• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

エキマニ交換

エキマニをノーマルに戻しました。

というのも車検のため。

NB2のうちの子にNB3以降用のマキシムをつけていたため、そのままでは触媒が車検に通りません。

交換作業は自分で行いました。

マキシムへの交換時は丸2日ほど(日数としては3日)かかったのですが、さすがに2回目ともなると慣れたもので、10時くらいに開始し、昼食を挟んで17時には終了しました。途中で車高も調整してます。

まぁ、まだボルト類が錆びていなかったり、ノーマルエキマニのステーやカバーの取り付けを端折ったりしたのも時間短縮の要因ですが。

しかし、車検から帰ってきたらまたこの作業をするのかと思うとちょっとウンザリです。

次回は二寸管プラスかTDパイプあたりのストレート中間パイプを購入して、ついでに取り付けたらウンザリ度も減るかなと思ったりしています。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2009/11/09 21:33:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年11月10日 21:04
こんばんは。

NB2だと車検非対応なんですね、お疲れ様でした。


再びマキシムにする時、センターパイプを交換されるかもしれないとの事ですが、DテクのTD用をお勧めします。

二寸菅プラスはΦ60なので、抜けが良すぎて低速トルクがダウンする恐れがあります。
あと、性能には全く関係ありませんがTD用はマキシム製だそうですよ。


私もマキシムを取り付けたら、いつかはTD用のセンターパイプに交換したいと思っています~(笑)。

プロフィール

「ナックルサポートつけたー」
何シテル?   06/07 00:27
マツダロードスターNB6C(NB2)乗りです。 うちの子が一番可愛いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB2です。 2007年12月に中古(走行47000kmくらい)で購入。 どノーマルでタ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation