• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月15日

皐月賞反省会

14番ゴールドシップ強い勝ち方でした。
何か?知らない内にワープしてきた印象でした

でも4着に入着したコスモオオゾラの勝負根性にはビックリしました。凄い馬です またいつか?重賞勝する様に思えました。
昨日まで一番人気の
グランデッツァは使う度に体重が減ってます。体調管理に課題ですね!
ちょっとあまりに負け過ぎかな?
今回の外人騎手は見せ場無しに終わりましたけど…

又レース途中に躓くアクシデントの福永君は災難でしたね、しかし強い馬と認識しました。前でレースを運ぶ自在性がでたら菊花賞まで楽しめそうです
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/04/15 17:13:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ノーマル戻ししましょうか
ゆぃの助NDさん

晴れ(今日は)
らんさまさん

今日は3台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

今年も紫陽花の季節になりました。
subaru1103さん

暑かったですねー🥵
ワタヒロさん

5月11日、ハッピーは、ワンコット ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年4月15日 19:22
上位2頭+グランデッツァ以外は
消耗戦って感じでしたね~
柴田と岩田の追い合いは凄かったです^^
コメントへの返答
2012年4月15日 19:35
今回の競馬では、まだ福沢さん一枚以内の負けで済んでますが、何とか挽回したいです。
しかし桜花賞&皐月賞とクラシック戦には、やはり上手な騎手が上手なレース運びに撤してますよね!
力通りに決まってるレースが継続中なのに…
競馬歴が長い私達も的中出来ないなんて可哀想と思いません?(笑)
2012年4月15日 20:47
こんばんは!

結果的には、新聞記者の予想どおりの結果となってしまいました。

馬って、その馬自身の能力だけでなく、騎乗する騎手にもよりますね。
今回のレースは、あらためてそう思いました。

あの状況 ( アクシデント ) にもかかわらず、2着にもってきた福永騎手には、お見事です!
ダービーは、ワールドエースだ!(爆)
コメントへの返答
2012年4月15日 21:44
ゴールドシップのレースを観察すれば最終コーナーが凄いオーバーステアぎみに周回してます。最新型の車みたいでしたよね!
自分で予想して負けても悔いは無いですよね(汗)(汗)
サンデーレーシングの馬は最近活躍が凄く思えます
2012年4月15日 22:33
さっぱり(@_@)ワカラン
コメントへの返答
2012年4月16日 8:52
皐月賞は次走のダービーに向けてのトライアルみたいな感じに見受けられます

しかし波乱のレースはオークスかも知れません
多分人気の内田騎手が皐月賞⇒オークスと連覇は無いかと?思うのですが…

プロフィール

「あの~実は…8/28日の豪雨により プリウス20型(2008年式)とコペンローブ(2014年式)が冠水でプリウス→2019年式PHV コペン→セロ2017年式に 乗り換えました。」
何シテル?   12/09 18:07
プリウスSNS所属のサクラドリームです。 実は………九州豪雨で20型式 プリウスが冠水の為に…廃車 メイン車を、プリウスPHV(新古車)に変更 セカンドカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

明日は、桜花賞です。 予想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 22:57:02

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
磁気チューニング 外装・内装LED化
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
発売前からの期待してた低価格車をグレードアップしています。皆様 宜しくです

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation