• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KDF@34ステジのブログ一覧

2011年05月17日 イイね!

部品情報求む!

どなたかステージア二駆用のノーマルマフラーをお持ちの方で譲ってもいいという方いらっしゃいませんか?

うちの会社にあるステジが商談の段階に入ったのですがマフラーが変わっててお客様いわくウルサイみたいでノーマルを希望しているのだそうな...


うまくすれば外した社外マフラーはゲット出来るかもしれないです。
(オーバルですけど)

情報おまちしております。

ターボとNAどっちでもいいです。
Posted at 2011/05/17 10:32:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月11日 イイね!

そういえばこっちでの報告がまだでした!!

そういえばこっちでの報告がまだでした!!車を乗り換えました!

って言ってもまたステージアです!!

外見は260RSですが中身は25FOUR「S」です。

NEO6はこれがはじめてなんですが下のトルクがあって乗りやすい印象です。
前のステージアはダブルサンルーフで屋根に70キロ近い重量物があったのですが、今回のステージアではその分の車重が軽くなって動きも軽く走りやすい。

移植できるものはあらかた移植してサスはBNR34用のテインの車高調(走行5000キロの極上品)を新たに購入して装着。

またちょくちょくいじっていきますよー!

オイルはいつも通り「ロイヤルパープル」をチョイス!
ただ粘度は今回自分自身で実験のために「15w-40」と「10w-40」を半々にして入れてます。
かなり柔らかくなってターボ車なのにレスポンスがえらいことになってます・・・w
(その分油圧のかかり具合が0.2キロほど低下)


あ、ロイヤルパープルは全容量交換でもいいですがオイル添加剤としても十分すぎる効果が出るのでいつも交換してるオイルに1Lだけ混ぜるっていうのでも有りです!

ここ最近5w-30も取り扱いを開始してるので家の車に入れてみたい!っていうのも対応できます!
興味ある方はメッセージください。
Posted at 2011/05/11 22:26:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月29日 イイね!

受け継がれしアイツの魂

今日ステジのナンバーが外されました。
明日明後日までには廃車になって登録されましたという紙切れが一枚手元に届く予定です。

エンジンの故障なのでそれ以外の部分は無事ということで解体をする運びになっていろんな方からメッセージいただきました。


・オーテックのリアバンパーとサイドステップは太郎さんへ

・左右のドア前後4枚&バックドアはS丸さんへ(予定)

・ミッションやクラッチマスター、オペシリなどは黒豚さんの新しい愛機に移植予定

・インタークーラーはふくちじさんへ

大きなな部品としてはこんなもの・・・

あとエンジン関係でエアフロやブリッツのSUSエアクリ、スプリットファイヤーイグニッションコイル、BeeRのエグイ等長フロントパイプ、予備部品のクラセンやパワトラ、エアフロ、コイル、ECU(32R用ノーマルと今までつけてたブーストアップROM付きの2個)なんかがあります。

ドルフィンのボンネットはクリアーの再塗装が前提ですがこれも破格で・・・(エアロボンピン付き)

自作加工で取り付けられたウインカー付きドアミラー左右も希望者が居れば・・・

バラしてお譲りした代金で自分なりに次の車を手直しして乗ってやろうと思ってますんでできれば協力してもらえるとありがたいです・・・
Posted at 2011/03/29 22:21:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月27日 イイね!

ステージア終了のお知らせ

ステージア終了のお知らせ先日用事があって大黒PAに行っていざ帰ろうとエンジンかけたらデフィーの油圧計が0のままエンジン始動。あおっても変化なし。


オイルポンプがまた逝ってしまったYO


orz


2年前に同じ症状でエンジン交換の経験があるのでエンジンをすぐに止めて会社にレッカー要請
痛車乗りの仲間を集めて大型レーンまで車を押してもらう。

その後会社のレッカー車にてドナドナされました。

そして今日会社に行ってもう一度エンジン始動してみようとしてみたところ初爆来ない&セルがエンジンかかる前のロータリーエンジンみたいな音

圧縮してないっぽい

ってなわけでここで天秤登場

選択肢1
またエンジン見つけてきて載せ変える

選択肢2
車を乗り換える

この二つで秤にかけることに・・・

選択肢1だと延命は出来るがそもそも車両自体が19万キロと過走行爆走していて足回りにもガタがきている。オイルポンプだけ交換でいけるかとふんでいたんですが朝の圧縮0を見るかぎりエンジン内部が大きく破損していそうなんでエンジン乗せ換えが大前提。その場合の費用などを考えると・・・

選択肢2の方が後々にかかる費用関係を最小限に抑えられると判断。

あえなく「乗り換え」の選択肢を選ぶことになってしまいました。

しばらく隠密行動になってしまいますが来月4月末の定例には出たいなと思ってます。

あれだけ手間かけて作った車なんで本当に悔しいんですが・・・
走行中に起こらなかっただけよかったと思ってます。下手すりゃエンジンロックして操作不能なんてことにもなりかねなかったんで・・・

ステジは次の車に移植する最低限の物を外して転がせる状態で知人のガレージに入庫予定です。
その場で出来る限り部品を取って業者行きです。

外装関係、Fバンパー、サイドステップ、リアバンパー、リアテール、ウイング、フロントコーナーマーカー(LED加工済み)、ドルフィンのボンネットなどを放出予定です。Fバンパーは買い手つかねぇかwww

ヤフオクに出すか個人売買にするかはまだ決めてませんが出来れば知ってる人に引き取ってもらいたいですね・・・。


次の車は・・・きっとまだ秘密♪
Posted at 2011/03/27 18:36:33 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月08日 イイね!

フロンバンパー製作企画第2弾始動!!

フロンバンパー製作企画第2弾始動!!やっといろいろ落ち着いてきたんで新たなバンパーの製作に着手しました!

ステジのバンパーを提供していただいた琉球血統さんに感謝!!!

ちなみに今回組み合わせるバンパーはヤナック製のBNR32用バンパーです。
これもみんカラ(ミクシィでも繋がってますが)のだでぃ~明太子@横浜のGさんから譲ってもらいました。

早速取り付けるためにつじつま合わせを開始してます。
今回も前回同様幅が広いので真ん中で潔く切り飛ばしてます。

そして片側でフィッティングを調整していってそれをもう片方側にコピーして組み合わせる方法をとりました。
前回のはこれを怠って幅を縮めたバンパーにステジのバンパーの上の部分を貼り合わせているため下の部分の高さに変な差が生じてしまっていました。

今回はそれを最小限に抑えてみました。

そうしたらいま付いてるサイドステップと見事にラインが合ってしまいました!
(交換するつもりでいたんですが・・・汗

さてなんとか5月くらいまでには完成させたいと思います。
今回も前回同様「休みの日のみ」の作業でコツコツと行きます。
Posted at 2011/02/08 23:16:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ヤフオクにライト出品中。明るさは保障しますwwwhttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p549331567
何シテル?   04/08 12:34
板金屋勤務の車好きです。 「なんでも自分で出来ることはやる」をモットーに板金だけに限らず足回りの整備や電装関係もやってます。 ガキの頃から車好きで機械科...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 12:56:33
オイル交換は期間と距離ですよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 01:35:00
ありっちゃ有りか?表面処理④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 15:13:11

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
以前のステジが二度目(←ここ重要w)のオイルポンプ粉砕によりエンジンが死亡し、また乗せ換 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今の会社に就職して1年経ってから購入した車 いろんな意味で謎の多い車でした。1型なのに3 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
FDで事故って一発廃車にして通勤車両としてステジを探していたら26載せ換え&MT公認の車 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation