• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バフンウニ@JA11のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

秋だなー

あんなに暑かったのに、だいぶ涼しくなってきました。
洗車するにも、メンテするにも丁度良い気温と湿度。

そんな今日はパルサーさん初オイル交換。
エンジンのスペック的にジムニーさんに入れているような4L 2000円、10w-30を入れるのはちょっと気が引けたので、それよりも少し高いオイルを。
コレ↓



ガルフのST-TURBO 10w-50です。

ジムニーさんだとそのままブルーシート敷いて寝ればドレン外せるのに、パルサーさんはジャッキアップしないといけないのか・・・
まぁ、それが普通なんでしょうけどwww
当初の目標では
①ジャッキアップ
②フロントにウマ掛けて
③タイヤ外す
でした・・・
しかし、
②ウマの最下段でさえパルサーさんには高過ぎた
③十字レンチの頭がデカ過ぎてホイールナットが緩められない
となり、一番危険な「ジャッキを頼る」方法を取りました。
体を入れるのはあまりにも危険なので、なんとか腕だけ伸ばしてオイル抜き完了。
今回はフィルターの交換は無しです。

注いでいる段階で、今回のオイルはいつものカストロール DC-TURBOよりも粘り気がある感じ!
(交換時62321km)
初めて10w-50を体験しましたが、全く重さは感じず問題無しです。
やっぱりちょっと高いオイル入れると気分が良いですね。

それと同時に新たな問題を発見してしまいました。
右フロントのドラシャブーツ(インナー)が裂けてグリスが飛んでいる・・・。
先週下回り見たときはなんともなかったから、まさに昨日裂けてしまったのかも。
分割式を探して品番適合してもらうと、「運転席側は周囲との干渉の恐れがあるため不適合とさせていただいております」とのこと。
とりあえずで分割式を使うか、きちんと純正部品で直すか・・・。

どっちにしろ、足が短いウマとホイールナット外すのに必要なソケットを買わなきゃ。
Posted at 2015/08/30 20:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月17日 イイね!

帰省から戻ってすぐにドライブへ

お盆休みも終わり、明日から通常営業です。
(今日は有休でした)


北海道では毎日のように飲み歩き、ビール腹が成長しましたw
今日から質素な食事で細マッチョ目指しますwww
昨日の夜、新千歳空港発の予定でしたが、「使用する機材がナントカかんとか」という良くある不具合で1時間の遅れ。
4回も乗換えして相模大野まで進み、そこからタクシーで帰宅。
車が2台とも無事であることを確認して、眠りに着いたのが3時。
良かった、今日が休日でwww


8時まで寝てから早速ジムニーさんとパルサーさんに乗ってきました。
それぞれ50kmの試運転www
暇人www
休日とは違って道も空いていたので、気持ちよく走ることが出来ました!


そこで、今日やったこと、これからやるべきことをまとめました。

【ジムニー】
・オイルクーラーからの漏れ再度確認
→漏れ無しOK!
・タイヤのトレッド面ヒビ
→今すぐに、という段階ではないものの、サイズアップも兼ねて早く交換したい。
・フェンダー部の錆
→進行中。自家板金の計画をそろそろ立てねば。

【パルサー】
・エアフィルター未交換
→今日、MonotaROの純正タイプに交換。



・ジムニーのような吸気音への憧れ
→エアフィルターを交換したものの、ブリッツのエアクリに交換したい。
・ロッカーカバーのパッキン劣化
→プラグがオイル塗れなのはヤバイので、早急になんとかしなきゃ。
・そろそろオイル交換
→3000km走破しそうなのでオイル交換の準備に入る。ただ、どこの店にも日産エンデュランスが置いていないw


このメモを参考に一つずつ潰していきたいと思います!

Posted at 2015/08/17 20:51:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日 イイね!

酷暑の中、メンテ。part2

もう8月なんですね・・・
あっという間に時間が過ぎ去っていきます。


先週の予告通り、ジムニーさんのオイルクーラー ガスケットを交換しました。
オイルクーラーからオイルが滲み出ていたのは知っていたのですが、地面にまで滴ってなかったので放置してましたw


ただ、滲み出てるということ自体、「異常」なので、早速着手。
早い時間でも暑いので、またしても6時から作業開始。
今回はオイル塗れのビニ手を脱いだり履いたりするのがめんどかったので、写真はほとんど撮っていません。
前回から3000km走っていませんが、ついでにオイルも交換。


オイルフィルターを外すとオイルクーラー固定用のスタンドが出てきます。
メガネレンチで緩められる車種も存在しますが、JA11の場合は24mmのディープソケットが必要です。
スタンドを外すとオイルクーラーが宙ぶらりんになります。
汚ぇwww



冷却用のホースを外すと作業が楽なのですが、クーラントが襲ってくるのが嫌だったのでそのままパッキンを取り除きます。
右が新品。



横からの写真を撮ればよかったと後悔していますが、厚さと弾力が全然違います。
ガスケットにオイルを少し塗ってから、クーラー側の凸部分とエンジン側の凹部分が合うように注意して取り付けます。


あとは暖機して漏れが無いことを確認して作業完了。
近くを走ってみましたが、今のところ漏れは無いので大丈夫かと。
下回りのホース類も劣化が見られたので、少しづつ交換していこうかと思います。


パルサーさんも車検取得からそろそろ3000km走行ということになるので(走り過ぎwww)、オイル交換しなくては。
1回目くらいディーラーに頼もうかと思いましたが、工賃込みで1万円と言われたので自分でやることにします。
どんなオイル入れようかなー。
少しケチってブレーキローター購入資金に回すか、しっかり良いオイル入れるか・・・


次回に続く!
Posted at 2015/08/02 21:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

酷暑の中、メンテ。

梅雨明けが発表されてから、連日の猛暑でエアコンフル稼働です。
来月の光熱費が怖過ぎるwww


そんな昨日はパルサーさん初イジリです。
アイドルで若干ラフってたのもあり、まずは手頃な点火系交換から。


ジムニーもそうだけど、なぜ二台ともプラグ外すのにインタークーラーを外さねばならないのかw
朝から作業してるにも関わらず、汗が噴出す。
8時の時点で29℃・・・本州の夏強過ぎ!
ただ、こんなのも仕入れていたのもあって、サクサク交換。




プラグの様子はこんな感じ。

1番



2番



3番



4番



・・・
4本ともオイル塗れなんですがwww
中でパッキンがもう仕事放棄してるんだろうなー。
部番はわかってるけど、果たして在庫はあるのだろうかw
とりあえず、夏季休暇入る前にオイル交換も兼ねてディーラー訪問してみようかな。


それと、元々付いていたオーディオも調子が悪いので、新しく買いました。



CD聞く予定もないし、iPodの音質で十分満足してるので、一番安いモデルを。
一応自動後退で市場調査もして、一番安い楽天で購入。
イルミが赤だけなのが難点ですが、CDユニットなど余計なものが付いていない分、非常にコンパクトです。
あとはリアのスピーカーから音がしないので、配線の見直しをしないといけません。


ジムニーさんはと言うと、エアコンの効きに関してパルサーさんとは雲泥の差なので、夜専用車となっています。
ただ、こんな湿気っぽい日でも元気良くエンジンはかかるので、安泰ですね。
パルサーさんのプラグ交換が終わったら、オイルの消費を少しでも抑えるためにオイルクーラー上のパッキンを替えようと思っていました。
オイルクーラーを外すには24mmのディープソケットが必要で用意はしていたのですが、ラチェットへの差込口の大きさが合わず、断念www
さっき変換アダプタをアストロプロダクツで買ってきました。
来週の土曜日にやっつけられればと。


と言いつつ、リビルトエンジンに載せ変えようかと密かに計画中www
Posted at 2015/07/26 21:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

パルサーでドライブ

今週のジムニーさんは買い物程度で、ほぼお留守番。
来週、オイルクーラーのパッキン交換するから許してね、と伝えつつ先ほどまで同期とドライブに行ってました。


日産車でニスモ大森ファクトリーへ。



2013年の東京モーターショーで発表されたIDx nismoとR390がお出迎えしてくれます。







ザナヴィニスモGT-R、GT-RニスモGT3や73年の日本GPで優勝したサニーが展示されていました。









ピットにはたくさんのGT-R、Zが・・・。
中でも、限定車の400Rを見られただけでも満足な旅でした。



そこから、お昼ご飯を近くのイラン料理屋さんでとったのはいいのですが、駐車場の塀に右リアフェンダーを擦ってしまいました・・・
めちゃくちゃ狭く、前を気にしすぎたのが原因です。
樹脂の部分が擦れただけなので、ペーパーでなんとかなりそうですw

その日、同期の女の子は全部の車を乗って歩きましたが、その子曰くパルサーが一番マフラーの音が車室内に響いている、とのことですwww
また、さすがに1年以上も仕事をしていると、エンジンの構造が気になるらしく、大きな上置きインタークーラーに注目してましたwww
駆動系部品開発部署なのにエンジンも気になっちゃうような社員に育て上げてくれます、うちの会社。
ただ、結論としては乗り心地は「ノートニスモ」の方がはるかに上だそうで。
高年式車には勝てませんなwww

そんなこんなで最後は大黒PAへ。




今日は天気がイマイチなのもあって大人しめでした。
コルベット軍団がオフ会をしていた以外はR32やらNSX、エキシージなんかがパラパラと。
一通り見て回っていたら、ゲリラ豪雨襲来。
その場で解散となりました。
今回初めてパルサーで高速道路を長距離走りましたが、バケットシートのおかげで全く疲れず、合流も楽に出来ました(ここがジムニーさんとは違うところw)


2台持つとどちらかに愛情が傾きそうなものですが、今のところバランス良く乗れています。
ジムニーさんはたしかに遅い車ですが、過ごしてきた時間が長い分、愛着があります。
毎朝通勤バスの窓から様子を確認するくらい大好きです。
パルサーさんはさすがにラリー出場を目論んで開発した車両だけ合ってクソ速いです。
まだまだシフトチェンジが下手くそな部分もありますが、これから長く付き合っていきたい車です。
少なくともローン完済まではwww

とまぁ、今週もどっぷり車に浸かった週末でした。



本日のフォトギャラリーpart1
本日のフォトギャラリーpart2


Posted at 2015/06/28 21:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パルサー リアブレーキメンテ http://cvw.jp/b/607723/38559941/
何シテル?   09/18 11:00
皆さんのページを覗いて日々勉強中。 愛車のジムニーはまだまだ発展途上ですが、コツコツ仕上げていきたいと思います。 気軽にメッセージでもコメントでもしてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ 札幌のクルーズ BCNR33にBNR34 N1エンジンを! ☆  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 22:11:32
B18C パートナー③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 07:56:08
LANCER EvolutionX TRACK style② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 06:27:06

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
全然いじってないので、お金ドル袋貯めて理想に近づけたいです! 2012/10/01現在 運 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ついに納車! キレイなまま乗り続けることを誓います!
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation