• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

thomas1215のブログ一覧

2017年04月01日 イイね!

FTS開催のお知らせ

FTS開催のお知らせグラチェロオーナーの皆さん、
過去グラチェロに乗っていたオーナーの皆さん

こんにちは、
ご無沙汰しております。

トーマスこと、青幹事です

今日は、FTSの開催通知です。
前回の長野開催時に、黒幹事より、次回の幹事を引き継ぎました。

遅くなりましたが、開催地を決定しましたので、おしらせします。
私の独断で、愛知での開催とさせていただきます。

2017年6月3日 土曜日 10:00-17:00
開催場所:トヨタ博物館
http://www.toyota.co.jp/Museum/
会費は、駐車場と1名分の入館料込みで、1,000円+お弁当代
昼食は、会場で、お弁当を用意しようと考えています。

イベントカレンダー
https://minkara.carview.co.jp/calendar/24774/


詳細はこれから詰めていきたいと思いますので、
是非、みなさま、日程の調整をしていただければと思います。

別途、グループ内で、案内をさせていただきますので、
そちらで参加表明を募りたいと思います。

それでは、
Posted at 2017/04/01 01:32:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月30日 イイね!

今年最後のD襲撃オフ

今月は、皆さんとお会いする機会がたくさん作れました。。。
ちゃんとやらないといけませんね。


Dに行く用事があったので、お会いしましょうというお誘いに賛同していただきました。
まずは、いつものコメダに集合。

一番乗りは、ヒロさんのX3でした。
クリーンディーゼルの試乗会を、次回お願いします。



まさぼんカーは、CARTのヒッチが付いているのね。
加工なしで付けれるのはいいかも。
スギさんからの贈り物のヒッチカバー装着〜



そんな中、みそさまの爆音が〜



外は寒いので、店内へ
今は、選べるモーニングなんですね。
もちろん、小倉です〜



小一時間のクルマ談義をしたのち、Dへ、
相変わらず、寛大なDで良かった。。。

スナミさんのニューカー、かっこいい〜



今日のもう一つの目的は、森くんにキャリアを装着



早速、ボードに行ったみたい。
羨ましい〜。

おっと、しゅんちゃんの写真忘れちゃった。ごめんなさーい。。

目的はというと、ショックからのオイル漏れ、
車検前に発見されたということで、保証内で対応いただきました。
Dには、感謝。
これ、自費だとどれだけかかるんだろう。。。



隊長と同じ300SRTの黒、これも悪いっすね〜



帰りは定番になっている横綱へ〜



これにて、襲撃オフは終了。お付き合いいただきました、みなさん、ありがとうございました。

無事、修理も終わり、年を越せそうです。

今年一年、お会いできなかった方もいますので、
来年こそは、中部盛り上げていきたいな。

わたしは、年末年始お仕事です。。。
皆さん良いお年を〜
Posted at 2015/12/30 09:40:15 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年12月23日 イイね!

12月

12月かなりブログ更新出来てないな。
イカンイカン、忘れてしまわないうちに書き書き。
今年もあと一週間になりました。
12月まで、みなさんにお会いできませんでしたが、
仕事も山を越えたので、西へ東へ、駆け回ってみました。。。

12月6日は、滋賀へ中部オフ会
ひこにゃんに会い、



クラブハリエのパン屋さんへ〜



次は東へ、
以前からお願いしていた物を譲って頂くために、初栃木上陸です。
長野経由で、5時間くらいかかったかな。
もちろん、アジトにも初上陸。
そして、無事装着。。。。




やっぱり、栃木に来たら、宇都宮餃子は食べないと。
結局、お土産買ってないや。



その後は、夜の街へ〜 楽しい時間をありがとうございます〜



翌日は、BBPファイナルへ、
秋のFTSに参加できなかったので、みなさんとお会いできてよかったー

GCから乗り換えられた方々も多いようですが、
私はまだまだ乗りますよ。

注目の300SRT



こんなの乗れる人になりたい。。。


ちゃんと、CESのステッカーつけてくれていますね。
ありがたい〜



黒幹事はやっぱり黒じゃないと。


まだまだ、GC降りないでくださいよ。



撮り忘れたのがあると思いますが、ごめんなさい。。。

ほんとに、良い天気に恵まれました。。。




名残惜しく帰路へ、家族サービスも必要なので、、、、

二日間の走行距離は、1000キロでした。よく走りました。。。
高速利用なのに、燃費は、10キロを超えるとはありませんでした。
(燃費記録をご覧ください)
ほんとに、3.6なんですかね。
私のエンジン、、、、

今年一年の締めくくりにふさわしい12月になりました。
お世話になった方々、ほんとにありがとうございました。

北関東まで行けたので、もう少し先まで行けるのでは、なんて思っています。
その時は、お相手お願いします〜。

その前に、日曜日にでも、中部で集まれたらと思っています。
その時は、連絡させてもらいますので、参加よろしくです。



Posted at 2015/12/24 00:39:49 | コメント(14) | トラックバック(0)
2014年07月28日 イイね!

夏休み〜

夏休み〜今年の夏休みは、どこに行くか悩んだ結果、うどん県へ行くことに。
3泊で計画していましたが、仕事の予定があることに気付き、2泊の強行四国ツアーとなりました。

淡路経由で、四国に入る2泊キャンプです。
1日目はグラチェロの荷室は思ったほど広くないので、ヒッチメンバーをつけたことなので、キャリアをつけて、ボックスを用意してみました。
これで、かなり搭載量アップです。。。



鳴門の渦潮をみて、早速、うどんを食す。







途中、この旅、唯一のグラチェロ君に遭遇、香川ナンバーでした。。


今日からの宿泊地に到着です。





設置も早々に、近くのスーパーに買い出し
今日は定番のカレーを作りました〜

2日目は、モーニングならぬ朝うどんを食べ、小豆島へ



小豆島から、大阪城の石垣の石を運んだんですね。。
記念館に立ち寄る。


小豆島といえばということで、手延べそうめんを食し、海水浴に、
人少ないです。。。




トーマス号は初フェリー、帰りの便では、セキュリティが発砲しまくりです。
みなさん、フェリーに載せる時は、セキュリティはオフにしましょう。
私は、やり方知りませんが、、



夕食は、骨付鳥が有名ということで、キャンプごはんは今日は無し。


3日目は、天候が怪しいので、早々に撤収して、こんぴらさんへ
おっと、その前に、丸亀といえば、うどんということで、


途中、ものすごい雨にあいましたが、こんぴらさん到着時には、
雨も上がり、700段の石段を登り切りました(ショートカットしましたが)
ナビの設定だと、こんぴらさんの裏側に連れて行かれるらしく、
それを知っている親父さんに捕まり、一番近い駐車場へ、
お仲間もいました。みんな東海エリアのナンバーだった(笑)






瀬戸大橋を経由し、帰宅という、走行距離1,100キロ弱の長旅でした。





高知、愛媛は行けてないので、次回行けるとイイな〜

長文、読んでいただき、ありがとうございました。。
Posted at 2014/07/28 08:17:40 | コメント(16) | トラックバック(0)
2014年06月05日 イイね!

CESロゴ AUTOMOに登録されました。

CESロゴ AUTOMOに登録されました。Jackさんに続き、
CESロゴもAUTOMOに登録されました〜

なかなか、データ送ってから登録されるまで時間かかりますね。

ぜひ、ご活用ください〜

Jackさんと登録されたところが違うようですね。
なんでなんだろう〜

ま、イイか、気にしない気にしない。




NP用



CESステッカー




Posted at 2014/06/05 22:46:37 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

子供が小さい頃はキャンプにスキーに出かけてましたが、今はもっぱらゴルフ三昧 皆さん、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 11:37:26
ポジションランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 17:43:58
今年5回目のスキーですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/19 20:47:10

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
いろいろあって、アウディを卒業しました。 これから、これでいっぱい思い出作ります。
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さんと娘用
日産 セレナ キタキツネ君 (日産 セレナ)
子供が生まれて、ミニバンに、、 この時代のガソリンの四駆は、走らない。燃費悪い。 三年何 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2003年7月に我が家に仲間入り

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation