• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もげぇのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

911バッテリー上がりからーの。

この前久しぶりに乗ろうと思ってフロントフード開けたら、バッテリー繋ぎっぱになってる!
いつもはキルスイッチでオフにしてるんですよぉ。
完璧に上がってるのでとりあえずJAF呼んで繋いでもらったんですが、セルは回れどエンジン掛かんない…。
こりゃリレーか燃ポンだなぁ。って事で積車呼んでもらってポルシェ専門の整備屋さんへ。
結果リレーじゃなく燃ポンでした汗


その他フィルターの掃除やら燃料ゲージの固着清掃やら一通りやってもらって完了!

たまたま息子が休みだったので、アマガエル色のマスタングで引き取りに行って来ましたw

法定速度遵守です!



ほぼ燃ポンとバッテリー交換だけで済んで良かったです!ラッキー♪
Posted at 2019/01/31 12:47:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月04日 イイね!

クラブマン試乗。

チョコ色のミニが車検なので、代車で来てるクラブマンでお出掛けしてみました。

こーゆー赤って国産にはなかなか無いんですよね。
若干黒が入ってんのかな?安っぽくなくていい赤です。


クラブマンのクーパーは2リッターのディーゼル。
車庫保管だと出し入れの際に排気ガス臭が気になりますが、走り出すと低速トルクモリモリです。
このエンジンルーム見ただけで、BMW感満載です。


走行はまだ8000キロ弱。
慣らし終わってこれからいー感じな距離ですねー。


うちのミニと違って、ナビが進化してます。
国産みたくタッチパネルになってるし、今までのジョイスティックも使えるので、随分使いやすくなってます。


シートは標準のファブリックでした。
座り心地良好です。
うちのミニはレザーシートなのでスポーツシートになってるんですが、これはサイドサポートが張り出してないので、フツーに使うならこの方がいいかもしれません。
ただ座面の前後ストロークが男性には短いと思うので、その点は調整が効くスポーツシートの方が長距離で違いが出るでしょう。


身長176センチのわしが運転席座った場合の後席のクリアランスはこんなもん。
必要かつ十分ですか。当然デムラのような訳にはいきませんw


スプリットウインドー、最初は見にくい…。って思いましたが、慣れましたw


オプションでしょうけど、このタイヤサイズはトゥーマッチですねぇ…。
フツーに市街地走ってる速度でも、ちょっと突き上げあります。


高速も走ったんですが、100キロ前後の速度でちょっとふらつき感あります。
トンネルの中でもそうなので、これはタイヤのせいなのか、アライメントのせいなのかは解りませんが、うちのミニよりワイドトレッド且つロングホイールベースって事を考えると、速度を上げるともっとビターーっと張り付いて走って欲しいです。
ただ、それ以上の速度域になってくると全然安定してくるでしょう。あくまでも想像ですが。

ディーゼルの音量や音質はお国柄?で気にしないのか、車内だとそれほどでもないですが、車外だと正直喧しいです…。
あとアイドリングでの振動も感じます。
走りのトルク感と音と振動…。一長一短あるので、これの選択は自分の好みでしょうか。

ですけどやはりBMWですね、国産とは塊感は全然違います。重さ1.3tちょっとしかないのに、この安心感は流石です。
BMWの安心感とミニのキャラクター感。この2つの世界観が好きになると、離れられなくなる魅力があると思います。
とってもステキな代車出してくれたディーラーさんに感謝です♪
Posted at 2018/12/04 12:23:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月28日 イイね!

ミニ クラブマン。

茶色ミニがもう車検なので、代車に真っ赤なクラブマンが来てます。
ホイルベースは長いしトレッドは広いしで、うちのミニとは全然別モンのクルマですねー。
とっても大人っぽいミニです♪



ディーゼルでもめっちゃ良く走りますね♪
Posted at 2018/11/28 15:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月08日 イイね!

グロスブラックとマットブラック。

色んな色や質感でごちゃごちゃしてる内装のホレスタ・・・
簡単に出来る事でちょっとづつ統一感を出したいと思います。

まずは窓枠から。
そもそもココが塗色丸出しってのが安っぽ過ぎるw
なので、マットブラックでウエザーストリップの色との統一感を出します。
エーモンの【1775】結束テープ(25mm)を貼るだけですw


リアも。

これがボディーカラーが白だったりすると、もっと効果あると思いますがねー。

そしてグロスの方は。
エアコンスイッチもオーディオスイッチもシルバーの枠でグロスブラックなのに、
Xモードのボタンだけ樹脂そのものの色なんですよねー。


なのでグロスブラックのカッティングシートを直径29mmの円形に切り、貼り付け。


これでナビからエアコンからXモードまでのスイッチに、統一感が出ましたw
Posted at 2018/11/08 15:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月02日 イイね!

グロスブラック。

最近は艶ありの黒いパーツはピアノブラックって呼んでますが、ホントのピアノの塗装の漆黒はこんなんじゃないのは十分承知の上で、コンソールのゴムパーツに黒いクリアファイルを貼ってみました。

これの寸法を測って…


切って貼り付けて…


戻して完了w


レンジやRRの質感には程遠いですが、これでシフトコンソールからエアコンパネルのグロスブラックに、繋がりが出来ました。


Posted at 2018/11/02 13:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大熊猫@ 小結の次は関脇ですよ笑」
何シテル?   10/16 22:28
男なら一度は12気筒に乗らなきゃダメじゃん。 って事で乗り出したディムラー・ダブルシックス。10年の長きに渡り、充実した時間を過ごせました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
オレフォス製シフトノブ、ドリフトウッドパネル、サンダーグレーメタリックがステキです。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
930の最終モデルを新車でおろして36年。 今や2桁ナンバーは見なくなりましたねぇ。
スバル クロストレック スバル クロストレック
増車しました。
ミニ MINI ミニ MINI
自分なりのビスポーク仕立てにしたので、シャレでVandenPlasのエンブレムが貼ってあ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation