• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつなつのブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

ふじのくに CYCLE FES. 2011 in 新東名 開催がついに発表されたよ

ふじのくに CYCLE FES. 2011 in 新東名 開催がついに発表されたよ今日は会社の友人5人と早朝練習に行ってきました。

朝5時半!!集合で梅ヶ島入口まで。
日頃は個人で走っていますが、集団で走行するとスピードに乗れること、駆け引きなども出来るのでたまには面白いです。


そして、いよいよ11月に開催される新東名でのサイクルイベントが一部発表されているようです。


『ふじのくに CYCLE FES. 2011 in 新東名』
タイトルはやっぱり何だかな、という感じですが…。

内容的には
サイクリング:100km、35kmロードレース 
エンデューロ:5時間、3時間 ママチャリ3時間エンデューロ

となりました。
まだどれにエントリーするかは分からないですが、せっかくのチャンス、楽しんでみたいと思いマス!!
Posted at 2011/07/16 21:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードレーサー | 日記
2011年06月28日 イイね!

夢屋のチェーンが夢プライスだったよ

夢屋のチェーンが夢プライスだったよ『夢屋』のチェーンをゲットしました!!
はじめなんてダサいネーミングのブランドなんだろうと思って気にも留めなかったのですが、実はシマノが展開するプレミアムブランドだったみたいでした…。

このチェーンは何がすごいかといえば、コマとコマをつなぐピンが全て中空仕様になっていて10g!!の軽量化、コマ自体もチタンコート、伸び難く高性能を保てるようになっているコダワリの逸品です。

その分お値段もコダワリで、通常の3倍近く…。

だったのですが、現在主流の10速用ではなく、9速用ということで各地で投売りが発生し、ほぼ通常の9速チェーンと変わらないプライスタグのところも多く見られます。

とりあえずだまされたと思って1回使ってみて、よかったらスペアも購入してみようと思いマス!!
Posted at 2011/06/28 23:12:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードレーサー | 日記
2011年06月25日 イイね!

ヒルクライムのトレーニングを始めてみるよ

ヒルクライムのトレーニングを始めてみるよヒルクライム用のワイドレシオギヤを入手しました‼

自転車のギヤは前後とも交換が可能で、特にリヤ側は10〜11段が主流です。私のは2世代前なので9段となっています。普段は12〜23という組合せのものですが、来るべきヒルクライムに向けてもう少し歯数が多いものを探していました。
ギヤの組合せには決まりがあり、これは変速する際、チェーンがうまく移動出来る様切り欠きなどを設けているためです。かつては変速でガチャガチャ鳴ることもありましたが、現在ではそういったことも(きちんと調整されていれば)ありません。
しかしそのためにこの枚数が…というかゆいところには手が届かないこともあります。

今回はあえてそのタブー的なところに挑戦した13-15-17-19-21-23-25-26-28という組合せのギヤを入手しました‼速い部分は捨て、上りに必要な大ギヤが今より3枚、歯数にして5枚も余裕がうまれました‼

このギヤでまずは日本平旧道でトレーニングしてみたいと思いマス‼
Posted at 2011/06/25 14:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードレーサー | 日記
2011年06月23日 イイね!

丸じゃないよ楕円だよ

丸じゃないよ楕円だよイギリスから荷物が届きました!!

『ROTOR Q-Rings』というチェーンリングです。
画像をよ~く見てみると…分かるでしょうか!?
通常は真円形状のチェーンリングが、「ROTOR」ロゴ方向に向かって楕円を描いています。

かつて「バイオペース」という失敗商品があり、それに酷似しているためキワモノ扱いされますが、コチラは実際にツールドフランスでも使用され、マイヨジョーヌも獲得した実績もあります。

ペダルをこぐ時、スムースな円運動できる人はそうそういません。力の入れやすいところ、入りにくいところがあり、
力が入る→直径を大きく
力が入らない→直径を小さく
することで効率良く力を使うことが出来る、という理論です。

おおよそ最大プラスマイナス3T弱ほどの差があるということで、元々使用していたアウター52Tから50Tへと変更してみました。
が、週末も雨予報です。。。

しかし、海外通販と国内価格の差といったら…。
Posted at 2011/06/23 19:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードレーサー | 日記
2011年06月06日 イイね!

新しいホイールで練習してきたよ(自転車の)

新しいホイールで練習してきたよ(自転車の)先週末、やっと晴れたのでNEWホイールの(自転車の…)フィーリングを確かめるのも兼ねて定番練習コース『梅ヶ島』を往復してきました。(約90キロ)

かなり気温も上がってきて、いよいよアスファルトの照り返しが厳しくなってくるのですが、それがまた何とも言えずヤル気を出してくれる素になっているような…。

スピナジーゼロライトPBOホイールの最大の特徴である『PBOスポーク』。これによって乗り心地や衝撃吸収性が上がっている反面、パワーも逃げて(吸収されて)しまう、という一般的な評価。

パワーが逃げる、といってもどんなレベルの人かはわかりませんが、少なくとも大概のアマチュアレーサー(いわゆるエリートレベルの人でなく)には逆にちょうど良い反発ではないかなと思いました。
もともとカーボンフレームなので乗り心地は良いのですが、それにも増して柔らかくなった感もあり、疲労は少なくなります。
ちょっと気になる点といえば、30キロを少し割る特定の速度域では廻りが悪いかな…という所ですが、慣れの問題もあるかと思うので、このあたりはもう少し感触を確かめてみるつもりです。

なんといってもカラフルなところが良いですね~
Posted at 2011/06/06 23:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードレーサー | 日記

プロフィール

「iPhone家族無料キャンペーンがはじまるよ http://cvw.jp/rFOFM
何シテル?   11/29 20:01
みなさんこんにちは!! アバルト500で色々遊びに行きたいと思います!!! ETCつけてケロ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吉田類の酒場放浪記 
カテゴリ:その他
2011/05/30 21:16:37
 
広島東洋カープ公式サイト 
カテゴリ:その他
2011/02/23 22:53:57
 
曽田正人オフィシャルウェブ 
カテゴリ:その他
2011/02/22 20:53:05
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
アバルト500ですが、こちらにも登録させてもらいたいと思います。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ビアンコイリダート。 2009年9月~ 前車インプレッサS203を乗り換えるのは相当先だ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
スーパーブラック。 1994年2月~1998年10月まで4年8ヶ月、約92000キロ走破 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エボリューションオレンジマイカ。 1998年11月~2003年2月まで4年2ヶ月で約90 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation