2016年04月05日
仕上がったとの報告だと思い
電話にでると
オーダーしてるパーツの
納期が遅れているので
まだ掛かるとの連絡が・・・。
後日別途取り付けると
余計な工賃が嵩むので
諦めて待つことに(´・ω・`)
電車生活延長です。
テールランプも連絡がきて
ちょっとお時間くださいとのこと・・・。
うまいこと共に連絡あり喜びましたが
凹みのダブルパンチでした。
ツイテないです。
Posted at 2016/04/05 13:16:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日
ジワジワと禁断症状がでてきてます。
乗りたいぃ!!!!!!!!
朝早く起きての電車通勤はつらい。
まともに買い物も行けない。
テールランプも直らない。
ハァ、どうなってるのやら・・・。
はやく復活してくれないかなぁ^^;
相棒にとっての試練の年のようです。
Posted at 2016/04/03 02:01:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月25日
見積もりの連絡が着ました。
久しぶりにチューニング魂に
火が付いてしまい(w
転んでもただは起きないと
故障箇所のミッションとクラッチ以外に
前から気になっていた箇所を
ゴニュゴニョ依頼したらエライ価格に・・・
格言!
老体を維持るのは大変です♪(w
Posted at 2016/03/25 20:11:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月22日
相棒の状態の連絡が着ました。
まず一声、
「大変なことになってます」とのこと。
脅す脅す(w
僕はクラッチ側だと想定してましたが
「クラッチとミッション共にダメ」だと・・・。
ヤバイ・・・。
修理代が心配になてきました。
ほんで、話を詳細に聞く
クラッチとミッションと繋ぐ
(名前忘れましたが)
パーツが壊れ無くなってると・・・。
だから動力が伝わらず。
で、クラッチカバーとディズクも損傷してました。
ここは強化クラッチに換えているので
そのORCのオーバーホールキットで修復可能。
で、ミッション側ですが
インプットシャフトが逝かれてますと・・・。
日産純正のアッセンブリーパーツは
すでに廃盤で新品交換不可能でした・・・。
終わった・・・
旧車の定めがついに・・・。
そこで考えてくださり
走行距離が少ない程度のよい中古MTを
すでに探ってくださっていてこれを仕入れ、
シール類など消耗品を交換し
メンテして移植することになります。
ま、このような感じです。
15年&15万km走ってる車だし
ちょっとMTに不安もあったし
程度の良いのをメンテしてくれるなら
現状より安心安定です☆
てな訳で復活まで時間がかかりそうです。
電車通勤がつらい毎日です(w
Posted at 2016/03/22 11:48:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月19日
予兆がまったくなく
信号待ちで発進後
それは突然訪れました。
1~5速に入るも
ガァ~~!!!!
と悲鳴のような音がして
回転数のみ上昇
へぇ!?
何なん??
マジ??
クラッチが滑っている?
突然、死亡しました(T_T)
何とか端に寄せて停止。
幸い事故なく無傷。
あたふたしました。
いかんいかん!
冷静にならねば。
保険会社に電話して
状況説明。
初レッカーです。
車高を落としているので
レッカー時にバンパー破壊も
仕方ないと諦めムード・・・。
幸いフルフラットのレッカーが来て
保険会社の対応に感謝♪
こんな車、Dラーなんかじゃ
面倒みてくれないので
お世話になっているショップへ緊急TEL。
快く受け入れてくださいました。
またまた感謝です。
一緒に長距離ドナドナされました。
予兆が無かっただけに分からない
何が原因なんだろ・・・。
Posted at 2016/03/19 22:57:09 | |
トラックバック(0) | 日記