• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼ・やっき?のブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

ついに

ついに
 ついに今日のお昼に契約してしまいました。
 
 楽しみなのか、苦しみが増えるのか、まあ両方なのでしょう<爆

 (画像はあえてぶれまくりのを使用しております。ご容赦のほどm(__)m )
 
 
Posted at 2016/12/12 17:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2016年11月27日 イイね!

車検


 実は前回投稿の前の週、つまり先々週の話になります(画像は後ほど)。
 
 Q5、三回目の車検。
 
 理想は車検の前に乗り換えることでしたが、
1)どうしても欲しいクルマが無いこと(^^ゞ、
2)どうしても捨ててしまいたいクルマでは全然無いこと、
3)相変わらず支払いに全く余裕が無いこと、
なのです<爆。
 
 在庫車から選ぶ以外は選択肢は無いのですが、中古を考えていたのですが、いろいろ交渉の末、とりあえずビール、いや車検!。 
 
 何と前回の投稿の前が、二回目の車検の話題(こらこら)f(^ー^;。

 基本の費用(約¥8万円)の他の最初の見積もりが、約¥18万!!!
相変わらず、恐ろしい見積もりを平気に出してきますAUDI。確かにいろいろ消耗しています。タイヤもそうですし(T_T)。
 
 
 そんな現状も手伝って、乗り換えることになったのでした(>_<)ゞ。
 
 しっかし「最低の費用で」ってお願いして、結局+¥5万ちょっとって(@_@;)、最初の見積もりは何だかなぁ・・・(タイヤ交換の費用は当然含まれていないんですけど〜-.-#)
 


 
Posted at 2016/11/30 13:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Q5 | クルマ
2016年11月21日 イイね!

ついに


 だいぶ放置してしまいましたが、ついに乗り換えです。
 
 まだ末娘の最後の学費が残っているというのに・・・
 
 納車は来年2月の予定。モデル末期なのが気になりますが、新しい担当が頑張っていますので良いチャンスかと思い決断しました。
 
Posted at 2016/11/21 00:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Q5 | 日記
2012年11月13日 イイね!

正式見積もりキター



実は友人のQも車検だそうで、整備の見積もりが
「標準で42000円くらい」だそうです。
一体何でこうも違うのか知らん???


さて、先ほど正式な整備見積もりが来ました。
メカニックが見て作製したそうです。

恐ろしくいろいろ削除されてますが、
では先日の見積もりは何だったんでしょうね???

ごねたユーザー(滝汗)からは割り引いて、
おとなしいユーザーにはそのままなんですかねぇ?
私は決してクレーマーなんかじゃありませんよ〜<爆

「クレームが付いたから整備を省くのでは言語道断ですが、
メカニックが判断されたのであれば信用しましょう。
必要な整備は行って下さい。」

と返事しました。。。   だけどなぁ・・・困rz
Posted at 2012/11/13 15:35:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | Q5 | クルマ
2012年11月12日 イイね!

車検だ

車検だ


いよいよ我が家のQ5も車検。3年は意外と早いです。

しかし、しかし、またまた一悶着。



納車されて半年で、飛び石によるフロントグラスにヒビ。
このままでは車検には通らないけど、ヒビが広がらなければこのまま使えそうと言うことで、様子見していたフロントグラス。

友人も同じ症状で、保険を使って交換。しかもクルマ屋が気を利かせて(?)安価に入手した正規部品の流通品を使って、闇のキャッシュバックとか!

まあ不正はいただけませんが、通常等級据え置きで保険を使うのが当たり前と思っていましたら、不愉快な担当が

「お世話になります。フロントガラス交換は保険が常識ののですが、
次回更新する際に、今年修理で保険を使用しますと、次回の保険更新の際に
「事故有係数適用期間」というものが新たに作られ、仮にフロントガラス交換
の場合、今までは等級据え置き事故となり20等級だった場合来年度も
20等級なのですが、「事故有係数適用期間」(1年)というものが追加されます。
(契約の始期日や満期日によって、関係ない場合があります)
それにより、来年度の保険料がかなり変更あるようなのです。
念のため、任意保険会社に確認だけしていただければと思います。」

ですって! 保険会社の窓口で確認したら

「飛び石での保険使用の場合、等級は据え置きとなり、保険料に大きく影響しませんので自費で修理をされるよりも保険事故として扱って、修理された方がよろしいかと思います。」

って、これ常識じゃないんですかねぇ??


更に腹立つのは、当初の見積もりで、

フロントグラス自費交換約¥14万円
車検諸費用約¥8万円
整備代約¥8万円   
                    合計約¥30万円

の話が、今朝持ってきた見積書には、
フロントグラス交換 保険使用
車検諸費用約¥8万円
整備代約20万円
                    合計¥26+万円

って、何だよ〜σ(`´メ∂

ちょっと切れてます(-.-#)
Posted at 2012/11/12 21:38:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Q5 | クルマ

プロフィール

「プラグインを体験 http://cvw.jp/b/609922/46294800/
何シテル?   08/04 10:51
千葉市に在住。よろしくお願いいたします。 基本的に4WDが好きです。だぁって、雨の日も雪の日も爆走したいじゃないですか…<以下自主規制 (これまでの車歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ RS Q3 アウディ RS Q3
ついにRS・・・
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家族と共用 左は2010.11まで残価設定で購入したVitz 1.3 I'll
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族揃ってスキーなどに出かけるために、ワンボックスが欲しかったのです。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
このツートンカラーが出るのを待ちに待って、モデル末期で2002年購入しました。Estim ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation