
IS250Cを購入してから 5年の月日が経ちました。
買い替えも考えRCも悩みました。
いろんな買取店で査定もしてもらいました。
300万弱の金額も付きました。
でも、まだ300万円の価値があると感じ
手放すのも…と、悩みました。
今回の代車は後期型LS600hFスポーツ。
以前にも借りたことがある車です。
やはり感じたことは、物足りない…
とてもいい車だし、加速も最高に良い!
以前に借りた後、ISCに乗ったとき 「あれ? サイドブレーキ引きっぱなし?」
とも感じたぐらいLS600hは軽い走りをしていました。
ですが、自分は自分に合った、惚れた車がやっぱり最高に感じましたので
もー少し乗り続け、次期コンバーチブルを待ち望みながら
2度目の車検を受けました。
保証期間内にパッキン類の交換を頼みました。
ただ、車検・・・ 高すぎませんかね~ 延長保証入れて30万円弱って・・・(>_<;)
なので延長保証に入るか少し悩んでます。4万円ちょっとですが。
そこで疑問です。
ISCは、ご存じの通りオープンカーです。
もちろん開閉故障もあり、故障時のマニュアルもありますが
この開閉が故障したとき、これは延長保証に含まれるの?
故障で開閉作業が出来なければ、ただのクーペ車。
他の車で言えば、窓が閉まらない、ルーフが閉まらない故障と同じですよね!
例えば、オープン時にゲリラ豪雨にあった際 開閉が故障! トンネルや軒下を探して手動でマニュアル確認をしながらの時、すでに車内は水浸しになりますよね。 その水浸しで故障したのは延長保証で直るのか?
只今担当者に確認してもらってます。
これって大事なところだと思いませんか?
これが延長保証適用外でしたら、オープンカーを売るなと言いたくなりませんか?
「だったらオープンカーを買わなければいいじゃん。」って思わないでくださいね(+_+)
もちろんオープンにするときは天候を見ますが・・・
他車のオープンカーって、どーなんでしょかね。
Posted at 2014/09/12 15:45:30 |
トラックバック(0) | 日記