• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA料理人のブログ一覧

2016年05月18日 イイね!

再々復活(w

ワンオフLEDテールですが

以前、書き込んでから

2回ほど修理をやり直してもらってました。

某オクの個人加工品ですが

頑張って業者さんに

修理していただきました。

とりあえず直っている感じ^^;

感謝です。



今日は快晴だったので

洗車もしてあげました♪

やっぱシルビアはエエのぉ~~(^^)



しっかし!
イジりたいのに
維持しかできないっ(汗
Posted at 2016/05/18 00:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月16日 イイね!

再復活(w

再復活(w
















体調を崩し寝込んでいて

遅れましたがようやくエアバルブを新調。

めちゃ青いです!

一応漏れは止まっていましたが

保険だと思い購入。

これで安心して走れる☆

ついでに

タイヤのローテーションと

チッ素ガスを注入。

エア圧は270kpaに設定。



純正タイヤのエア圧

タイヤサイズ

ロードインデックス

XL規格などから

いつも机上でゴニュゴニョ計算してましたが

ふと思いつき検索して発見♪



スマホに必要なデータを入力すると

自動でエア圧を計算してくれるアプリです。

試しに計算したらほぼ同じ結果でした。

世の中便利になったものです(^^)


普通に使えてオススメです☆
Posted at 2016/05/16 13:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月09日 イイね!

また、トラブル・・・

どうもイカん・・・。
最近相棒のトラブルがつづきます。

今度は挙動がおかしい。
真っ直ぐ走っていても
ステアリングを持っていかれそうになり
ブレるので怖くて走れない。
ボディ強化したのでシビアに感じるのか?
いや初めはそんなことなかったし何かが違う。

とりあえず空気圧か?と思い
整えるため量販店にいきましたら
右リアにエアがないとのことで緊急調査。
パンクだけは避けたい。
結果、バルブコアからエアが漏れているので
交換になりました。

と、ここまでが5時間前。

先ほど気になりエア圧を計測したら
全タイヤ2.6で窒素ガスを充填したのに

両フロント:2.5
左リア  :2.6
右リア  :2.2


という結果。
も、漏れてる・・・。
直ってない・・・。

店員さんはバルブも劣化するので
バルブ毎交換したほうが良いと言ってたが
バルブが逝ってるのか??

長い間履いてるホイールなので
劣化しててもおかしくない。
また要らぬ出費になりそうです(汗)

また電車通勤に戻ります(泣)
Posted at 2016/05/09 21:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

オン・ザ・ライン!

ちょっと出掛けた帰り
いつも通っている
ゆる~いワインディングを
軽~く攻めてみました♪

前回も書きましたが
以前まではトラクションが掛からなく
遠心力で外へ飛んで行きそうだったのが
ピシッ!っとラインが決まります。
正にオン・ザ・ライン!

明らかに前まで以上のペースで走れます。
ドラ息子には
私の腕以上のキャパがあります。
夜だったので控えめにしましたが
更にハイペースで攻められそうです。

気休めで導入したパーツでしたが
ボディの不要な捩れが無くなると
これほどまでとは!!
ボディ剛性強化のパーツで
これほど体感できたパーツは
かつてないほど感動して
久々に走ることが楽しいです♪
Posted at 2016/04/24 22:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月21日 イイね!

復活!

悪夢から1ヶ月ぶりに復活しました。
長かったです(w

故障に伴う?今回のメニューは

・ミッション
 廃盤のため、走行距離の少ない車から
消耗品を交換して搭載

・クラッチ
 壊れた部品を交換

とりあえず上記で直るが、
老体にムチを入れ(笑)
基礎体力を高めました。

・ニスモ 強化ミッションマウント
・ニスモ 強化エンジマウント
・Do-Luck フロアサポートバー

・Do-Luck リアクロスバー


その他
デフオイル、
ブレーキフルード
ボンネットのゴム類と
地味な消耗品も交換(*^^*)



ウチのドラ息子は
シフトの入りが渋かったのですが
15年落ちのミッションから
走行数万kmのミッションに替わったことと、
劣化した強化マウントを新品に換えたので
効果は絶大のようです♪
スコスコ入ります(^^)/

あとアクセルが軽く軽快にエンジンが
回ってる気がします。
パワー感も以前よりある気がします。
ミッションが
関係しているのでしょうか…?

謎です^^;

ボディ強化はロールバーが王道ですが
街乗りでは不便。
という観点からDo-Luckの製品にしました。
ま、定番ですね^^;



前後方向と横の撓みを抑制し
基礎体力を強化します。

足廻りがマイルドになりました☆
余計なボディの撓みが減り、
足廻りが仕事できるようになったと推測。
さらに、アンダー気味で外に飛んで行きそうで
怖くてアクセルを踏めなかったのですが
嘘のように改善されました!
タイヤがピタっと路面に吸い付き
グイグイ
曲がってくれます!

これには驚きました。


臨時出費ですが良いチューニングになりました。
丁寧な仕事をしていただいた
ショップさんにも感謝です。

ウチのドラ息子は
まだまだ現役です
(≧∇≦)b
Posted at 2016/04/21 00:53:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@萌え色係長
闇の世界に浸ってください(笑)」
何シテル?   05/26 21:25
コツコツと非力なNA苺を弄ってます^^; NAならではの楽しみを自分なりに追求し 快適?通勤仕様を目指してます☆ マジで見た目だけの仕様ですので 街で見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
コツコツと非力なNA苺を弄ってます^^; NAならではの楽しみを自分なりに追求し 快適? ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation