• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カウスのブログ一覧

2023年01月27日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!2月1日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
20th anniversaryのパーツをつけました。
*トランクスポイラーダックテールタイプ
*リアストレーキ
*フットライト

■この1年でこんな整備をしました!
車検です。

■愛車のイイね!数(2023年01月27日時点)
364イイね!

■これからいじりたいところは・・・
クラッチオーバーホール。ついでに、軽量フライホイール、リジカラ。

■愛車に一言
また早起きして遊ぼう!

>>愛車プロフィールはこちら



Posted at 2023/02/01 17:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月27日 イイね!

2022年を振り返ってみた

2022年を振り返ってみたお疲れ様です。

タイトルの通り、クルマと関わった本年を振り返ってみようと思います。




日立駅の「SEABiRDSCAFE」
過去にTVで紹介していたカフェです。この建物ロケーションに興味津々でした。フリードで最後となる家族ドライブでした。



お馴染みの早朝ドライブコース



人生、2回目の武道館。
長男の入学式に参加しました。S2000で都内をオープンエア!



その後のお昼はここの蕎麦屋さん。
マンガ「美味しんぼ」の登場した「藪蕎麦」
確かにつゆはしょっぱいけど、これもアリだと思ったつゆでした。



初夏

車検のついでに暖めていた、20th anniversary
のダックテールスポイラー、リアストレーキ、フットランプを取り付けました。塗装代、取り付け、に結構な金額になってしまった…。


今時なんですかね?車検時に写真で説明してもらい、分かりやすかったです。



現実的となった車両入れ替えの為、中古車巡りをしました。候補車はV40 ディーゼル。モメンタム?インスクリプション?にしました。


このツートンカラーの内装色とパールホワイトが凄く良くてこれに決めます!と現地の営業マンに伝えました。まぁ、認定中古車なので地元のディーラーで購入することになったわけなのに、見に行ったディーラーは売ってくれないんですよ。酷いディーラーでした。4時間半欠けて行ったのに…



父親の推しで選んだ、娘の「N-ONE オリジナル」が納車。洗車は父親が担当になったのは言うまでもない…





時間があれば県内外、都内まで中古車巡りをした結果、練馬のディーラーで最後に見せてもらった。V40 クロスカントリー に決定しました。こちらのディーラーは対応も良く、ディーラー間でもスムーズに納車されることができました。担当者の方に感謝、感謝です。ありがとう、フリード。よろしくV40CC。



V40CC 安全を考慮してヒビ割れの新車当時のタイヤを交換しました。


輸入車はミシュラン?コンチネンタル?ピレリ?なんだろけど、ここは日本なので当然、ブリジストンの一択。ちょうど良くとても良いタイヤです。


ついでにフロアマットも交換しました。オレンジ色で足元が明るくなりました!



お盆に「出掛け大病」にかかり、S2で喜多方までラーメン食べに行きました。帰りは宇都宮まで下道オープンエア!



そして、Type-R 試乗。乗り心地良かったなーのと速かったのが覚えています。



限定色のレッドブルが展示してるよ!と言うのでちょいと見に行きました。何て言うのかな?カナード、ディフューザー類?が凄かった!空気が入って逃がして、また入って?逃がす?もう訳わかんない位でした。



長男が見たいと言うので(父親の影響だろう)、伊香保まで。V40CC の190psと400Nmのスペックで楽々です。



ばあさんの車のラクティスを長男が使うようになり、お世話になってるエネオスGSでタイヤを交換しました。



12月
HONDAグランプリにちょいと見に行きました。ところ、



HONDA展示物に、エッーマジかっ!
もう、触れるくらいでした。






画像はありませんが、モテギリゾートで開催した。HONDAサンクスデーも行き、生、タッペン、ペレス、マルケス、ガスリー、角っち、GPレーサー、ライダーを見て興奮! HONDAマシンのデモ走行も見て楽しかったです。




まだまだ、コロナ禍ですが、感染対策は怠らないようにしましょう。

でわ、長々と見てくださり、本年も有り難う御座いました。


Posted at 2022/12/30 20:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月17日 イイね!

今年はやってます! 熱気球HONDAグランプリ

2022 熱気球HONDAグランプリ 地元開催なので、ちょいと遊びに行って来ました。




本来なら、第1戦でしたが、ウィルス感染対策防止のため最終戦となりました。


HONDA 主催。だけにHONDAの展示物が毎回楽しみにしています。

ワクワクしながら会場に行ってみるとなんと!
今年はビックリしました。釘付けって感じです。


AT02 No-22 角田仕様が展示してありました。

先月の HONDAサンクスデー は遠くで観られたのが、ここは触れます!触っちゃダメだけど。


紺色と白のツートンカラー、日本人が好きな色?私の好きな配色です。

中嶋選手のティレルもこんな配色がありましたね。


しっかりと TSUNODA と明記してありました。

ショーカーと言うのですが、エンジンは載ってる載ってない?どっちなんでしょう?

来年も角田選手を応援していきます!GOGO!


他にも、RCV213V

先月サンクスデーで観た、マルク マルケス選手を思い出します。



他にも、スカイスポーツとして、グライダー、ハンググライダー、ウルトラライトプレーン
の展示もありました。



ステップワゴン、フリード、N-VAN、
type-Rはありませんでした。


アシモの気球は体験用でチビッ子達が並んでいました。






最後に

マルケスになったつもりをしてみました。
ケッコウキツイ姿勢です。
肘がビビってます。


明日も開催していますので、気になる方は行って、見てください。









Posted at 2022/12/17 20:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月10日 イイね!

SUPER GT チケットきた!

お疲れ様です。

3年ぶりの 「SUPER GT 8 」



これで 観戦 できる!

楽しみ!


Posted at 2022/10/10 21:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月26日 イイね!

レッドブルホンダ RB16B観てきた!

レッドブルホンダ RB16B観てきた!お疲れ様です。


昨日の日曜日、仕事しようかと思いましたが、あまりにも良い天気。秋晴れ。でしたので午後仕事は休みにし、さくら市へレッドブルホンダを観に行ってきました。



限定カラーリング。




チャンピオンシップホワイトをオマージュしたようなマットなホワイトでした。

でわ、ここから下手くそなアルバムからベストショットをご覧下さい。





























ボルテックスジェネレータの配置の凄さに驚きました。



















角田選手のスクーデリアを観たいですね。



入場者にお土産のステッカーを頂きました。


友達を連れていったので、「今日うれしくできた」とおもいます。

3年ぶりのF-1日本GP楽しみですね。

9月29日まで、氏家駅に展示してありますので、見たい方はいそいで!急いで!
Posted at 2022/09/26 21:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「オープン日和!」
何シテル?   11/04 13:49
友人のtype-Sを試乗してから3年が経ち、S2からの呪縛に逃れなくなり40代半ばにしてオーナーとなりました。 主に週末早朝に走ってます。 白フリは奥のです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KeePer技研 コーティング専門店の鉄粉クリーナー ボディ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:22:11
KeePer技研 コーティング専門店の鉄粉クリーナー ボディ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:22:11
タイヤ・ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 15:24:27

愛車一覧

トヨタ タウンエーストラック トヨタ タウンエーストラック
1tなのにガソリン車(涙) 燃費悪く、タイヤが前後異型(涙) でも、良く働きます!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
レスポンスGOOD↑
ホンダ フリード ホンダ フリード
奥の車。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
初めての輸入車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation