• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月25日

英国の名車「ロータス」が中国製に? 吉利汽車が買収交渉中

抵抗あるけど車作りに口をださなければマレーシア資本が中国資本になってもいいけど
これはない・・・

吉利汽車はロータスのエンジンをボルボの製のものに置き換え、インドや中国といった新興国向けに、快適性を高めた車両を投入していくことも考えられる。今回の買収がうまく行けば、ロータスのブランドも再び輝きを取り戻すかもしれない。

それ絶対に輝かないから(滝汗
ブログ一覧 | ロータス | 日記
Posted at 2017/02/25 00:36:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この前のメロンを🍈
mimori431さん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2017年2月25日 1:15
天津あたりで工場ごと爆発してしまいそう。
中国製になったら顧客層ごと総入れ替えですね。
コメントへの返答
2017年2月25日 1:17
製造拠点はヘセルから動かないと思うけどね・・・
ボルボエンジンは勘弁してほしいなぁ
2017年2月25日 12:53
Lotus オーナー ファン からするとやはり気になる話題でしょうね 。

ポイントとしては今後の入札によりまずはプロトンの提携先が PSAか吉利 のどちらになるかですが 、 PSA となった場合 Lotus Cars は切り離される可能性が有り その場合 吉利が Lotus のみ引き取る という形も想定されますが ・・・

まあ中国資本傘下となると拒否反応的な方も多いかもしれませんが ボルボカーズ の近況を見る限りでは 吉利傘下でもそれほど悪くは無いかもしれませんよ 。 少なくとも 現状の技術的バックボーンレベルはこれまでの プロトン と多分あまり変わらない可能性大 ですし 資金的余裕も 吉利のほうが有りますから ・・・ 。
コメントへの返答
2017年2月25日 14:37
中国資本だとイメージ低下するのは事実

どちらかというとルノー辺りに買って欲しかったかなぁ(⌒-⌒; )

プロフィール

「今週のACマインズ」
何シテル?   09/03 15:06
ネットで拾ったロータス関係のネタ や個人的な日記になっております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ交換15インチから15インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 23:38:19
セキュリティトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 15:32:35
やすおき工房 フロントグリルクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 15:56:56

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2007年にロータスを買う事を決意 2008年モデルから値上げされるという事で 2007 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
ACD目当てで買ったけどちょっと制御 しすぎかなと・・ 次は電子制御のすくない車重の軽い ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
乗ったランエボの中ではベストバランスでした。 エボ8のACDを体験したくて下取りに・・
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ロータリーを7年半乗ったので 次は電子制御4WDに乗ってみたくて 購入 個人的にはAYC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation