• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ~くんFのブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

そりゃ遊園地のアトラクションと違うよね・・・・・(涙) 9月28日午後 ロングバージョンw

さて、公にネタバレしてしまいましたが・・・・・・

続行ブログwww


ニュル城を後にしたボク達は、

今度はニュルブルクリンク博物館に訪れました☆

ここも改修前までは

整然と標本展示(!?)な所だったよーですが、

情景展示と言うんでしたっけ???




現在はご覧の様な雰囲気です。

また某お方曰く、

東京タワーに有った「ろう人形」より似ていないという


往年のレーサー皆様のろう人形展示もあります。

(その他は、その1その2その3その4その5

また同じ階の別棟には、

ニュルのお土産屋(値段が解らなかったニュルアスファルトw)とか、


アストンマーチンのショールーム、


そして我ら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




日産のショールームがあり、

GT-Rの実車展示はもちろん、

ニュルのジオラマもあります☆

ちゃんとタイム更新したので

ココの名盤もリニューアルしてして欲しいですねw



因みに、ト●タも●ク●スもショールームはございません。

あしからず・・・・・・。



さて、ピットの方へ向かいますか♪

てくてくと歩いて・・・・

お世話になりたくないメディカルセンター横を通ると、

ピット裏パドック!

そーいえば参戦していたGT-R、

ここで眺めただけだった気が・・・・

(↑確か車検場)

何故にGT-R見なかったんだろ~(汗)


パドックの雰囲気は日本と変わらないですかね~!?

(雰囲気はこちら その1その2)


そしてはるばるドイツに来て

よーやくCCS-Rとご対面☆☆☆





しっかりプラクティスの走り込み中でした♪

CCS-Rのエントリーは2台で、

145号車


156号車

外観の大きな違いはリヤウィングが違う位と、

画像ではハッキリしないかもしれませんが、

オレンジの色味が違います。

Ring-TAXIでお世話になるのは前車の145号車☆


と、ここで午後には夢の夢のCCR-R同乗ですから

腹ごしらえに^^

サーキット飯もアリ!かと思いますが、

ここは一旦サーキットを出て再びニュルブルクへ

こちらのレストランでランチしました。

まわりには路駐のぴーちゃん2人(台w)



(ドイツのオーナーの方、勝手にゴメンナサイ・・・汗)

スポーツカー多くて興奮します☆


またまたサーキットピットへ舞い戻り

とうとうRing-TAXIの

「自己責任契約書」にサインです!!!

完了!!!

これであとは・・・・・・♪♪♪♪♪♪

しばしホームストレートを走るクルマを

その1その2)眺めて・・・・


クリーンに記念写真☆
左から2人目がドライバー)

しっかり「どや顔」!!!!

西日がまぶしぃ~!!!!



テンションは高まる!!!!!

高まるぅ~!!!






が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


145号車まさかの車両アクシデント・・・・・・・・・・・・・・




マジですか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




悲しすぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



えふぉ、

父ちゃんは

とんでもない博打

してしまったぞぉ~!!!!



って心で嘆きながら

涙でかすむピットを徘徊したのでした。。。。

(ピットの様子はこちら その1その2その3その4その5

夕飯のシュニッツェル

なんだかしょっぱかったなぁ~。。。。









いつか、また行けるかなぁー。。。

ドイツ。。。

そしてCCS-R Ring-TAXI。。。

プロフィール

「月見の季節···

早いなぁ〜😅」
何シテル?   09/07 15:50
免許を取得してから10年が経ち、 初めてのマイカー購入。 高校生の時は、 100系チェイサーとR34GT-Rに惹かれました。 それからナイカーの時代を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16 1718192021 22
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス IS F Fサマ (レクサス IS F)
2009年10月2日(金)納車 新車購入、5年で祝ローン完済www ただいま149,1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation