• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターレクサスのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

ハイドロプレーニング

Posted at 2010/10/31 07:03:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月26日 イイね!

アイドリング

Posted at 2010/10/26 18:20:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月25日 イイね!

東北男児!?

東北男児!?【夜走】エントリー表の見方

帰 → 当日帰宅する方です。運転手付きでお願いします

泊 → 宿泊者です。27日までに連絡頂ければ手配します

◎ → 参加決定者

△ → 遅れて出席

無印の方は27日までに連絡くださいね♪

エントリー代は決まっていません。。。スーパーナウ様に対する気持ちでOKです!!!

ちなみに千円札・伍千円札は受け付けてませんのでヨロシクです。

筑波のタイムアタックに向けて有力な情報を交換しましょう♪

写真の人は【夜走】に参加して、分切りどころか58秒までタイムアップです(笑)

Posted at 2010/10/25 06:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

筑波の常識・・・

エボミでは当たり前の様に行われてるタイヤ交換です(w
新品タイヤの1周目がベストタイムが出る事は常識ですね。
自分のデータでは、新品タイヤでの2周目のアタックでは0.2秒ほどタイム落ちします。。。

新品タイヤは車の中に積んできてヒーターでガンガンに暖めます!
朝から暖めてると、タイヤは熱くて持てないくらいになりますよ。
腕に自信があって、肝っ玉がすわってる野郎なら、最初のアタックに新品を投入するんだけど
はっきり言って、この方法は上級者向きなので、分切り予備軍な野郎には不向きっす(w

エボミは30分枠(実際には27分?)なので9分X3回で考えますよ。
 0~ 9分 ウォーミング
 9~18分 タイヤ交換
18~27分 勝負アタック!

最初の9分で走りながら路面の具合を確かめながら、ブレーキやデフを暖めます。
当然タイヤは中古でOKですが、軽くアタックしてみましょう!
この時に目標タイムの1秒遅れくらいだったら勝負です♪

ピットインして、ここで勝負タイヤに履き替えます(爆)
タイヤ交換自体は練習しておけば3分半ほどで出来ますよ!
体もマシンも温まった所で、残りの時間を使って勝負アタック!

これが筑波でタイムを出す秘訣かな!?

まあ、こんな感じです(笑)
 ↓   ↓   ↓
Posted at 2010/10/24 01:17:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月22日 イイね!

筑波分切り講座!セクター3

筑波分切り講座!セクター3昨日のコンペで指が切れてしまいました(w

手袋が血だらけでしたが42・45で握りはGETです♪

来週の月・火・水・木とコンペが続くので頑張って治します!

ちなみに胃の調子は戻ったみたいです(笑)

これで週末は安心ですね(爆)

【セクター3】

筑波を1分切るにはセクター3は10.8が最低レベルです。
出来れば10.6が理想です。
10.6秒で走れる場合は58秒狙えます!

よく言われてる攻略法は

『最終コーナーは気合だ!』
『50mまでブレーキは我慢!』

これはウソじゃないけど攻略法では無い・・・

50mまでブレーキを我慢するって事は
目の前にあるオッパイを見るな!って事くらい難しいです(マテ!)

ポイントは
『アンダーを出さずにアクセル全開』って事です。

当然最終立ち上がりはアクセル全開だけど
ステアリングをニュートラルニして、ゼブラの外まで使わなければ曲がりきれないコーナリングと
ステアリングをこじって、アンダーでゼブラの外まで使うコーナリングでは 0.2秒の差が出ます。
アンダーで立ち上がるとフロントタイヤが抵抗になる為です。

しかも最終クリップ辺りは上り坂・・・
レースで後方グリッドに着いた人は分かると思うんだけど
サイドブレーキ引いてないと車下がりますから!

そんな所で、アクセルを瞬間でも緩めたら0.1秒更にタイムダウン!
アンダーで0.2秒!アクセルオフで0.1秒!合わせて0.3秒なので致命傷になりますよ(w

50m看板でのハードブレーキは、ご法度です。
アンダーを出さずに最終を立ち上がれるラインに車を載せる事が重要!

となれば車のセットは当然ニュートラルからオーバー目になります。
セクター3に会わせたセットで0.2秒のアップを狙っても良いけど
そのセットだとセクター1がオーバーになる為、運転が難しくなる。
セクター1に合わせるとセクター3がアンダーになる。

走ったタイムはセクター別に表示されるので
どっちにセットを合わせるのかはタイムを見比べながら決めよう!
いずれにしてもフロントタイヤを転がさないとタイムは出ませんよ。
Posted at 2010/10/23 00:49:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は日光サーキット♪」
何シテル?   11/28 02:07
【FC3S】 筑波2000 56秒783 A050 09年2月 【IS-F】 FSW        1分55秒795   050GS 10年2月 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20 21 2223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

2015/1/11 ズーミーレーシング走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 20:57:58
日光サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:15:14
59.828 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 02:07:51

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
幻と言っていいGTグレード。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
赤卍号
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
リモコンスターター便利だわ。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
俺の魂!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation