• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ミラクル★のブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

視認UP!

視認UP!本日休みということもあり、ミラ&クルーをいじることに☆(b^ー°) ミラにはブレーキ残光キット(ブレーキ光がジワ~ッと消えてく)を、クルーにはフロントバンパーにバイク用ウィンカーを付けてみました( ̄∀ ̄)☆ 純正でポジションの位置がウィンカーになっており、クリアウィンカーにしてから豆球で光量が無く、横から光が見えないこともないけど見にくい!!しかも社外バンパーで純正ウィンカーが付けれない!!ってことで装着(≧∇≦)横からも見えるしOK★(≧ε≦)今は四ヶ所ウィンカーだけど上側はストロボフラッシュキットを取り付け予定(^o^)/★ しかし球が小さいからか相変わらずのハイフラ……たまぁ~に接触不良で点かない……要改善(T_T) とりあえずばっちぐぅ!(b^ー°)
Posted at 2011/10/23 16:24:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月18日 イイね!

勘弁(T_T)

勘弁(T_T)今やHIDは当たり前!軽でもトラックでも鉄道でも(^_^) 発売当初は10万以上したのが、今は1万出せばお釣りがくるくらいの爆安に(≧ε≦) しかしあまりにも安いとハズレもあるわけで……
クルーとミラには以前から8000KのHIDがついておりやす(^∀^)ノ★ クルーの方はつけてすぐアースの配線不良でフラッシュ状態に…(-_-#) 線を切って繋ぎ直し復活したものの、ハイビームが全然遠くを照らさない……ローと全然変わらず(-.-;) 今もハズレのままです(>_<) ミラは初めは青さに憧れ12000Kを装着! ところが暗い!左右で明るさが違う!ハズレ~(`ヘ´) 次に6000Kと8000Kを装着したが、バラストの故障でハズレ(≧ヘ≦) その後薄型バラストの8000Kをつけたものの、1ヶ月足らずでまたバラストの故障で片側点かず(-"-;) しかも保証期間過ぎた為、お金はどうなるのか……。 送り返してとメールがあったから、たった今HIDを買った業者に送りました。 んで今はハロゲンバルブ…(ToT) 返ってくるまでの辛抱だが、ダサい…ダサすぎる(*_*) 皆さんもハズレにはご注意を(`∇´ゞ

Posted at 2011/10/18 17:30:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月08日 イイね!

ヒップフリフリ

ヒップフリフリ6日木曜日、地元ショップの走行会に参加してきました(≧∇≦)☆ 前日の雨が嘘のような秋晴れに(^o^)/☆ 始めは水溜まりでスピンしまくりでしたが、ドライ路面で白煙モクモク( ̄∀ ̄) しかし他の参加者のコースアウト、エンジンから出火(!!) 等のトラブルが多発(T_T) ドリフトクラスは大荒れ?でした(>_<)
今回の走行会でわかった事 ①トライアングルというタイヤはリアにピッタリV(^-^)V 白煙そこそこ、剥離もそれほど無い☆ しかも15インチ4本新品で2万を切る安さ◇ 6本持参したのに使ったのは1セット2本だけで1日持った★オススメV(^-^)
②遮熱はしっかりと! 今回エンジンから出火した車両はバッテリー固定が甘く、カバーもしてなかったことがわかり、ショートして出火したと思われる(ToT)

③クルーのシートはホールド性無し!(笑) 今回助手席に3人乗せて走ったが、みんな体が左右に振られまくり(;_;) タクシー仕様なのでシートを変えたくないのだが…セミバケにシートカバーがつけれるなら検討(笑)

とりあえず楽しめたのでOK☆(≧ε≦) 写真はひげぼうづ氏との2ショット(`∇´ゞ 地元で一番格好いい13シルビア★☆ 参加者の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2011/10/08 10:24:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月03日 イイね!

大喜び(≧∇≦)

大喜び(≧∇≦)今週走行会の為、タイヤを組みに行き、その帰りに寄ったスタンドでの出来事( ̄∀ ̄)いつもはセルフですが、たまたまあったフルの店へ。 男女の店員さんが二人。歳は40~50くらい?? ハイオク満タン(!)を給油中、女性の店員さんが「何これ~!?面白~い」と… どうやらタクシーステッカーにウケてた模様(^o^)/★ 私:「こんなんもありますよ」と自動ドアをパカパカしてみると二人揃って「お~!!」と拍手喝采(笑) 男性店員さんは詳しいらしく、「エンジンは?」私:「スカイラインのRBエンジンです★」男員:「いつのスカイラインのエンジン?」「クルーは珍しいよね~」等と会話が弾みまくり(`∇´ゞ
おまけでウィンドーサインも光らせてみると、またも「お~!!空車になってる~!!」と大喜びV(^-^)V★

そこへ一台のバスが給油に来たため女性店員さんが対応に。 しかし自分が帰る直前、バスを対応中にもかかわらず運転席まで来て「また来てな」と一言告げまたバスへ( ̄∀ ̄) どうやら興味?を示してくれたみたいで☆(≧ε≦) サーキットとかでもみんな喜んでくれるし、作った甲斐があったなぁ~と(^∀^)ノ

あっ!白タクでも無ければ手を挙げても止まらないのであしからず……(笑)
Posted at 2011/10/04 09:45:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月18日 イイね!

ゴシゴシ…

ゴシゴシ…今日は快晴!と言うことで、Z32乗り君が勤めているスタンドでクルーを磨くことに(≧∇≦)★ 作業は約半日かかるということで、ポリッシャーの音が響く中私は一旦帰宅(-.-)zzZ 終了の連絡を受け取りに行くと、ピカピカのクルーが!!たまにしか乗らないからホコリや汚れで下準備の洗車が大変だったと申しておりました(笑) こんな車を磨いてもいいものか……(^_^;)まぁまた過激な?走りで傷&汚れはあっという間だけど…(笑) 左右塗装の色が違ったりまだまだ傷があるのはご愛嬌ってことで( ̄∀ ̄) これを機会に定期的に磨いてあげますか♪
Posted at 2011/09/19 00:44:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「トラック新車★」
何シテル?   08/20 12:58
珍車の日産クルーでドリフトしてました、昭和59年式です( ̄∀ ̄)☆ ドリフト天国DVDvol.53・2012/7月号の雑誌OPTION2・2013/5月号の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L900スタビライザー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 23:43:01
☆クルマスター★さんのトヨタ マスターエースサーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 10:25:30
BBS/TANTOさんのダイハツ タント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 08:06:31

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
旧車降りて懲りもせずまたまたミラに。L210→L700にグレードアップ★ 外装はオールペ ...
日産 クルー 日産 クルー
ドリフト天国DVDvol.53・雑誌OPTION2.2012年7月号にて紹介されてます( ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
またまたマジェスティに☆  デモカーかよ!ってくらいイジってあるので何もしません(⁠≧⁠ ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
普通自動二輪免許取得により購入!! とりあえず大人しく…と言いつつ、HID・社外マフラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation