• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えん藻のブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

今日は 大切

今日は 大切はい。

今日は大雪です。

みなさま、体調崩さないように☆
Posted at 2011/12/07 07:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日 イイね!

今度の土曜日です~☆

今度の土曜日です~☆さて、今年最後の月も早くも二週目に突入。

10日のプチツーリングも次の土曜日になりました。

年末でお忙しいとは思いますが、

ご参加できる方、ご参加できそうな方、コメントorメッセにて

ご連絡お願い致しま~す。

参加予定の皆さま
  ART-156さん
  鎌156TIさん
  なかにんさん
  Quadrifohoroさん
  haryanさん

参加できるかな??
  マウンテンバイカーさん
  Mahalo!さん

紅葉はきっと終わってしまっていますが(汗)
車種問わず、忙しい年末なのでのんびりツーリングいたしましょ♪
途中合流できそうなかたも、是非☆

ルート再掲しておきま~す
(右折多いので、バラけそうな交差点などの案内は、当日に
 こんなかんじで~すの案内お渡しいたします)



07:00 道の駅箱根峠発
    ↓
十国峠、熱海峠(熱函道路)経由で国135へ
    ↓
国135南下、網代手前で山伏峠(県80)へ
    ↓
山伏峠から伊豆スカイラインへ
    ↓
途中の展望Pで小休止
 *トイレ、自販機ありません…
 ↓
伊豆スカ終点より熱函道路を三島方面に(終点で¥310ご用意を)
 ↓
途中のベーカリー マリー
*カフェ09:00~ 寒いのでカフェ予定♪
 ↓
そのまま下って、今度は旧熱函通って再び十国峠へ
 ↓
十国峠経由、国1へ
 ↓
国1を三島方面へ下り、コルソマルケでランチ、解散

こんな感じで。
防寒対策はしっかりと、で。
のんびり走りましょう~☆
Posted at 2011/12/05 00:56:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月29日 イイね!

経年劣化&プチツーリングご案内

金曜の海ほ夜会後、実家で荷物をおろしリアゲートを閉めた時
何かいつもと違う音が混ざったような気がしたので、
間違い探しの気分できゅうちゃんを眺めていたら…

右のリアランプが浮いていました。
プラスチックを金属のボルトで留めているので、振動やら経年劣化やらで
土台のプラが割れてしまった模様。
1年前に左のランプが同様の症状になっているので、来るべきものが来たってところでしょうww

土曜日、仕事に向かう前に御殿場の
AUTO SPECさんにtel。
日曜日にお伺いする約束をして、ランプの周囲をビニテで貼り、仕事へGo!

土曜日 東京~熱海
日曜日 熱海~御殿場

観光、行楽の皆様で混雑する道を目の周りに青タン作ったような状態で走っておりました(^_^;)

ランプは接着剤で留め(左も部品取り寄せましたが、結局接着剤とめになってます)
本日昼間ではテープは貼っておくようにと。
御殿場~沼津も青タンで走りました(^_^;)

御殿場からの帰りに3カ月ぶりの整体へ。
人も車も経年劣化。メンテナンスはしっかりとですww


先ほどテープをはがして買い物に付き合ってもらいましたが、ガタつくことなくしっかりとまっておりました☆




話変わって。
12/10のプチツーリングのご案内☆


07:00 道の駅箱根峠発
 *当初6:00でしたが、寒いので1時間遅くに。混むかな??
    ↓
十国峠、熱海峠(熱函道路)経由で国135へ
 *ちょっとゴチャゴチャした町中走ります。
    ↓
国135南下、網代手前で山伏峠(県80)へ
 *右折レーンの無い信号を右折
    ↓
山伏峠から伊豆スカイラインへ
    ↓
途中の展望Pで小休止
 *トイレ、自販機ありません…
 ↓
伊豆スカ終点より熱函道路を三島方面に
 *途中まで最初に通った道です(^_^;)
 ↓
途中のベーカリー マリー で小休止
 *ベーカリー08:00~、カフェ09:00~
  カフェタイムしていこうかなと。寒いし…
 ↓
そのまま下って、今度は旧熱函通って再び十国峠へ
 ↓
十国峠経由、国1へ
 *エコパでトイレ休憩しましょうか。
 ↓
国1を三島方面へ下り、コルソマルケでランチ、解散


こんな感じです。
駐車場のこともありますので、参加できる、或いは参加できそうな方は
お手数ですが、コメントでもメッセでも構いませんので一報いただければと
思います。
途中合流や当日参加できそうな方も、ま、とりあえず一報ください(笑)

そうそう。多分きっと、間違いなく寒いので(伊豆スカPでの小休止は標高も高いし…)
防寒対策をしっかりとおねがいいたします☆

Posted at 2011/11/29 00:28:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月28日 イイね!

え~…

パソコンで金曜の海ほ以降のことと、プチツーリングの案内を書いていたら、いつの間にか(ρ.-)ZZzz。。..

ふと起きて、さぁこれでO.K.となったのに、なぜか画面が動かない。
??になっていると、程なく「ページの有効期限切れ」のような表示が…
ページの更新をしなさいとのことなので、更新ボタンをクリックすると











まっしろ…


とりあえず、寝ます(;_;)

Posted at 2011/11/28 01:42:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月19日 イイね!

ルート下見

ルート下見とかいって、きゅうちゃんとドライブしたかっただけなんですがww
でも、今週は13日からエンジンに火を入れたの、この日だけ。
今日も結構な降りの雨で、きゅうちゃんはお留守番だし。
…ん?7日間も車に乗らないなんて事態だからこんな雨になった??

それはさておき。 

水曜日に下見と称して、久しぶりに日中にドライブ行ってきました☆
せめて時間設定でも同じにしようと努力はしてみましたが、連日の寝不足で・・・(言い訳)ルートの気になる部分を選んでのなんちゃって下見でしたが。

気候のせいか、木の種類のせいか、時期のせいか、
今一つパリッとしない紅葉しかけ?の景色でしたが
ルートは概ねOKな印象♪(自画自賛)
道幅が少々狭いところもありますが、スリル満点のすれ違いには程遠い程度。つぎはぎ舗装でガタつく箇所も多分みなさまの許容範囲ではなかろうかと。
同じ道の重複は、・・・重なるってことで(^_^;)
ブログの最後に
Mahalo!さんが作成してくださいました地図へのURLをのせておきますね。


途中寄り道のベーカリーカフェも、なかなか素敵で
(実はここが一番気になっていた!?)

ちょうどランチタイム中だったこともあり、遅めのランチしちゃいました。


 



















上の写真、スプーンやフォークが乱れているのは気にしないでください。
 悩んでビーフストロガノフ♪
丹那の方面かな?に大きく窓がとられていて景色が一望できます。
お店の方から、人数が多いなら予め連絡しておいた方が良いとのこと。
きっと寒いだろうし、ランチのお店までそれほど時間はかからないから、
朝カフェしていこうかなんてことも考えています。

のんびりしてカフェを出ると、すでに夕暮れの気配。
再びお山を少し走って、帰ってきました。久しぶりに、陽光浴びた気がする・・・ww

地図URL


Posted at 2011/11/19 16:22:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「到着。」
何シテル?   09/05 18:24
小さい頃から車が好きだったらしく、いないと思うと車眺めに外に出ていたようです。 車好きは変わらず大きくなりました…が、バルブの一つも換えられませぬ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
好きってだけで付き合い始めちゃいました。 ご飯とお風呂と時々の通院くらいしか世話できない ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation