• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そりゃそーだ!のブログ一覧

2014年09月09日 イイね!

腰が痛い、左のみ

腰が痛い、左のみ先日の運動会が土曜にあり、帰宅後、2男のH19年式アルファードMZ-G プレミアムサウンド S/R L/K ミリ波レーダー付FULLオプション 更に4WDです。今回、 カオスバッテリー交換、7年位持ったのでしょうか?
かなり新車購入時よりオカルト商品を試してみるのが大好きなので、(但し、E/Gオイル添加剤は嫌い)90,000kmまでバッテリーもFドラシャフブーツもノントラブルです。3,000kmでOIL交換、3月に車検の時、6cmしか車高が無いので上げてもらいました。4月に新しい20”~20”にタイヤ&ホイール新潮しました。タイヤの減りが早く5カ月で5部山近いので交換です。寿命は5部山と決めております。何時ものタイヤ屋さんに来ていただくのに、「外して置こうと」2男と2人でやり始め、2本目交換時、小生の腰に違和感をかんじ、暫し休息。イテーッ鈍痛来る!
今回は、2男が自分で仕上げてくれました。
2男は今日誕生日なので、プレセントを買いに行けませんでしたので、1諭吉で勘弁をして貰います。今回はこれをもってお祝いとします。

日頃から動かずにいるからか、年のせいか解りませんが、グダグダ感満載です。
明日は裁判所に行ってきます。良い競売品があれば良いのですが。
Posted at 2014/09/09 22:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月05日 イイね!

可愛いワンバー弄り再開か?

可愛いワンバー弄り再開か?この頃、サンバーネタをいれていないなー的に思います。
ヘッドライトを加工しようとして、ポチって物は、しばらく前からありますが、
殻割りしたまま、また放置してます。
実は、LEDイカリングかCCFLイカリングに使用か迷っています。
CCFLイカリングはアルファードHiビーム施工して、もう6年間蛍光灯は切れません。
インバーターは、2度ほど防水不足で短絡しましたが、先日も、子供が殻割りして仕様変更した時も電源元も傷んでいませんでしたので、そのまま使用続行です。
実績もあるので、やはりCCFLに使用かとも思いますが、ウインカー部は流れる仕様にする予定ですが、ワンバーは狭く、リレーや配線レギュレータを入れる場所が皆無です。
それとアチャラ製のワンバー用バックカメラが逝きました。フロント用にと予備はありますが、大きさと視野角がどうか、新しい物を買うしかないでしょうね。今度はイクリプス純正かな?
ここんとこ、GSネタが多いので、ワンバー弄りを始めなくてはと思います。
明日は、娘の運動会なので、早起きして弁当作らなきゃ!
何時もながらの文章能力”ZERO”
おやすみなさい、子供たち。また気が向いたらば記します。
そ、最後に電話がかかって来ません。どうしようかな。
Posted at 2014/09/05 23:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@変り者 さん

おはようございます😃
遅くまでお疲れ様でした😊」
何シテル?   09/04 05:32
子育てと仕事の責から少し解放されましたw 自分の時間が大切なの事とあまり先が無いような気がしてきましたので、今まで以上に”じじい丸出し”で生きて行こうと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1234 56
78 910111213
14151617181920
21222324 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

tenten357さんのホンダ ステップワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 17:41:34
Amazon ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 15:44:01
クリスマスイベント2024を楽しんできました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:53:40

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン エンペラー吉田w (ダイハツ アトレーワゴン)
何時ものダイハツ車です。 某Dに勤める姪子からの譲り受けでーす。 今のところ増車になりま ...
ダイハツ コペン コペンかぁw (ダイハツ コペン)
楽しく乗れますね! 仕事の合間に、コツコツと弄っていますが 整備士などでは無いので趣味の ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
keiから買い替えました。軽から軽への最小限の買い替えです。家族の足車なんでw
スバル ディアスワゴン 2号 (スバル ディアスワゴン)
2代目 ディアス

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation