• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

robiのブログ一覧

2011年07月24日 イイね!

そろそろクーリングしなきゃ。

そろそろクーリングしなきゃ。
以前から、エンジンの冷却についてアドバイスを頂いていましたが、touchBRAINを取り付けて水温をモニターして、その高さに驚きました。 外気温が18℃程度で6速巡航(1700rpm付近)していても、水温が87℃付近まで上昇します。 MSPでの全開走行ではピーク105℃まで上がりました。 これじ ...
続きを読む
Posted at 2011/07/24 19:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月19日 イイね!

2011年4回目のMSP

2011年4回目のMSP
 性懲りもなく、またMSPで走ってきました。 今回は、070からNEXENにタイヤを戻したことと、中間パイプ交換、touch BRAIN接続したことが前回との違いです。 まずはタイヤですが、070より当然グリップやレスポンスは劣ります。勝っているのは、乗り心地とライフのみ! 最終コーナーでは、 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/19 16:57:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | Macchina(車) | クルマ
2011年07月17日 イイね!

イージス艦(きっと!?世界最強)が来た!

イージス艦(きっと!?世界最強)が来た!
今日、八戸港で護衛艦の一般公開があるときき、行ってきました。 16日から18日の午前までやっているようです。 http://www.mod.go.jp/pco/aomori/soumu2nd/hachinohekantei.html 今回入港したのは、せとぎり・まきなみ・あたごです。 せとぎり ...
続きを読む
Posted at 2011/07/17 16:59:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月10日 イイね!

大間のマグロ

大間のマグロ
今日は、後輩に誘われて大間まで行ってきました。 もちろん目的は、大間のマグロを食べることです。 どこの食堂がいいか迷っていたら、店員さんに無理やり中へ案内されました^^。 で、メニューにマグロ盛り合わせ丼があったので、みんなでそれを注文しました。 金額は¥2500と少し高いのですが・・ そ ...
続きを読む
Posted at 2011/07/10 20:05:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月02日 イイね!

2011年3回目のMSP

2011年3回目のMSP
今日は、午前中にMSPで走ってきました。 前回まで刻んできた自己ベストを更に更新しようと、純正タイヤ(賞味期限過ぎの070)に履き替えました。 結構休んだつもりでしたが、67周走りました。 今日は、暑さも手伝い疲れましたが、楽しく走れました^^)/ その結果、56’832で自己ベストが出まし ...
続きを読む
Posted at 2011/07/02 19:42:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Macchina(車) | クルマ
2011年06月25日 イイね!

RED BULLって、凄いと思う。

RED BULLって、凄いと思う。
今更です。 もう2週間程度前ですが、F1好きな後輩の女の子とRED BULLのオリジナル・チャリティーTシャツを買いました。 理由は、カッコイイから!と、売り上げが義援金となること、そして、わざわざ日本に来て公道でF1を走らせたからです。 正確な情報かは分かりませんが、世界では、現在の日本に行 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/25 17:56:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | Macchina(車) | クルマ
2011年06月05日 イイね!

久々のハーポ

久々のハーポ
 今日の昼食は、たまにはスパゲッティを食べようと思い、ハーポに行きました。 このお店は、北里大学の近くにあります。 十和田市で有名な店はスパゲ亭がありますが、私はハーポの味が好きです。 写真は、にんにく・ベーコン・バジリコで、辛さ控えめで注文したものです。 写っていませんが、サラダも付きます。 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/05 17:13:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Pasto(食事) | 日記
2011年06月01日 イイね!

あらそば

あらそば
 これは、5月22日に食べに行ったときの写真です。 3人でそれぞれ別々のメニューを選び、私はワンタンメンを選びました。 なかなか量もあり、ワンタンたっぷりで食べ応えありました。 今週か来週に、もう一回食べに行こうかな? (タイヤ組み換え兼ねて) けーじぇーさん、komodo 2さん、行きませんか ...
続きを読む
Posted at 2011/06/01 22:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Pasto(食事) | グルメ/料理
2011年05月28日 イイね!

運動会

運動会
 今日は、小学校最後の運動会です。 あいにくの天気でしたが、何とか天気も少しばかりの小雨だけだったので、さほど濡れずに運動会が出来てよかったです。 娘は足が遅いのですが、遅いグループでは3位で、チャレンジ走と言う障害走のような競技では1位を取って、とても楽しかったようです^^。 来年は中学生と ...
続きを読む
Posted at 2011/05/28 19:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月24日 イイね!

転勤しました。

遂に転勤となりました。 これで、暫くは単身赴任もせずに済むと思いますが、みん友である☆ミ真☆彡さんの台詞を借りれば「家庭内単身赴任」の可能性もあります^^。 まぁ今日は、いろいろな手続きに追われて疲れました。 しかし、明日も手続きに追われます(゜ロ゜)ギョェ 落ち着くのは、来週でしょうか・ ...
続きを読む
Posted at 2011/05/24 21:27:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ムシマル
大変な時期ですが、自身やご家族の体調もお気をつけください。」
何シテル?   05/22 07:25
ガンダム&ヒコーキ好きです。 頭文字DとCAPETA単行本読みました。最高! 現在は、空母いぶきとGIANT KILLINGを読んでます。 こちらに興...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いままではなんだったんだ!さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 06:12:15
クラッチペダル異音対策2021② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 16:12:39
アルミテープの新たな貼り付け場所発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/26 22:41:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR CIVIC (ホンダ シビックタイプR)
09’9月契約から約2ヶ月での納車です。 ホンダは受注好調なため3つ目の工場を稼働させ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
走行距離約9100kmの中古車を購入。 いずれ、子供が乗る予定
ホンダ アコード ホンダ アコード
娘が生まれたので買い替えを。 楽にチャイルドシートを取り付けられ、また、当時は珍しいHI ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
免許取立てで、直ぐに買った車です。 子供が生まれたので、甥に譲ることになりました。 約 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation