①サイドシル周りの汚れ落とし
プラスチックパーツを剥がして綺麗に磨きました。
②エアクリーナーの掃除
それほど汚くなかったので、フィルターが入っていたボックスに溜まったゴミや虫を掃除機で吸い取りました。
③リアフィニッシャーを外して掃除
内張りを剥がしてナットを外し、リアフィニッシャーを外しました。
そしてコンパウンドで綺麗に磨きました。
④ボンネット裏の汚れ落とし
デポというかカーシャンプーというか、とにかく汚れが気になっていたので、アクアウイングのパワークリーナーとリンレイの水垢スポットクリーナーを駆使してひたすら擦りました。
4割くらいは除去できましたがまだまだです。
⑤テールランプの隙間の掃除
テールランプ外してコンパウンドで磨きました。
で、夜はPG1goldの施工に向けて機械磨きを予定しています。
リアドアの機械磨きをやってみました。
使用したのはこのバフです。
それとコンパウンドは
これです。
結論のみ書きますが、十分綺麗になりました。超微粒子のバフとか必要ないかもしれません。
コンパウンド自体も良かったのかもしれません。
Posted at 2009/12/12 16:57:38 | |
トラックバック(0) |
掃除 | クルマ