• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aburahayaのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

南信 晩秋TRG

南信 晩秋TRG今日は、信州組(南信)のTABさん、ジャミちゃんさん。そしてゲストのルリマツリさん達と晩秋の南信TRGに行ってきました。
まずは朝、高森町の瑠璃寺に集合。開創400年の古刹。源頼朝公寄進のしだれ桜は春に来たら見事だと思います。でももみじも綺麗。

今日はNA4台。(NA6 NA8 Sr1.5&2)

そこから山中に入り不動滝へ。一枚岩の滝です!
その駐車場で。
そしてハーモニック道路経由、りんご屋本舗でりんごバターどら焼き買って、リンゴ直売店行って、中川村イチョウ並木へ。
すっかり散ってしまいましたが、黄色のじゅうたんです。TABさん号、保護色…

そして火山峠を越えてTABさん定点観測地点へ。
ここだったのかぁ。
そして昼食は伊那食品工業さんのかんてんぱぱガーデンに。
ここは伊那食品工業さんの本社・研究所・工場の一つがあり、同じ敷地に美術館やレストラン、お土産屋さんなどもあって一般のお客さんに開放されています。
なるべく森の木を切らないように建物は建てられていて、見事な庭園になっています。なんと毎朝、社員の方が自ら掃除・お手入れをしているそうです\(◎o◎)/

私は自家農園のカレーをいただきましたが、とても美味しかったですよ。他では食べられない寒天を使った麺やサラダなどがあり、健康に気を使う方は是非オススメです。

最後はみはらしファームという物産館というか面白いお店に。
ここで、NA六式幌型自動車さん登場! お久しぶりで嬉しかったです。今度はNA復活まってます!
何故かここには、馬・熊・山羊・アヒル・孔雀に加えダチョウまでいます…
店内には地場野菜から雑貨・衣類までありますが、ハチの巣も。なんとコレ¥32,000

こんな信州珍味セットも・・・
皆さん今日は、本当にありがとうございました!
また、TABさん、素敵な南信州のアテンドありがとうございました。
久しぶりに皆さんにお会いでき楽しい一日を過ごすことが出来ました。また是非よろしくお願いします!
Posted at 2012/11/24 22:16:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

京都一周トレイル 伏見稲荷〜慈照寺銀閣

京都一周トレイル 伏見稲荷〜慈照寺銀閣昨日は、いつもの先輩と京都一周トレイルの一部「伏見稲荷神社→泉湧寺→清水山→将軍塚→蹴上→日向大神宮→大文字山→銀閣のコースを歩きました。
大文字山から銀閣はコース外ですがせっかくでしたので大文字火床にも行ってきました。

伏見稲荷大社です。神戸からは約一時間半です。

境内には山頂に向けておびただしい鳥居があります。

一気に将軍塚展望所。桓武天皇が平安京遷都の際に都に何か起こった時、それを填める土で作った将軍を埋めたところ。

青連院門跡大日堂。見事な紅葉です。

蹴上に下って、三条通を渡りインクラインをくぐります。螺旋状に煉瓦が積まれています。「ねじりまんぽ」と言うそうです。

インクライン。東京に首都を取られ荒廃しつつあった京都の産業振興のための物流ライン。琵琶湖からトンネルで山越え。勾配の急なここは船ごと台車に乗せて移動させたとの事。

琵琶湖疏水のトンネルが見えます。あそこをぐぐると山科。さらにトンネルを越えて大津三井寺に続いています。

さらにとんで大文字山三角点。今日歩いて来た東山の峰と、大阪方面。男山・天王山も見えます。拡大すると大阪のビルが見えます。左の高いビルは、先日日本一の高さになった建設中の「あべのハルカス」ですね。

大文字の「大」の字 交点部分。

大文字の「右はらい」。凄くデカイです!

その後は四条まで歩いて先斗町のやっすい飲み屋さんで一杯。
〆はラーメン。JR京都から帰るので、やっぱり「新福菜館」でしょう!
相変わらずお隣の「第一旭」とともに行列が。

付き出し肉をつまみにまた一杯。変わらないラーメンは美味しかった!

結構距離歩いて(約20kmくらい)、さらにアップダウンが交互に続くコースはは日頃の不摂生にはきつかったです・・・。
Posted at 2012/11/11 16:45:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

信濃大町・鷹狩山

信濃大町・鷹狩山この連休は、前半の土日は雲が厚く、肌寒い天気。
最終日の今日、漸く良い天気になりました。
まずはオープンに!
今の季節の信州でのオープン走行は最高です!

出発前に息子のクルマと。オヤジとムスコ。逆ですね。

そうは言っても今日帰らなくてはなりませんので、近場で景色の良いところ…と大町方面に向かいます。
家を出発して15分。大町山岳博物館前。

そこから林道を15分ほど登って鷹狩山へ。
爺ヶ岳から鹿島槍、白馬五竜方面。

船窪岳から蓮華岳、北葛岳方面。

結局今年は登れなかった鹿島槍。

2時間弱のドライブでしたが、とても気持ちよく、ロドも喜んでくれたようです。

きれいに拭いて仕舞います。次の帰省まで待っててね。


これから神戸に帰ります。また頑張ろう!
Posted at 2012/10/08 15:27:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

連休帰省・NA開けが最高です!

連休帰省・NA開けが最高です!一ケ月ぶりに帰省してます。

神戸はまだ熱帯夜の毎日で、エアコンを止めて寝ることができませんでした。
信州に帰って来て、、、、「なんて涼しいんだ!」

最低気温はもう15℃位です。さすがに直射日光はキツく、昼間はそれなりに気温は上がりますが湿度が全く違います。

こんな時こそ「NA開け」が最高!
お彼岸には帰省できないので、お墓参りに白馬へ。

信州では、秋が早いので稲刈りが始まっています。

なかなか家族が揃わないので、この連休はゆっくり家に居ました。
この春から整備士になった息子と、ガレージでロドを見ながらの談義も楽しいものです。
初めて家族のクルマを並べて写真を撮ってみました。

明日は夕方 神戸で用事があるのでお昼には信州を発ちます。
今度帰省するときは寒いのかな。

Posted at 2012/09/16 22:22:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日 イイね!

夏休みの作業

夏休みの作業今年は、曜日まわりが良く今週一週間の夏休みをいただいております。
単身赴任をしていると、たまの長期休みには『やること』がたまっており、結構忙しい日を送っています。

洗車。生垣の伐採。お墓参り。車庫・フェンスの塗装。車庫2階の整理と仕切りの取り付け。屋根の傷んだ部分の塗装。近所の方とBBQ&花火鑑賞・・・・
明日は法事。明後日は神戸に帰ります。

このお休みは遠出しておりませんが、夕方からは涼しくなる信州。毎日気持ちよくロドとドライブを楽しんでいます!
たまにしか会えないロド。2年前に交換してまだ7,000kmしか走っていませんでしたがミッションとデフのオイル交換をしてあげました。(エンジンオイルは先月交換済)



ピットがあると楽ちんです。(家内に撮影をお願い)



それでも若干の鉄粉がマグネットにはついてます。特にデフオイルはかなり黒くなってました。
過保護な感じもしますが、大切にし続けたいと思います。
Posted at 2012/08/17 15:41:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

#いすゞの名車 あなたが選ぶ!「いすゞの名車」を教えて下さい!>>>
ジェミニ ZZ/R PF60」
何シテル?   07/08 21:10
ロードスター発売の年に結婚。 以来ずっとクロカンで我慢。 18年前、信州転勤を機にやっと念願の ロードスターを入手。 しかし信州での蜜月生活は長くつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

雪形の季節です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 22:19:32
アッパーマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/12 20:47:53
ひっき~♬ サングラス ※車梨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 17:41:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルで、かなりくたびれて居りますが・・・ すこしずつリフレッシュしてゆきたい!
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
35年ぶり位のバイクです。 古くてマイナーなので壊さないように安全運転で❗️
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
信州にまた転勤。ミニカトッポを空き家に3年間停めていたら死んでしまった。 とにかく安いセ ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
ビッグホーンで東京と京都に転勤。 とても都会で乗る車ではなかった。原油高騰のおり、耐えき ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation