2010年11月06日

中国からようやく戻りました。
あちらでは、ツイッターとかfacebookとかアクセスできず。 ミンカラ、ミクシィはOKです。基準がよくわかりません。 美国が嫌いなのかナ?
ところで、タイトル写真のクルマ、ハルピンで見つけました。 ロッソコルサに跳馬のエンブレム、ヘッドライト上のクロームメッキガーニッシュが、高級感と眠そうな表情を醸し出しています(笑
中国でもフェラーリ人気は健在であることの証でしょうか。
ちなみに現地の新聞には、中国はランボルギーニにとって世界で2番目にたくさん売れている国だという記事が出ていました。 但し滞在中はついぞ見かけることナシ。スーパーカーはおろか、スポーツカーすら一台も見てません。 きっと大切にガレージに飾って眺めているんでしょうね(^^;
明日は、子供とポインター号見学に行って来ようと思います。
Posted at 2010/11/06 23:19:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月30日
3年ぶりに北京空港を訪れました。
これからハルピンまで攻め寄せます(笑
クロポトキンの首はとりませんケド。
3年前とは、空港の中が全然変わっていました。
なんか、コミュータートレインみたいの走ってるし。
それから北京空港、無料でインターネット接続できるんですョ。
おかけで、こうして暇つぶしにブログアップなどしているわけです。
空港内にIDとパスワードを発行する機械が設置されていて、そこにパスポートを読み込ませると、画面にIDとパスワードが表示されるという次第。
パスポートスキャンするところが中国らしいかな。
それから、IDとパスワードは画面に表示されるだけなので、その場でペンと紙を取り出してメモらなければいけません。(^^; この辺も日本だったらレシートみたいな紙で発行してくれるんじゃないかと。
でも今は、インターネット接続ができるだけで満足です。北京空港まんせー!
Posted at 2010/10/30 16:59:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月11日
先週末、久しぶりの自然観察会。
写真をフォトギャラリーにupしました。
スズメバチもこんな風に木の実なんか食べてるとカワイイ。

子供達が大好きなヘビ。製品になった物は女性も好きですよネ(^^;;
ヤマカガシ、毒ヘビです。

コンソメスープにすると美味い、タマゴタケ。

Posted at 2010/10/11 08:21:19 | |
トラックバック(0) |
宇都宮散策 | 日記
2010年10月09日
「はやぶさ」の中の人の講演を聞いて来ました。
JAXAの阪本先生と清水先生のお話&質疑応答。
内容ざっくり書いてみます。例えば、
はやぶさで、日本が持っている/確立したかった技術は?
・イオンエンジン
・自律航法
・サンプルの採取技術
・カプセル(耐熱)
なぜイトカワに行きたかったのか?
なぜイトカワはあんなラッコみたいな形なのか?
等々
我々の世代はクルマが夢でしたが、今の子供達にとっては、既にクルマは日常で、ロボットや宇宙が手の届く夢になって来てるんでしょうね。
事業仕分けは、やって良かったと思います。
研究成果を広く国民に知らしめる事にも力を入れる様になったわけだし。
でも「はやぶさ2」は是非、実現させたいですね。
やっぱり一番じゃないとダメでしょ(^^
清水先生にもお願いされたので、パブリックコメントも書き込み。
これを国民に支持されているかどうかの指標にして、予算配分に役立てるらしいです。
参考までURL載せておきますね(^^
宜しければ。。
http://seisakucontest.kantei.go.jp/project/detail.php?t=1908
Posted at 2010/10/10 00:03:02 | |
トラックバック(0) | 日記