ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [モクジ]
いつまでも新車の輝きを^_^
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
モクジのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年02月21日
ザイモールの為にスキンケア(*^_^*)
手が荒れ過ぎているのでザイモールの手塗り、それどころか購入までも諦めていたんですが、考えてみれば手のケアをしてやれば良いだけのことですよね(^_^;)
どうせ今すぐザイモールワックスを買う訳でもないんだし。
そんなわけで今日からハンドクリーム魔王になろうと思います(*^_^*)
ペットボトルもまともに開けられぬ有様ですが、すべては車の為と奮闘しています♪
Posted at 2010/02/21 20:55:29 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
ワックス
| クルマ
2010年02月19日
ワックス掛けって(+o+)?
質問1
使っているワックスの商品名は何ですか?
質問2
ワックスのふき取り・仕上げ拭きに使っているクロスの名前は何ですか?
質問3
ワックスの塗りこみは塗装面を完全に乾燥させてから行いますか?
質問4
(abcから選択)
ワックスはどれくらい乾燥させてからふき取りますか?
a塗ってすぐにふき取る
b半乾きくらいでふき取る
c完全に乾燥させてからふき取る
質問5
(質問4より)乾燥の度合いで耐久性・撥水性能に差はありますか?
質問6
1回目のワックスふき取りでは乾拭きですか?それとも固く絞った濡れ拭きですか?
質問7
(質問6より)ワックスの乾拭きかどうかで耐久性・撥水性能に差はありますか?
すべての質問に答えて頂かなくても結構ですので、お気軽にコメント下さいm(__)m
よろしくお願いします♪
Posted at 2010/02/19 17:53:04 |
コメント(2)
|
トラックバック(1)
|
ワックス
| クルマ
2010年02月18日
PG1goldが固まってきたようです^m^
触ってもベタつくことも無く、無事に硬化しているようです(^^♪
ちょっと厚塗りで失敗した部分もあるので、そこは機械で磨いていこうと思っています(^_^;)
それと、しばらくはPG1silverで様子を見ていて、100%硬化してからワックスを使う予定です。
ようやくまともに洗車が出来そうで楽しみです♪
Posted at 2010/02/18 21:26:50 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
コーティング
| クルマ
2010年02月15日
オートグリムの実演販売で聞いたこと
オートグリムで行っているコーティング・サービス「オートグリム コンプリート」。
その中でもウィンドウ・トリートメントでは特殊で、フロントガラスには撥水剤を付けないそうです。
私なんかは撥水万歳ですが、人によっては細かい水滴が気になってしまうようですね。
もうひとつ特徴的なのがインテリア・プロテクション。
シートなどの繊維に撥水性能を持たせることにより、ジュースをこぼしても簡単に掃除が出来るようになっているそうです。
これがどうして必要だったかと言うと、内装は一度汚れると100%綺麗にすることが困難なんだそうです。汚れを落とすより汚れを付けない。私も大賛成です。
下記のリンクにも同様の内容があります。
http://www.mcci.or.jp/www/trace/coat.htm
Posted at 2010/02/15 21:41:14 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
洗車
| クルマ
2010年02月13日
オートグリムの実演販売に行ってきました(*^_^*)
HDワックス
・カルナバ含有量は20~40%(あまり正確に覚えているわけでは無いらしい)
・カルナバは65℃から溶け始めるので、夏の濃色車にカルナバ全開のワックスはどうなんだろう?ポリマーも含んでいるHDワックスは耐候性にも優れているのでお勧め。でも、スーパーレジンポリッシュほどの耐久性は無い。
・1年前に日本に入っていた商品だけど、日本で発売出来る良い商品かを見極めるのに時間がかかった
・匂いはザイモールのように甘い感じ
・撥水性能はスーパーレジンポリッシュよりも良い
エクストラ・グロス・プロテクション
・スーパーレジンポリッシュ(以降SRP)の艶を長く持たせるための液剤。
・これ単体で塗って劇的に艶が良くなるという訳ではない。
・SRPと比べると拭き取りが重い
ボディワーク・シャンプー・コンディショナー
・ある程度の艶復元性能がある
・防水性能もある
ウルトラ・ディープ・シャイン
・SRPの後に使うと良いです。
・SRP同様、拭き取りが軽い
アクア・ワックス
・洗車後に吹きつけることで、SRPの皮膜を復元することが出来る
・SRPのように汚れを落とす性能は無い
ペイント・リノベーター
・あまり細かい粒子ではないので、SRPなどで仕上げ磨きをしてほしい
アクティブ・インセクト・リムーバー
・洗浄力だけを求めるならエンジン&マシン・クリーナーを使った方が虫は落ちるけど、コーティング皮膜を傷つけないように開発されたものであることを理解してほしい。
・中性なのでコーティング皮膜にも安心
カー・グラス・ポリッシュ
・キイロビンのように水を必要としないので、ポリッシャーを使っても飛び散る心配が少ない
・うろこも落とせる
オド・エリミネーター
・特にタバコの臭いに効果あり。他人を車に乗せる前にシュッと一吹きすると良い。
・効果は半永久的に続くわけじゃないが、ファブリーズの強力版と考えてもらうといい。
・匂いはどこかで嗅いだ事のある香水
オートフレッシュ
・床屋さんの匂いです
・消臭剤ではなく芳香剤なので、適宜使用する
カスタム・ホイール・クリーナー
・PH13の強アルカリ性クリーナーで、ホイールを冷やした状態で使わないと確実にシミになる。
・使えるホイールの範囲は広い
クリーン・ホイール
・PH1の強酸性クリーナーで、攻撃力はカスタム・ホイール・クリーナーの上を行く
アロイ・ホイール・シール
・SRPも110℃まで耐えられるので、ホイールの保護は出来るけど、こっちの方が長持ちする。
インスタント・タイヤ・ドレッシング
・水性だけど結構長持ちします。
・吹きつけてそのまま乾燥させればテカテカになるし、拭きあげれば自然な艶になる
パーフェクト・ポリッシング・クロス
・ミニバンでもこれが2枚あれば磨き作業ができる
アクア・ドライ
・穴なし→穴あり→穴なし という順で生産・販売された。不都合があったというより、穴を開けたら売り上げが落ちたから元の穴なしに戻した
・緑のパッケージ→黒のパッケージ どちらも正規品
・こちらは雪が降っていたため、デモカーの艶を確認するのが困難でした。しかし手触りだとか、撥水状況などを確認することは出来たので良かったです。
・オートグリムの考え方として、まず下地処理ありということがとても伝わってきました。商品の開発・販売などもそういう順番で来たそうで、そこら辺がブリスなどと違うそうです。
・タイヤワックスで赤茶けるのは砂埃やブレーキダストを抱き込んでいるからだそうです。
・オートグリムでも硬化系のコーティングをやっているそうで、「オートグリム コンプリート」で検索してみてください。
・雪の中2時間半もマンツーマンでお話をさせていただき、非常に勉強になりました。
Posted at 2010/02/13 16:12:31 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「pv7001cを買いました(^_^;)」
何シテル?
08/11 20:32
モクジ
綺麗な車を眺めるのが好きな人です(*^_^*) 洗車ネタがメインで、ADバン(正式名称ADエキスパート)のパーツレビューを見ていただけると嬉しいです(^u...
7
フォロー
8
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
モクジの掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
コーティング ( 33 )
ワックス ( 30 )
通販 ( 5 )
猫 ( 1 )
研磨 ( 15 )
洗車 ( 27 )
塗装 ( 2 )
デッドニング ( 3 )
ホイール ( 1 )
掃除 ( 1 )
ぼやき ( 2 )
クロス ( 2 )
カーケア独り言 ( 2 )
音楽 ( 2 )
愛車一覧
スバル インプレッサ
禁煙・土禁・飲食禁止 車検の時にはシート・ステアリング・シフトノブはラップでグルグル( ...
日産 ADバン
機能美という点では乗用車に勝る点も多い車だと思います。 納車から2年経ちましたが、まだ ...
日産 サニー
初心者には丁度良い車ですね。古いこともありエンストしやすい車でしたが、マニュアル車を運転 ...
日産 キューブ
姉の車ですが、たまに私が洗車をしています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation