• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月10日

またやっちゃった

今日(5/9)はインサイトの24ヶ月点検で、一泊二日の入院日。
20時前に整備士のお兄さんに取りに来てもらい、ガレージから出そうとキーを回したら……

レーダーが、♪チャラリ……

沈黙。


またもやバッテリー上がりでゴザイマス┓( ̄∇ ̄;)┏

なーぜー?
一昨日は神戸空港まで湾岸線流しに行ったし、昨日だって市内まで車で往復したのにー((○(>_<)○))
とよく見れば、マップランプがほんのり点灯してる。

これかー!(ノ-"-)ノ~┻━┻

原因、自分です。
肘掛けのボックスを開けた時にマップランプつけたの消し忘れた。


仕方ないので、工場長に電話したところ、FITハイブリッドでブースター?持ってきてくれました。
一発でエンジンかかって、どうにか連れて行ってもらえたけど、今度こそ交換かしらん。

そしていまうちのガレージには黒インサイトがいます。

ピッカピカですよ。
カッコいいなあー。乗りた~い~!(笑)
ブログ一覧 | インサイト | クルマ
Posted at 2011/05/10 00:11:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20240602活動報告^_^
b_bshuichiさん

昨日から江川崎→四万十市と花を愛で ...
S4アンクルさん

新型1シリーズ(F70)…
mikumahiさん

🅿️🅿️🅿️の🅿️😅
blues juniorsさん

5月モ遠方ヨリ友来タリ、クルマモイ ...
koba♪さん

6/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年5月10日 0:14
どうも、おひさしでございます。

バッテリーもそろそろヤバいのでは?
巷で話題のカオスとかに変えるのも手だと
思いますよ。

自分はボッシュにしましたが。
(^・^)
コメントへの返答
2011年5月10日 12:20
とりあえず充電してもらって、大丈夫なようなら次の機会まで交換は持ち越しにしようかなと。
カオスもちょっと誘惑されてますけど……
2011年5月10日 8:00
原因はマップランプだったんですか~。
ひとまず安心ですねw

同じインサイト乗りのみん友さんも
バッテリー上がってましたので
インサイトのバッテリーは良くないのかな?って
少々不安になっておりました。

原因が分かって良かったです(。・ω・。)b
コメントへの返答
2011年5月10日 12:22
はい。今回は自分でつけっぱにしたのが原因でした。
インサイトのバッテリー自体が特に、ってことはないと思いますよー。
ほどほどに乗って、つけっぱとかしなければ3年は十分持つのでは?
担当の営業さんに交換はまだもったいないですよ、って言われました。
2011年5月10日 20:40
室内灯をLEDにしましょう。
余ってるのでプレゼントしますよ~
コメントへの返答
2011年5月15日 18:27
らじゃ!!
ありがとうございます。
がんばってみます。
って……がんばるほどのことじゃないかー(笑)

プロフィール

「バッテリーが逝くとただの置物インサイト」
何シテル?   12/10 12:32
プレミアムディープバイオレットなインサイト乗り。 14年乗ったボルドーレッドのVIGORから乗り換えて、おさんぽ行きたい病に罹患中。 まだノーマル仕様ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
内見会でひと目惚れして購入を決意。 カラーリングのおかげで2カ月まち。4月の末に我が家へ ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
新車で購入してから14年。 ほんとに愛車でしたが、電気系の故障に悩まされ、部品も手に入ら ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation