• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルサメのブログ一覧

2016年04月07日 イイね!

下町の商店街



こないだの日曜日 桜を見に近くの公園に行ったのですが天気がイマイチであまりいい写真も
撮れず 早々に引き上げて移動


瓢箪山(ひょうたんやま)の商店街にメシでも食べに行こうということになり良さげな店を探しながら
ブラブラと


う~ん ビミョ~


オーナーさんのあだ名か はたまたムラサキ色が大好きなのか?


・・・中途半端 でも歴史は凄いですね


超ナゾ お花屋さんなのに


しばらく歩いて美味しそうな店に遭遇


夫婦(たぶん)お二人でされてる小さなお店ですが味は良かったです
今度は違うメニューも食べてみたいな



食後のデザートに 10個400円 プラスきなこ味のやつ2個おまけ 安い!
メッチャ美味かった これはまた絶対買いに行きます



あとは 定番 お肉屋さんのコロッケ
コロッケは高級なやつよりこれが一番美味いと思います

といった感じのノンビリとした休日でした^^
Posted at 2016/04/07 01:12:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2016年04月01日 イイね!

マーチ東海MTG 2016 その2


一通り撮影をすませ一段落したところで各自適当なタイミングでランチタイム


その後 恒例のじゃんけん大会 今回は残念ながら景品にはありつけませんでした・・・


景品にはありつけませんでしたが かいぞうさんからお土産をいただき

そしてこれも かいぞうさんオリジナルのカブリオレ専用セキュリティーステッカー
セキュリティーシステムは付いてませんがハッタリにはなるかな^^


すずきさんからもナゾのお土産を タコ焼き&お好み焼き味の宇宙食
食べたいけど開けるのもったいなくて食べれません


QちゃんはいつもいろんなDVDを焼いてくれます
車関係に限らず面白い映画やドラマなどなど


コーチからオリジナルのエアコンパネルをもらってご満悦のすずき師匠
メッチャ嬉しそうでした~^^

そしてMTG後にエクィップ03でおソロになったカブリオレ3台で撮影会





それぞれ個性があるんですが共通の喜びがあるというのも それはそれでいいものです

さて楽しいMTGを終え 我々(僕と相方)はその後場所を変え三重県の桑名市へ

なばなの里でイルミネーションを堪能しました




どこを見ても絵になる景色とライトアップされた木々はホントに綺麗でした
 
この日は近くのホテルに宿泊 で一夜明けて次の日は・・・

ナガシマスパーランドへ



まずは新しくできたアクロバット けっこうスリリングでしたよ~
絶叫系好きには絶対オススメです スリリング過ぎて変な笑いが出てきました



次は定番のスチールドラゴン とにかく高さがハンパないです! これもアクロバットに負けないくらいのスリリングさです




絶叫系3連発の3つ目はホワイトサイクロン 木造で有名なやつです
これはとにかく乗り心地が悪い 怖いというより体のあちこちが痛い 腰痛の方は避けたほうが賢明ですね



この後急流すべりの途中で突然のヒョウ混じりの雨 がしかし急流すべりのために着用していたカッパのために塗れずにすみました ラッキー^^

その後 あまり遅くならないうちに帰路に就き みよしさんの「帰宅するまでがMTGです」という言葉を思い出しながら無事帰宅 二日間 よく遊んだマーチ東海MTGでした また来年も参加できるといいな~





Posted at 2016/04/01 17:04:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年04月01日 イイね!

マーチ東海MTG 2016 その1

マーチ東海MTG 2016 その13月27日 浜名湖ガーデンパークにて開催された
マーチ東海MTGに参加してきました

普段はみんカラの画像でしか見ることのできない
皆さんの愛車を拝見できる貴重なオフ会

時間も忘れて楽しいひと時を過ごすことが出来ました


AM5:50 まもなく浜名湖に向けて出発です



SAでコーヒーブレイク 午後からの雨予報がウソのようないい天気です



途中からコーチ&Qちゃんペアと合流 二人ともいい笑顔です^^
Takuさん 一緒に走りたかったです~

コンビニで昼食の買い出しを済ませ いざMTG会場へ


11 12 13と歴代のマーチが勢ぞろい(残念ながら今回は10の参加はありませんでした)




今回ぜひ実車を拝見したかったサイトーさんの車両 キューブのグレーにカラーチェンジされていました 黒バンパーがナイスです ナンバーはバンパー裏に移設されていて細かいところにも拘りが感じられます ビュートのメーターパネルをレーシーにカスタム レカラの13インチは僕好みです
極めつけはスーパーチャージャー! エンケイもカッコよしで 見どころ満載の1台です



src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/029/294/878/c024affda7.jpg?ct=e3a8f5c2bdbc" target=_blank>
そしてこれもぜひ拝見したかった1台 かいぞうさんのカブリオレ
遠目にも膨らんだフェンダーが目を引きます 内装はスパルコで統一 起毛塗装とピアノブラックで
高級感を演出 画像では分かりませんがトランクや幌の開閉はリモコンでも作動OK それに伴い配線も図面を起こして引き直したりと見えない部分にもぬかりなし 手間とアイデアとお金^^をふんだんに使った超こだわり仕様 リムの深さもハンパなかったです



コーチの11前期は常に進化を続けてます わかる人にはわかる ワンオフ満載の1台 クオリティーが高いので11オーナーでなければどの部分がカスタムされてるのか多分わからないと思います
僕もいろいろお世話になってます^^



だいさんのカブリオレ カラーはピンクゴールド この色を乗りこなせるのはだいさんだからでしょう



主催者みよしさんの11前期 レストアされて新車の輝きです


カブリオレの師匠 すずきさんの愛車 新車から所有されているというのが凄いです
22万キロオーバーでしたっけ?

全車紹介できませんがいくつか気になった画像を・・・













みなさんそれぞれ個性があって見ていて飽きないし参考になります
もっと紹介したいのですがきりがないので・・・

                                 その2に続く
Posted at 2016/04/01 15:46:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年03月22日 イイね!

道の駅舞鶴港とれとれセンター

道の駅舞鶴港とれとれセンター先日 相方ハルとお互い平日に時間が出来たので
天気もいいし どこかドライブに行こうということになり
こないだコンビニで買った道の駅ガイドブックを参考に
「道の駅舞鶴港とれとれセンター」に行ってきました



雲一つない絶好のドライブ日和 午前中はまだ風が冷たかったので幌は上げたままですが・・・





建物の中にはいくつかの鮮魚店とお寿司屋さんがあり 鮮魚店ではその場で刺身や海鮮焼きにしてもらえます


この日はこれをチョイス

調理してもらうとこんな感じに

あと ブリの照り焼きも

お寿司屋さんでご飯とみそ汁だけのセットも注文できます


せっかくなのでもう一軒 ここではカニちらしと・・・


いさざ という小さな魚

醤油につけて このまま口の中へ 
口の中でプルプル動いてます! 人間って残酷や~



その後 ちょっと足を延ばして天橋立へ


食後の運動を兼ねてブラブラ散歩
最近仕事が忙しかったのでいいリフレッシュになりました

さあいよいよ週末はマーチ東海MTG みなさん浜名湖でお会いしましょう^^
Posted at 2016/03/22 18:18:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2016年03月14日 イイね!

六甲全山縦走

六甲全山縦走六甲全山縦走という山歩きのイベントに
参加してきました

六甲山を西の端から東の端まで歩くイベントで
縦走とありますが 基本的に走るのは厳禁で
あくまでも自分のペースで歩き 山を楽しむというものです

今回は初参加なので少し楽な3分の2位の距離を歩くコースに参加してみました


AM7:30スタートです



今回は友人たちを誘い合って12名での参加
全般的にはけっこう年齢層が高めのイベントです




景色を楽しみながらひたすら歩きます 前半はまだまだみんな元気です


六甲山頂で中間のチェックポイント 歩きだして約6時間 
そろそろ疲れが出てくる頃です


その後も黙々と距離をかさねて



10時間近くかけて ようやくゴール やく30キロのコースを12名無事全員完走

ゴールするとぜんざいがいただけます 疲れた体には甘いものがイチバン
おかわり自由なので2杯いただきました


ゴール近くの韓国料理店で打ち上げ
来年の参加は・・・?ですがなかなか充実した一日でした^^

今回はハーフに近い約30キロほどのコースでしたが本来ならばフルで50キロ位の距離になるそうで
さらに強者は前日から参加して往復100キロを走破されるそうです 体力に自信のある方は一度
チャレンジされてみてはいかがでしょうか?^^


Posted at 2016/03/14 19:04:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「スクランブラー最高! http://cvw.jp/b/609878/44016035/
何シテル?   05/20 12:30
車とバイクは昔から大好き。特にちょっと古いやつや 人があまり乗ってないようなやつを自分なりに弄るのが面白いかなと・・・ただしメカはあまり強くないので見た目重視で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

皮むき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 19:37:44
タイの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/14 20:52:30

愛車一覧

日産 サニートラック 日産 サニートラック
ボロボロです 少しずつ綺麗にしていく予定です(2010・10) 下地がようやく終了(20 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
セオリーにとらわれずに自分がカッコイイと思う弄り方をモットーにしてます。 2012.2月 ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
ポンコツ車両をコツコツとカスタム中です
ホンダ Z ホンダ Z
2013年2月 弟が購入。社外品がほとんどないのでかえって弄り甲斐があります。 いろいろ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation