• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モクジのブログ一覧

2009年12月28日 イイね!

硬化実験開始

硬化実験開始PG1-goldの硬化実験を開始しました。


<実験の条件・方法>
今回は水を使わず、室内で硬化を待ちます。
PFの蓋に2滴垂らし、片方はそのままで、もう片方はティッシュで塗り伸ばしました。

<感想>
液剤を使い過ぎていることや塗り伸ばしをティッシュで行った事も原因であると思いますが、水を使わないとムラになりやすいです。これは実車施工でも感じたことです。

潰れた水玉の周りに塗り伸ばしたPG1-goldが見えると思います。
「硬化系は透明である」という先入観があったのですが、ムラになるということは艶も出るということですよね(-_-?勘違い(ー_ー)!?
いずれにしても実車で艶が上がったことは間違いない事です。明らかに色が濃くなっています。

<12時間後>
塗り伸ばした方はムラが発生したまま硬化してしまいました。
水玉型の方も12時間で爪を立てて擦っても傷が付かないという状態まで硬化しました。
水を使わずに一気にここまで硬化するとは思っていませんでした。


<48時間後>
塗り伸ばした方:硬化しきった様ですので報告終了します。
水玉型の方:縁の薄い部分だけカリカリ状態ですが、
真中のあたりは固まっているとはいえ変形もする状態でぶ厚いビニールって感じです。爪でひっかいても傷は付きません。

<72時間後>
水玉型の方:弾性が無くなりつつあります。このままいけばカリカリになりそうです(^v^)

<何時間も経った>
かなりカリカリです(΄◉◞౪◟◉‵)b グッ!。弾性はほとんどありません。
Posted at 2009/12/28 22:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | コーティング | クルマ
2009年12月24日 イイね!

ワックス掛けが楽しくなってきた(*^_^*)

今までは「ワックス皮膜なんてすぐダメになる」の一点張りでワックスを買おうとも思っていなかったんですが、使ってみるとワックスの良さが少しずつ分かってきた気がします。

①はがれやすいからリカバリーしやすい
デポ対策がコート剤とは比べ物にならないくらい楽になりました。
また、1週間という短期間でワックス掛けが出来る私にとっては耐久性はあまり問題になっていません。

②やっぱり艶が良い
好みの話になりますが、私はワックスの艶が好きです。
塗った直後に変化が分かるようなものが好きなんです(^^♪

③意外と作業が楽
ワックス掛けは面倒だという意識があったのですが、実際にやってみるとそれほど大変ではありませんでした。
激安ワックスならともかく、シュアラスターのSEFならほとんど粉は出ません。これは施工用のスポンジを湿らせる事が出来るからというのもあると思います。

④達成感が強い
これは完全に自己満足ですが、洗車自体が自己満足の色が濃いと思いますのでまぁ良いかな(*^_^*)
Posted at 2009/12/24 07:22:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワックス | クルマ
2009年12月19日 イイね!

洗車が面倒だと思う人のために

霜が降っていて、水も滅茶苦茶冷たかったんですが、姉の車の定期洗車をしてやりました。

<車の状態>
悪路を走っているらしく、草の残骸みたいなのが大量に付いています。
マッドガードが付いていないので、跳ねあげた泥やごみがボディにこびりついています。
濃色車なのでデポが目立つ。
とまぁ最悪の状態です(ー_ー)


ここからが本題です。
姉の車には定期的にコーティングやらメンテナンスやらを行っているんですが、2カ月に1度ではその効果も乏しいです(*_*)
で、落ちない汚れを落とそうとするわけですから、時間も根気も技術も液剤も必要になってきます。

洗車が好きな私が面倒だと感じるんですから、洗車に興味が無い人は一度面倒だと感じたらその後は全然洗わないなんてことは十分に考えられると思います。

でも、高圧洗浄機があればかなり改善されるんじゃないでしょうかね^m^
そのあとブロワで吹き飛ばして終了。

これだけやってくれればメンテナンスも楽なのになぁとか考えたり(-_-)。。。
Posted at 2009/12/19 10:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2009年12月14日 イイね!

まぁまぁそんなに怒らないで

なんだか最近、怒りっぽい人・短気な人・心に余裕のない人に良く出会います。

Jazzでも聴きながら酒でも飲んでゆっくりして下さいな。

イライラして相手に無茶な注文しても相手が困るだけですよ?

困った相手もイライラして、みんなイライラしっぱなしになっちゃいます。


そんな事をぼやいてみたり。。。
Posted at 2009/12/14 20:47:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2009年12月12日 イイね!

今日はいろいろやってみた

①サイドシル周りの汚れ落とし
プラスチックパーツを剥がして綺麗に磨きました。

②エアクリーナーの掃除
それほど汚くなかったので、フィルターが入っていたボックスに溜まったゴミや虫を掃除機で吸い取りました。

③リアフィニッシャーを外して掃除
内張りを剥がしてナットを外し、リアフィニッシャーを外しました。
そしてコンパウンドで綺麗に磨きました。

④ボンネット裏の汚れ落とし
デポというかカーシャンプーというか、とにかく汚れが気になっていたので、アクアウイングのパワークリーナーとリンレイの水垢スポットクリーナーを駆使してひたすら擦りました。
4割くらいは除去できましたがまだまだです。

⑤テールランプの隙間の掃除
テールランプ外してコンパウンドで磨きました。

で、夜はPG1goldの施工に向けて機械磨きを予定しています。

リアドアの機械磨きをやってみました。
使用したのはこのバフです。

それとコンパウンドはこれです。

結論のみ書きますが、十分綺麗になりました。超微粒子のバフとか必要ないかもしれません。
コンパウンド自体も良かったのかもしれません。

Posted at 2009/12/12 16:57:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 掃除 | クルマ

プロフィール

「pv7001cを買いました(^_^;)」
何シテル?   08/11 20:32
綺麗な車を眺めるのが好きな人です(*^_^*) 洗車ネタがメインで、ADバン(正式名称ADエキスパート)のパーツレビューを見ていただけると嬉しいです(^u...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1 23 45
678910 11 12
13 1415161718 19
20212223 242526
27 28293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
禁煙・土禁・飲食禁止 車検の時にはシート・ステアリング・シフトノブはラップでグルグル( ...
日産 ADバン 日産 ADバン
機能美という点では乗用車に勝る点も多い車だと思います。 納車から2年経ちましたが、まだ ...
日産 サニー 日産 サニー
初心者には丁度良い車ですね。古いこともありエンストしやすい車でしたが、マニュアル車を運転 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
姉の車ですが、たまに私が洗車をしています。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation