• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ~くんFのブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

アウトバーンの工事って・・汗 ニュル歓迎 (9月27日第4部) 画像多w

ポルシェミュージアムに名残惜しみつつ、

本命のニュル目指しまーす☆

明日には、夢のニュルでFのCCS-Rに初同乗!!!

なんだかニヤけちゃいます♪


アウトバーンと言えど、都市近郊は混み合います。


沿線の街ひとつひとつに教会が見えます(赤矢印)


あろうことか、雨が・・・・(涙)


ドイツで有名な川と言えば、

そ、ライン川。

橋梁は工事中でした。



川を行く船が見えました☆


風力発電が見えてきた!!


むむむっ!?!? (※1)


ドイツ版のLHシステム???


ここは三ケ日か??? (※2)



わぁ~おっ!!!


分かり易い制限等の電光標識


あれれ??? (※3)


皆さん、気づきました????

日本の高速道路の工事は、

3車線→2車線、2車線→1車線って感じですよね!

なお且つ、下り線はあくまで下り線。上り線もしかり!!!

が、※マークを付けた画像を再度ご覧頂きたいのですが、

道路工事で減る車線分を色々と・・・・・・(汗)

※1のこの画像

本来の中央分離帯は左の物

右の分離帯は仮設で!

ここは、2車線のところ路肩工事の為、外側車線を閉鎖してます。

内側車線と中央分離帯との路肩を利用して無理やり2車線に(汗)

黄色のラインが暫定ラインですね。


つづいて※2

本来の中央分離帯は右にある背の高いモノ。

この区間では、完全に片側の上りか下りの2車線を封鎖し、

片方の2車線に無理やり、上り下りいずれかの暫定2車線と1車線を・・・・(汗)

※3の画像も同じ様な感じでして・・・・・。

アウトバーンの工事は、

平気で上り下りを跨って使うに日本では想像つかずです!!!

ビックリしましたぁ~(滝汗)


そんなこんなでよーやく♪

ニュルへの表示が☆

カントリーロードを走っているとトラポンがっ♪

より実感がわいてきました^^

そして今夜から3泊お世話になる宿前には、

お出迎え!

北海道かっwww


お宿の名前は『Lindne Ferienpark』と言うところで、

こんな感じのコテージが十数棟あるところでした。

ボクがお世話になったのは、

38番

雨空もすっかり夕暮れに・・・・・


で、ここでビックリなのが・・・・

1棟分を一人ずつ利用という・・・・(爆)

間取りはこちらをw

いやはや、毎晩部屋チェンジで広々と使えましたョ


さてさて、買い出しへ☆

歓迎会を現地へ出向いている日本人スタッフの方々もこちらで宿泊しており、

ぼくらのたっての希望でBBQとなりました。

スーパーの雰囲気はこちらw

酒屋さんの雰囲気はこちらw


かんぱぁ~い


ポルシェミュージアムのレストランで悔しい!?思いをしたので、

デカイ肉をっ!!

焼きます!!!(焼いて貰ってる・・・爆)

肉の質は低いかもしれないけれど・・・・・

良い感じ☆

お友達のこぶらさんも羨むサイズでしょう!!!!

(核爆)




こーしてドイツビールのヴァイツェンを片手に

男どもでワイワイ・ガヤガヤとニュルの初夜は深けていくのでした。


翌日の悲劇なんて思いもよらず・・・・・(謎)

プロフィール

「ハマ出たら、フタマタ、その後は各停‼️
って時代の人にはビックリの種別&停車駅😓」
何シテル?   07/06 19:19
免許を取得してから10年が経ち、 初めてのマイカー購入。 高校生の時は、 100系チェイサーとR34GT-Rに惹かれました。 それからナイカーの時代を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16 1718192021 22
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス IS F Fサマ (レクサス IS F)
2009年10月2日(金)納車 新車購入、5年で祝ローン完済www ただいま149,1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation