• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラーズ☆phaseⅢのブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

2018,GW

2018,GW今年はテントではなく、木のお家。
色々快適でした。
Posted at 2018/05/06 10:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月06日 イイね!

昨晩

昨晩111111km到達。

既に前オーナー越えは達成。

思えば、このエボはお買い得でした。
前愛車ヴェロッサ を降りようかと思い、次期車を探す過程で、条件は4枚四駆ターボ。この段階でほぼエボかインプ。MTかATは決めていなかった。

でだ、ランエボシリーズは昔から大好きだったので早速探し始める。まずはエボVを物色。当時、低走行のワンオーナー極上車両があった。でも高すぎる。(今思えばアレを買っていれば…という思いはある。)

次にエボワゴン。
雪山に行くのが前提なので、4G63積んだワゴンとか最強じゃん!と。
当時、ヴェロッサのパーツと互換性があるブリット&エステートも候補に含んでいたのもあり、ハイパフォーマンスワゴンは魅力があった。ただ、やはり四駆にこだわったので、エボワゴン。
しかしこれは個人的な趣味だけど、第3世代のエボシリーズは、しっくりこなかった…。

最後にエボX。

さすがにまだ高値維持。もともと安い車両でもないし、イイ出物があれば見に行ったり。でも高くて予算オーバー。

ある日、ふと出てきたエボXが隣県に。行ってみたけど、やっぱり高い。
そこで、まだ入庫したばっかりでwebにもまだ載せてないエボが1台あるので見てみますか?と。
白か黒で探していると伝えていたので。

その赤いエボは、隣の敷地に整備前の順番待ちで待機してあった。

実際に見たら、この赤は嫌味がなく上品だった。
見る限り、ハイパフォーマンスパッケージ。ブレンボも2ピースローター。
距離はまぁまぁ。
足回りのみ変えられていたが、他はフルノーマル。初期型だったが、当時のオプションはほとんど付いていた。

そして時期は、エボ絶版が世の中に知らされる直前。金額こそ提示しないけど、オプションてんこ盛りで、個人的に許される走行距離。当然破損も、なければボディはキレイ。ワンオーナーで、記録簿付き。後に、ひいきにしている三菱ディーラーで、新車当時からの記録簿を全て入手。
以前は名古屋ナンバーでした。

ミッションはSSTだったが、CVTすら経験浅く、普通のATしかほとんど知らない自分はこのミッションに興味があったので、MTから1度離れてこれを楽しんでみようと思い、この車両の購入を決めました。

この直後、エボ生産終了のお知らせ。中古市場高騰w


そして、現在は自分の理想にだいぶ近づけられた。素性がいいのであまり手を加えずとも楽しい。そしてカッコイイ♩

嫁も気に入ってくれており、我が家の財務事情もあり?wで、『エボちゃんは爆発するまで乗りなさい。』とお達しをいただいておりますwww

オイル管理含め、これからもしっかりメンテして長く付き合っていきましょう!

それにしてもミッションオイル交換…高いよ(泣)

最後に、なぜエボVを買わずに後悔したかという理由。
今度乗り換える時が来た際、Vに乗っていたら、次はXにする選択肢があったから。
最初にXにしたから、エボ11を期待するしかない…!
(ま、好きだからVにシリーズダウンしても別にいいんだけどね!現状、状態の良いオリジナルがあまり残ってないのが現実)
Posted at 2018/04/06 13:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月02日 イイね!

スタッドレスから履き替え!

スタッドレスから履き替え!C6に履き替えたし、キャリアも外した!

なので、カッコ良くタバコ買いに来た!

ん〜〜〜♩
俺のエボかっけぇ〜w
Posted at 2018/04/02 23:32:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年03月28日 イイね!

ゆるキャン?ガチキャン?

ゆるキャン?ガチキャン?最近、ネタがあまりないのでブログもなかなかUPしてませんでしたが、生きてますw

早速ですが、先日嫁とキャンプに行って参りました。今年初のキャンプです。何気に嫁と2人っきりのキャンプは今回が初。いつもみんなでワイワイやってるのとはまた違う雰囲気です。

当然、エボで行きます。
なので、トランクはもうこんな…



パンパンっすw
後部座席もフルで活用してますw
そのうちルーフキャリア必要だねマジで。

最近、某アニメに感化された人も多く、キャンプ場は混んでるかな?とも思いましたが、まぁまぁでしたw

で、場所は有名な『ふもとっぱらキャンプ場』
フリーサイトが良かったし、1度行きたかったので、今回訪れました!

で、早速到着です。
ドーン!



富士山ドーン!ですねホントココ。
あ、エボはスタッドレス&スノボキャリア仕様ですがスルーしてくださいw

到着したらさっさと設営して、コーヒー沸かしてマッタリ。




おやつはこれ



最近流行りの肉まんプレスw
ちょっとバター多かったけど、いい感じに焼けてたわw


夜は、嫁ちゃんが餃子タンタン鍋を振舞ってくれました。太陽が沈むと一気に気温が下がりますが、熱い鍋を寒い外で食う贅沢♩

焚き火もあったかいし、寒い時期のキャンプっていいですね〜。



しかし、この焚き火が翌日にあの悲劇を生む事に…

夕飯の後は、カメラで遊びました。
ホントはキレイな富士山とか美しい星空とか撮ろうと思って持って行ったのに…


結局、こんな事して遊んで終わりwww
まぁいいわwww


翌日は、自然に目が覚めましたが、なんと日の出直前!なんという体内時計だ!と感心しながら朝日を浴びて気持ちよく起床。



インスタ映えw

朝食をサクッと作ってから、ユルユル撤収〜。
お昼近くにキャンプ場をあとにしました。

その日は、道の駅を巡りながら温泉へとエボを走らせます。

が、ここで悲劇。
重度の花粉症である嫁がグズグズに。
それを横目にしていた俺もなぜかくしゃみが止まらない。目がかゆい…。

以前に血液とってアレルギー 検査をして、ヒノキにえらく反応する個体だと数値で太鼓判を頂いたラーズさん。

しかし、花粉症の症状が全然でないので、毎年余裕かましてたんですが、今回はなぜか運転中に酷くグズグズに…。
なんで?






そうです。





この焚き火、ヒノキですwww
更に、煙がドアを開けっ放しにしてたエボの室内に数分ですが充満してた事実…。

2人してグズグズのまま、温泉へ。

『くそぅ!絶対に温泉でスッキリしてやる!』と叫びながら向かいました…。

向かった先は、有名な
『ほったらかし温泉』です。



サクッと到着。

願い通りに思いっきりスッキリしてきました!w

最後にユルユル途中まで下道で帰り、途中から中央道に乗って帰宅。


今年1発目のキャンプは大成功でしたね!次はいつ行こうかな?
それと、焚き火はヒノキ以外を使わないと…w
Posted at 2018/03/28 21:24:06 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年03月24日 イイね!

東京モーターサイクルショー2018

東京モーターサイクルショー2018数年ぶりに行ってきました。

普段と真逆なポジションのバイクにまたがってみたりw
まぁ、楽しかったです!

帰ってきたら後ろに乗せて行った嫁が、花粉症でグズグズでしたw
Posted at 2018/03/24 22:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「これからGSRで仲間とビーナスライン向かいます。
安全第一!」
何シテル?   08/15 03:30
現在のメインはバイクですが、車もバイクも大好きです。 月一のツーリングを楽しみに生きています。 ハンネの『ラーズ』は大好きなACE5のリスペクトです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GSX-S750アンダーカウル備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 10:43:29
左用ヘルメットロックをワンキー化して右に付けてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:40:11
TANAX タナックス(TANAX) MOTOFIZZ キャンピングシートバッグ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 00:34:57

愛車一覧

スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
バーハンドルで、中型並みにコンパクトな車体、そして強心臓! 5年ぶりのリターンにとってス ...
スズキ セルボ チョロQ (スズキ セルボ)
一度軽に乗ったらわかる、維持費の安さ、どこにでも入っていける取り回しの良さ、加えてターボ ...
ホンダ フィットハイブリッド フィトちゃん (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁の愛車です。FITちゃんと呼んで可愛がってます。 燃費イイし、積載能力高いし、小回り ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
通勤スペシャル! 次期車両までのつなぎです。 でも、この積載能力を活かして色々模索中〜。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation