• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月06日

Ver.4への道 吸気編

Ver.4への道 吸気編 かなり前からエンジンの息継ぎ?的な症状がでているのでモデファイついでに対策

一定速度でずーっと走ってる時に踏んでいるにもかかわらず回転数が落ちる事が10キロに1回前後あります(汗

主治医のF本さんによるとエアフロセンサーがスロットル本体の不良がよくある事例との事
(アクセルセンサーに不具合あったらコンピューターに記録が残るらしいから除外)

エアフロセンサーを交換したけど症状が変わらなかったのでスロットル本体の交換で対策
ちなみにこの時のエリーゼの不具合は最終的にスロットル交換で解決したとの事


H店長に聞いたところノーマルスロットルの交換の為の部品代が6諭吉ビッグスロットルが6.55諭吉
らしいのでビッグスロットルに交換


メーカーはOUTER PLUSに決定



ただビッグスロットルにすると燃費が悪くなったりエラーがでたりする事があるらしいので
いまいち不安があったりして(汗
ブログ一覧 | エクシージS | 日記
Posted at 2016/10/06 00:38:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2016年10月6日 10:32
治って良かったですね!
またツーリング行きましょう
コメントへの返答
2016年10月6日 10:39
まだ導入前で治るかどうかもわからなかったりして^_^;
2016年10月6日 13:52
アウタープラスからは、V6エキ用ビックスロットルも出てて、僕もちょっと興味あります。
少なくとも、燃費は間違いなく悪くなりますよね(;´∀`)
コメントへの返答
2016年10月6日 21:56
V6だと燃費が悪くなると少し心配ですよね(汗
BSKにトヨタエンジン用の大きめの燃料タンクがありましたがひょっとしたらV6にも付くかもしれませんね

http://www.bodyshop-kobayashi.com/parts_engine.htm#fueltank_t
2016年10月6日 18:25
私はコモテックに興味有りますw
どなたか付けた方いますかね?
コメントへの返答
2016年10月6日 21:59
知っている人でV6用をつけている人はいないですね。

2016年10月6日 22:00
大容量タンク、付くと思います。多分。
ちょっと画策したんですが、工賃の巨大さにくじけました。掛かる金額と、得られるメリットの差がデカすぎかなぁ…。
コメントへの返答
2016年10月6日 22:01
メリットが航続距離が延びるだけという・・
2016年10月6日 22:55
う ~ ん ・・・ もう購入済みで有れば遅いコメントでしょうが街乗り主体の場合ビッグスロットル は個人的にオススメ 出来ませんね 。

中低速トルクアップ が謳われていたのに興味を感じ自分もアウタープラス の物を使用していましたが 、 効果が有ったとしても慣れてくるとその状態が普通になってしまうので効果を感じなくなってきます 。単純に 流路を大きくしているだけなので燃費は確実に悪化し 自分の場合 ( NA ) だと 街乗りで流れにのって走る場合で 14 km だったのが頑張っても 10 km 程度 高速 100 km 巡航レベルで 16 ~ 7 だったのが12 km 程度までしかいかなくなりました 。 それで次の信号までが 0.1秒早くなっても ・・・ ? ですね 。
サーキット専用ならば効果はタイム に現れますが街乗りの場合は ビッグスロットル をつけている ・・・ という気分くらいでメリット がまず無いところでしょう 。

もしまだ間に合うようで有れば個人的にはビッグスロットル同様の効果も有り 必要無い時にはノーマル 状態にも変更可能な ノーマルスロットル + スロットルコントローラー を選んだほうが燃費調節も可能なので街乗りにはメリット がずっと大きい と思いますね 。
コメントへの返答
2016年10月6日 23:07
今回の場合は電スロ初期のスロットル本体の不良の可能性があるのでスロットル本体の交換は必須なんですよね・・

さて、どうするか・・・
2016年10月8日 22:37
自分は中低速トルクアップに惹かれて付けたクチです。
交換の理由は違いますが修理+拡大加工と新品交換の価格が変わらなかったことと、前車より燃費よければオッケー的な考えで交換しました。

乗ってない期間が長すぎてノーマル比は忘れてしまいました・・・
コメントへの返答
2016年10月8日 23:53
私の場合は不具合の原因のあぶりだし
ですからスロットル原因とわかれば来年には
ビッグスロットルを下取りに出してノーマルに変える予定です。

プロフィール

「今週のACマインズ」
何シテル?   07/30 14:38
ネットで拾ったロータス関係のネタ や個人的な日記になっております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換15インチから15インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 23:38:19
セキュリティトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 15:32:35
やすおき工房 フロントグリルクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 15:56:56

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2007年にロータスを買う事を決意 2008年モデルから値上げされるという事で 2007 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
ACD目当てで買ったけどちょっと制御 しすぎかなと・・ 次は電子制御のすくない車重の軽い ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
乗ったランエボの中ではベストバランスでした。 エボ8のACDを体験したくて下取りに・・
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ロータリーを7年半乗ったので 次は電子制御4WDに乗ってみたくて 購入 個人的にはAYC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation