• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月17日

エリーゼS3?

エリーゼS3? 2011年型エリーゼSが発表になってますね。エンジンは前に聞いた通り1ZRでしたが1ZR-FAEのほうでしたね。
以下性能

1ZR-FAE

* タイプ:直列4気筒 DOHC 16バルブ デュアルVVT-i VALVEMATIC
* 排気量:1.598L * 内径×行程:80.5×78.5 * 圧縮比:10.7

<出力> * 97kW(132PS)/6,400rpm 160Nm(16.3kg-m)/4,400rpm

<主な搭載車種> * トヨタ・アベンシス * オーリス(欧州仕様車)

4馬力ほど出力が下がってますがほぼ1ZZと変わらない?
顔がフェラーリに似てるのはフェラーリのデザイナーが入ったからかな?
フロントのラジエーター部分を切込みいれて熱を上に逃すようになってる
みたいですね。
サイドインテイクもメッシュが入るようになったみたいです。
車重は876kgとありました。現行より6キロ増えてますね。

◎車両保証は2年から3年へ延長され、走行距離も5万8000kmまで

追記・リンク先修正
車両重量876kgと記事追加


この記事は、2011年型エリーゼについて書いています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/17 12:44:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ロータス・エリーゼ 2011年モデル From [ Lotus FukuoCar 宮崎別館 ... ] 2010年2月18日 07:32
16日に発表されたロータス・エリーゼ2011年モデルについてのニュースは みんカラの皆さんの間でも話題になっているようです。特にS2オーナーさんの間で(笑) 参考にしたレスポンスの記事を読んで ...
ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

この記事へのコメント

2010年2月17日 12:57
重量が気になります
いま携帯で画像を見ていますが、リップ以外も微妙に形状が変わっているように見えます
コメントへの返答
2010年2月17日 16:59
リンク先のアドレスみると
かなり変わってますよ~
2010年2月17日 13:57
アチコチで!?だいぶ話題に成ってますね!

重量が発表されてないのは・・・

気に成りますね~!!!^_^;
コメントへの返答
2010年2月17日 17:04
車両重量は876kgだそうです
現行より6キロ増ですね。
2010年2月17日 14:42
見た目は悔しい思いをしなくてすみそうです。
軽くなってたらどうしよう(ぇ
コメントへの返答
2010年2月17日 17:05
衝突安全性を高めるために
重くなるって聞いたので軽くはならないかと・・・
車両重量876kgでした。
2010年2月17日 14:46
なんか・・・現行モデルの方が好きです(^_^;)

S2から抜けきれてないですけどこれでS3扱いなんですかね?
コメントへの返答
2010年2月17日 17:07
S1からS2になったときはS1がかっこよく見えたから慣れ?かもしれません。

記事のリンク先をカービューに変更
しました。
2010年2月17日 18:42
総重量よりも、リアの重量が気になりますw
1.8Lから1.6Lにサイズダウンした分軽くなって、他での重量増なら、バランスが良くなってる可能性も…

デザインは、今のフィンをメッシュに変えて、ちょっと大人しくなった(?)感じですかね。
ボディラインが現行型と同じで結構攻撃的なのに、口元が昔のロータスっぽくて少々アンバランスに見えるのかな?

コメントへの返答
2010年2月17日 21:32
アルミバスタブシャーシーはS1から
使っているものと同じそうなのでボディ
ラインはあまり変わらなかったみたいですね。
衝突安全対策という話ですからおそらくはフロント側が重くなっていると想像してます。

あとは現物みないとなんとも・・
2010年2月17日 19:02
なんかエボーラに似ているような気がします^^;
排気量は1.6Lになったのですか?
コメントへの返答
2010年2月17日 21:29
1ZR-FAEの1.6ℓになりました。
エボーラというよりモデナっぽい
気がしました(笑)
2010年2月17日 19:15
デザインは私は洗練されてカッコイイと正直思います♪でも現行の方がスパルタンな印象があって好きです(笑)オヤバカデス
コメントへの返答
2010年2月17日 21:35
見慣れてくればかっこよく見えるかもしれません。

私も現行のほうが好きですね。
2010年2月17日 20:14
1.6で1ZZとほぼ同じ出力というところは技術の進歩をかんじますね~。
排気量ダウンで重量アップなのはどこが重くなってるんでしょうね??
コメントへの返答
2010年2月17日 21:38
衝突安全対策という話ですからおそらくはフロント側が重くなっていると想像してます。
でも6キロといってもその分をモデファイして軽くするのは結構お金かかるんですよね・・・
2010年2月17日 20:28
顔がフェラーリカリフォルニアにそっくりですね(^ ^;
今はまだ違和感がありますが、そのうち見慣れるのでしょうね。

しかし排気量ダウンしながら、わずかとはいえ重量増というのが何とも…
せめて1ZZモデルより軽くしてほしかったですね〜
コメントへの返答
2010年2月17日 21:44
4馬力下がって6キロ増えるというのは
ちょっといやかなぁ(笑)

走り重視なら現行の在庫を買うしかないですね。
2010年2月17日 20:49
ということは、エリーゼRには2ZR-FAEでも載るんかな?
コメントへの返答
2010年2月17日 21:33
2ZZは継続されるみたいですよ。
2010年2月17日 21:23
フロントはなんか精悍になり、少々上品になった感じを受けました。かっこいいですね!

リアは、エリーゼの顔!?といってもいいと思うのですがフロントとは逆におとなしくなってしまいましたね

正直、排気量ダウンしたことによりエンジンの重量が減るのかと思いましたが、重くなるとは・・・・

いかがなものでしょうか?

現行の1ZZエンジンはトヨタのウイッシュと同じですが、乗ってみると全然フィーリングが違ってました。

実に面白く、尚且つ扱いやすい仕上がりになってると感じました。が、今度の1ZRは、オーリスのエンジン

なんですよね   う~ん、オーリスは現在、RSが販売されているから、どれだけ違う味付けになるのかは

興味シンシンですヘ( ̄ー ̄)ノニヤリズムッ♪
コメントへの返答
2010年2月17日 21:47
リアのディフェイザーを見るとわかると
思いますがマフラーの出し方が固定されそうな気がします。
1ZZエンジンといっても制御はロータス
チューンでやっているので味付けが別物ですよ
トヨタだとレギュラーだけどエリSはハイオク指定ですしね。
2010年2月17日 21:24
私もネタにさせていただきました。
マイナーチェンジなので、悔しい思いはせずに済みそうです(笑)
サイドインテークのメッシュは欲しいですが。
(^_^;)
コメントへの返答
2010年2月17日 21:49
MT-DRACO謹製のエリーゼ用サイドインテイク+オプションのメッシュは
いかがでしょうか?(笑)
2010年2月17日 22:02
をを、
いいネタをありがとうございます!
早速パクらさせていただきますw
コメントへの返答
2010年2月17日 22:03
トラックバックよろしく(笑)
2010年2月18日 0:30
衝撃ニュースありがとうございます.
このボディイメージを継続するとは思いませんでした.
いよいよクラシックブランドですね.
次の10年もいけるかな.
コメントへの返答
2010年2月18日 0:34
S4までいけたらいいですね~
2010年2月18日 22:08
一さん、サクッとセカンドカーあたりで・・・お願いします!
コメントへの返答
2010年2月18日 22:14
無理です(笑)
現行の方がかっこいいし(笑

プロフィール

「今週のACマインズ」
何シテル?   09/03 15:06
ネットで拾ったロータス関係のネタ や個人的な日記になっております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ交換15インチから15インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 23:38:19
セキュリティトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 15:32:35
やすおき工房 フロントグリルクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 15:56:56

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2007年にロータスを買う事を決意 2008年モデルから値上げされるという事で 2007 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
ACD目当てで買ったけどちょっと制御 しすぎかなと・・ 次は電子制御のすくない車重の軽い ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
乗ったランエボの中ではベストバランスでした。 エボ8のACDを体験したくて下取りに・・
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ロータリーを7年半乗ったので 次は電子制御4WDに乗ってみたくて 購入 個人的にはAYC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation