
今日はデルタカップへ行ってきました。
場所は茂原ツインサーキット。
今回は行く途中で13万キロを達成しました
うちに来たのが10万キロ弱だったので、ここまで3万キロのお付き合い。
どこまで行けるかな
今回の茂原ツインサーキットですが、見ている感じでは手ごわそう。
小さいのでカーブがきつい。
で、今回は1台がコースアウトしてクラッシュ。
けん引されてました。
さすがにデルタカップというだけあって、チューンの度合いが違います。
同じエンジンルームと思えない車がたくさん。
といっても写真はないですが。。
次回は参加したいなぁ。
隣にあるミニサーキット(?)ではカートをやっていました。
乗っているのが、小学校の低学年くらいの子供たち。
こういう子達からF1ドライバーが誕生するのでしょうね。
今日は遅くならないうちに帰宅をしました。
今思うとこれが正解でした。
アクアラインを通って、川崎から産業道路を通って帰ってきたのですが、信号待ちの時に水温計を見ると針がレッドゾーンに
車を止めるか迷ったのですが、家まで10分かからない距離だったので、行ってしまうことに。
信号のたびにエンジンを止め、ボンネットを緩めた状態で、止まらないように走って家に到着。
敷地に入った瞬間にクーラントが吹きこぼれました。
こぼれたクーラントも茶色かった
主治医に連絡したところ、ラジエターファンのヒューズが怪しいとのこと。
調べてみるとやっぱり切れてました。
プラスチックが飴のように溶けて、気泡が入ってました。
このヒューズを交換したところ、ラジエターファンが動くようになりました。
つまり、どこかの段階でヒューズが切れて動かなくなっていたのですが、高速道路は走れていたのでファンなしでも冷えるため気がつかず、下道でのストップ&ゴーで水温が上がってしまったということでしょう。
遅い時間に帰って、渋滞にはまっていれば途中で路上で止めることになっていたかも・・・
何か対策が必要だなぁ。
再来週のチャオイタ心配になってきました
Posted at 2009/10/07 21:38:05 | |
トラックバック(0) | 日記