
最近仕事がしんどくて・・・
(´・ω・`)ふぅ。
休日が体を休める事だけで終わってしまっていますー
そろそろ安否確認が必要かもですw
と、言うわけで。
この前、頑張ってオイル交換しましたw
「オイル交換ごときで頑張るなよw」と言われそうですが頑張ったんですよ
炎天下の中ジャッキアップはじわじわきます(苦笑)
変えたオイルは前回車検時に交換した日産純正エンデュランスからスピードハート製フォーミュラストイックに変えました。粘度は10w-40。
ドレンから抜くと3.2ℓですが片上げして約3.4ℓ程抜きました。
今回はドレンからの下抜きですが、実は機械を使った上抜きの方がしっかりオイルパンの下まで吸い上げるので多く抜けてキレイに交換できるんですよ~
それで機械がない僕は車体を傾けましたw
で。
自分が思うに、純正オイルも悪くないと思うんですよ。
お友達のいんぐらむさんが言っているように、案外量も出るので在庫も回転が速くて、新鮮なオイルが回って来ると思うのです。
実際職場でもそう思います。
しかしオイル屋さんが作ったオイルには勝てなさそうです。
鉱物油の良い所である洗浄性能の高さ・タレにくさを、合成油は添加剤などで補っています。
その添加剤のせいで値段が高いのですが、全合成油の弱点である値段の高さとタレにくさを克服したら、鉱物油より全合成油を選びたくなります。
さらに添加剤で対衝撃性能とか油膜保持性能とかうたってたら・・・
交換も自分でやれば工賃分で同じくらいになってしまいますし。
そんなこんなでスピードハート製フォーミュラストイックです。
ジョッキに注いだ時赤くてATFに見えてしまい、思わず臭いを嗅いでしまいましたw
この赤いのは熱が入ると消えてしまう見たいなのですが、「エンジンオイル=血液」と言う感じで大切にキッチリと管理してあげる事の重要性を表現している様です。
ドロドロ血液じゃ嫌ですもんね。
パッケージもネット販売の物を見るとラベル缶で経費節減、安いオイルを提供するコンセプトをしっかりと守っていますし、レースに参戦する方に対してもサポートがしっかりとしている様です。
良い噂を聞くエンジンオイルですが、安いならだまされても損は少ないですし、企業の姿勢としてとっても好印象なので試す価値アリと思ったのでした。
ちなみにスポーツ軽自動車用オイルやRX-8専用オイルなんかもありますよー。
Posted at 2011/07/23 00:04:38 | |
トラックバック(0) | クルマ