
7月2・3日で人生初の登山

しかも富士山の登山・御来光見学に挑戦してきました


いやぁ

感想は大変でしたが

楽しかったですねぇ
全くの登山素人の僕と友達との2人で挑戦しました
一応、調べられる事は調べて

それなりに準備をして行ったつもりでしたが

富士山の寒さだけは甘くみてました…
後日、行った日の山頂の気温を調べてみたら気温は4℃…
でも、体感はマイナスでしたよ


タンクトップ・Tシャツ・ロンT2枚・パーカー・バイク用の風を通さないビニール素材のインナー・カッパを着ても震えが止まりませんでした


僕は若い頃、雪山にこもったりしていたので寒さには強い方なのですが

寒かったです

理由としては

山頂に到着した時間が早過ぎたからなんですけどねぇ

笑)
山頂に到着したのが午前2時

日の出が4時半頃…
そりゃ冷えますよね…
2時間吹きっさらしの椅子の上…
死んじゃうかと思いました


でもでも、それを帳消しにするぐらい

夜の星空

と御来光は綺麗でしたよ

天気予報では雨とか曇りとか言ってましたが全然降らずに

綺麗でプラネタリュウムのよぅなに手を伸ばせば届きそうな夜空

雲海の中から登る真っ赤な太陽
綺麗だったなぁ


今回の登山日程は
2日の夜8時20分 富士山5合目を出発

富士吉田ルートで夜中に一気に山頂を目指しました


(無謀)
山頂に到着したのが丁度2時頃だから

登頂が約5時間40分・下山が約2時間半…
3日の午前7時半頃

5合目駐車場に到着しました

色んな本などを見てみると

ちょっと早めなペースだったみたいです


正直

言うと、山頂に到着した時より

駐車場の車に着いた時の方が嬉しかったですけどねぇ

笑)
今回登ってみて

登山靴の大事さと登山に使うストックの大事さを痛感しましたよぉ


皆さん

富士登山

大変ですが、人生で一度くらいどぅですかぁ



Posted at 2011/07/05 23:11:25 | |
トラックバック(0) | モブログ