![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
01/28 21:56
ハイエースに付けていたカーメイト のエアロワイパーの樹脂カバーが割れていたので今度はガラコのパワー撥水エアロワイパーに交換しました(節操無し)左右共に550mm交換用ゴムがわかる様にパッケージの上部だけ切り取りましたw
|
![]() |
01/28 15:07
🔰マークの息子が最近パレットでスキーに行く様になり既存のコムテックのドラレコもかなり古くなったのと任意保険の継続時期だったので保険屋のドラレコに付け替えました、ドラレコ本体は自宅に届くのでDIYで取り付けました。JVCケンウッド製でした。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
05/30 18:05
車を運転している立場から言えば自転車の車道走行より圧倒的に危険だと思う電動キックボードがヘルメット無しで乗れるとか恐ろし過ぎ!
警察も危険だと思ってるけど圧力には屈してしまうのか? 悲惨なのは事故の当事者のみ! |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
02/04 17:31
最近よく見るCM、急発進抑制機能をオプション設定!と高々に謳い文句にしています、車両価格が高くなるからオプションなのだろうけど標準設定の方が良いと思うし高いから付けないとか言う方も一定量居るだろう、それならば本末転倒で何かが起こってから付ければ良かったではなぁ。。と言う独り言
|
拡散希望です❗ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/05/28 20:59:28 |
![]() |
人生初の(*゚▽゚*) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/11/29 17:19:44 |
![]() |
![]() |
ローハイド君荷号 (トヨタ ハイエースバン) アルファードからの突然の乗り換えです! 2014年7月に岐阜県から納車、8人乗り二段ベッ ... |
![]() |
トヨタ ターセル 写真は有りませんが、私が二十歳の時、初めて買った新車です、親の援助もなく自分の給料を貯め ... |
![]() |
トヨタ プリウス 夢のマイホームの為、エコカーを選択し2回の車検後パレットの購入資金となった車です、通勤用 ... |
![]() |
ころ助号 (トヨタ ヴォクシー) 現在のメイン車 アルファード の前の家族で使用の車です、 この車も改良前(キノコ無し)で ... |