• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バフンウニ@JA11のブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

ジムニー復活!

秋晴れの今日はジムニーさんのメンテ。
エアコン コンプレッサーのステーが今年に入って2回目の破断となりましたので、根本原因を潰すことに。
以前、コンプレッサーのブラケットに「あるはずの」ボルトが1本無いことに気づきました。
コンプレッサ自体はステーに固定されているものの、ベルトのテンションによってコンプレッサーがステーごと引っ張られる、という状況。
特にステーとコンプレッサーを締結しているボルト部に負荷によって様々な大きさの応力が集中し、結果破断してしまっていたようです。


解決すべく、なんとかしてこのたった1本のボルトを入れたい。
上からトライするものの、指が隙間に入らずボルトが指から離れ、地面にポトッ。
これ、10回くらいやりましたwww


押してもだめなら引いてみろ、で今度は下に潜ってトライ。
可能性はほとんど感じませんでした。
なんたって上からだとボルト穴が見える、下からだと場所は把握できても穴が見えない。
こんなもん、テキトーに入れてやる!で手を伸ばしたところ、1発目で1山目までボルトが入ってくれたではありませんかwww



そうなったらこっちのモン。
アストロプロダクツまで行って首折れのメガネレンチ買って、しっかり締め付け。



熟練の経験からカンだったりコツも大事だけど、素人作業にはちゃんとした工具が必要ですね。
あとはステーを交換して終了。
もう2回目の作業なので、慣れたもんですwww



コンプレッサーのガタなし、ENG始動で異音なし!
バッチリ!
この2週間まともに動かしてないので、汚れ放題のジムニーさん。
明日洗車したいと思います。
Posted at 2015/10/24 23:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

うるさいほどカッコいいw

東京モーターショーが近づいてきてソワソワしています。
初めてモーターショーなるものに参加するので、どのブースが目玉なのかよくわかっていませんw


そして、節約しようと思ってるのに、買っちゃいましたよ・・・
どーん!



ブリッツのエアクリです。
遮熱板が無い、一番安いモデルです。


ホントはジムニーとオソロのHKSパワーフローにしたかったのですが、ラインアップが無く断念。
サクッと交換して(というのはウソで、エアフロとインテークパイプの接続に悪戦苦闘していましたw)、試乗。



アイドリングは上下50rpmくらい振れるわ、
アクセルチョイ踏みしただけなのに、トルクが出過ぎてシートを後ろから蹴られたような乗り心地・・・

相性悪かったかなー。純正に戻すかー。
と思ってると、ふとエアフロの存在を思い出す。
再学習させるの忘れてた!
気づいたものの時既に遅し。
夜になってしまい、30分以上掛かる再学習はご近所さんに迷惑が掛かるので、今日の昼に行いました。

やった方法が合っているのかわかりませんが、とりあえず調子は戻りました。

①バッテリー外す(+と-どちらも)
②アクセサリ位置で2分待機
③エアコン、オーディオは消してENG掛けて、15分待機
④エアコン、オーディオ付けて15分待機

あとは走りながら学習していくようです。
ちょっとフィードバックが上手くいかないだけで、こんなに調子悪くなってしまうとは・・・
その点、ジムニーの方が手付けやすいですねwww


エアクリ交換後は、ブースト掛かったときの吸気音が殺人的ですwww
リターンの音も強調されて、完全なる自己満足www
今の時期、涼しくなっているのでいいのですが、夏場どうやって吸気温度を下げるか、対策を考えないといけませんね。


ジムニーの方は、コンプレッサのステーを受け取りにいったので、あとは粛々と作業するだけです。
これでやっと2台まともに動くようになるwww


そして、みんカラでも少し話題になっているこの動画。



ゼロ発進でリーフのレスポンスの良さを押し出した構成になっていて、相手がチューンされた180。
結果的に180が負けるわけですが、この動画で何が言いたいのかわかりません。
CMとは購買意欲をそそるためにあるわけで、「180に勝ったなんてリーフすごい!買う!」とはならないと思うのですが・・・。


まぁ、同じSRエンジン積んだ180が負けたことによる、ただの嫉妬かもしれませんがwww
Posted at 2015/10/12 21:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

秋めいてきました。

今週の土日は久しぶりに天気が良かったです。
昨日の午前はまず美容室へ。ホワホワ系の美容師さんとホワホワした話をしながらパーマを掛け直し、頭もホワホワになりましたw
午後は御殿場のアウトレットへ。
ジャンケンで負けてドライバー役。
秋冬に向けてアレも買おう、コレも買おうと意気込んだ割りに欲しいものに出会えず、結局ニット1着のみ。
再来週、北海道帰る時、着ていこーっと。

そして日曜日の予定は全くのガラ空きwww
まずはジムニーさんのメンテから。
前回に引き続き、ホース類のリフレッシュです。
接続部がひどい状態なもんで、新品に交換です。
たったの2箇所ですが、合わせて1万円弱の代物。








整備手帳

そして、またまたエアコンコンプレッサのステーが破断している・・・
下側だけなので、まだブランブラン状態ではありませんが、時間の問題。
やっぱり、ブラケットに2本のボルトで固定されているはずが、1本欠落しているのが大きいようです。
横着はダメですね。
パルサーでスズキDに行ってボルトと一緒にステーを注文。
〆て690円。
S-エネチャージってどんなん?と思って大量にパンフレットを手にしてDを出るときは見送りゼロw
他社車での入店+単価が小さいことと、見送りに掛ける労力を天秤に掛けた結果
、どうやら後者が勝ったようですwww
まぁ、そんなモンですよね。

気を取り直して、その足で日産Dへ。
注文してたロッカーカバーのパッキンを受け取りに行きました。



風の全く無い日狙って、交換作業に入りたいと思います。
またインタークーラー外して、プラグコード外して、プラグ外して・・・
めんどいなーwww
Posted at 2015/10/04 21:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パルサー リアブレーキメンテ http://cvw.jp/b/607723/38559941/
何シテル?   09/18 11:00
皆さんのページを覗いて日々勉強中。 愛車のジムニーはまだまだ発展途上ですが、コツコツ仕上げていきたいと思います。 気軽にメッセージでもコメントでもしてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

☆ 札幌のクルーズ BCNR33にBNR34 N1エンジンを! ☆  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 22:11:32
B18C パートナー③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 07:56:08
LANCER EvolutionX TRACK style② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 06:27:06

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
全然いじってないので、お金ドル袋貯めて理想に近づけたいです! 2012/10/01現在 運 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ついに納車! キレイなまま乗り続けることを誓います!
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation