
赤城 SLC GTLC 合同オフ、お疲れ様でした。
からの~ツーリング
最初は、富士宮まで焼きそばを食べに行く予定でした。
4日合同オフ後、いつもの居酒屋でバイクメンバーと話をして
2日は雨で行かなかった代わりに5日行く予定の最終確認の打ち合わせをして
5時出発なので早めに解散しました。
朝4時半起き…
正直キツかったです。
いつもの集合場所で、富士宮まで行く気持ちが折れてしまったことを話すと
他2名も「俺も同感」と言うことで、場所変更になりました。
何日か前、いつもの居酒屋でいつものメンバーとカウンターでTVを見ていると
6時のニュースの特集で「飯能市の在る、浅見茶屋」を、取り上げていて
飯能までうどんを食べに行こうと決め…
だがしかし、飯能までは近すぎると、また打ち合わせ。
上りは確実に渋滞、ルートを決め
時間もあるので秩父から行き、浅見茶屋へは8時前に到着。
浅見茶屋への道は車1台しか通れない程狭い山道で、店まで2Km
対向車が来たら100%アウト!ってほど狭い道…
ホント対向車がきたらどーするんだろ?
真ん中で会ったらどちらかが1Kmはバックで戻らなければって感じでした。
茶屋のお母さん、一生懸命うどんを作ってくれてる時に声をかけてくれて
息子さんも旦那さんも、とても良い人でした。
TV取材は1970年代から何度も受けてるそうで
いろいろ写真やサインなど見せてくれました。
11時オープンなので時間は3時間ほどありましたが、山歩きをしたり、写真を見たり、旦那さんと話をしたりして時間もあっという間でした。
11時オープンなのに9時50分位に作ってくれて助かりました。
とても美味しく、ボクは釜揚げ肉汁と冷やしつけ汁を食べました。
うどん好きな方、是非お勧めです!
あれだけの名店にもかかわらず、天狗にもならずにとても優しく最後まで見送ってくれました。
なかには天狗になって態度がデカいというか悪いというか…って店もありますが
浅見さんは、とても感じのイイ家族でした。
・・・浅見さんて?どこかの誰か浅見さんて居ませんでしたっけ?
その後、4時帰宅を目標で奥多摩湖まで走りました。
天気も最高でしたのですれ違うバイク、奥多摩湖P、コンビニP、高速P
1000台以上見ました。
帰りは圏央青梅から帰りました。
予定通り16時着。その後汚れたバイクと車をW洗車して
いつものメンバーといつもの居酒屋で1日の思い出話をしながら飲んでました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/610533/car/522839/3088571/photo.aspx
合同オフ
https://minkara.carview.co.jp/userid/610533/car/523853/3088557/photo.aspx
浅見茶屋
赤城SLC GTLCでお会いされた方、お友達大歓迎です。
よろしくお願いします。
Posted at 2012/05/06 10:00:52 |
トラックバック(0) | 日記