いよいよ我が家のQ5も車検。3年は意外と早いです。
しかし、しかし、またまた一悶着。
納車されて半年で、飛び石によるフロントグラスにヒビ。
このままでは車検には通らないけど、ヒビが広がらなければこのまま使えそうと言うことで、様子見していたフロントグラス。
友人も同じ症状で、保険を使って交換。しかもクルマ屋が気を利かせて(?)安価に入手した正規部品の流通品を使って、闇のキャッシュバックとか!
まあ不正はいただけませんが、通常等級据え置きで保険を使うのが当たり前と思っていましたら、不愉快な担当が
「お世話になります。フロントガラス交換は保険が常識ののですが、
次回更新する際に、今年修理で保険を使用しますと、次回の保険更新の際に
「事故有係数適用期間」というものが新たに作られ、仮にフロントガラス交換
の場合、今までは等級据え置き事故となり20等級だった場合来年度も
20等級なのですが、「事故有係数適用期間」(1年)というものが追加されます。
(契約の始期日や満期日によって、関係ない場合があります)
それにより、来年度の保険料がかなり変更あるようなのです。
念のため、任意保険会社に確認だけしていただければと思います。」
ですって! 保険会社の窓口で確認したら
「飛び石での保険使用の場合、等級は据え置きとなり、保険料に大きく影響しませんので自費で修理をされるよりも保険事故として扱って、修理された方がよろしいかと思います。」
って、これ常識じゃないんですかねぇ??
更に腹立つのは、当初の見積もりで、
フロントグラス自費交換約¥14万円
車検諸費用約¥8万円
整備代約¥8万円
合計約¥30万円
の話が、今朝持ってきた見積書には、
フロントグラス交換 保険使用
車検諸費用約¥8万円
整備代約20万円
合計¥26+万円
って、何だよ〜σ(`´メ∂
ちょっと切れてます(-.-#)
ブログ一覧 |
Q5 | クルマ
Posted at
2012/11/12 21:38:38