• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ~くんFのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

5と8☆

5/8チップ

知ってますよォ~♪

謎www


ってコトで先日お邪魔拝見して参りました^^

8こと、


i8

ルィビトンとコラボのバック

お値段を伺ってビックリ!!!

i8の値段が値段だけに、

バックの値段もご立派です^^;

因みに、右下の変わった形のパックは、

後部座席座面の形状に成っているんだとかw


つづいて5こと、

M5

その30周年記念車の

「30 Jahre M5」でした☆

日本で発売される11台の内の1台なのかなぁ~。。。




外国車ディーラーはこんな展示会が豪華ですね~^^
Posted at 2014/10/30 23:41:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月28日 イイね!

ソースかつ丼☆☆☆

また話は戻り、

9月中旬のお話www


先月中旬のTeamISFツーリングの後

勝手ながら所用で

我が家はうつくしまに居残り・・・f(^^;)


メンバー皆さんとお別れして、


こんなパパ趣味のペンションに泊りーの、

所用を済ませました(ガン泣・・・謎)


更に翌日、

親戚のおばちゃんに案内されて

1日空けて会津のソースかつ丼!!!

こちらのお店は、

ツーリングで訪れたお店と違い

衣がちょっとゴワゴワしてる感じが

これはこれで、

まいう~でした☆☆☆


また食べに行きたいなぁ~^^
Posted at 2014/10/28 00:00:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 東北 | 日記
2014年10月27日 イイね!

アンパンマン列車でGo!! えふぉ乗り鉄デビュー♪ その2

9月29日(月)

今旅の目的その

アンパンマン列車


南風6号 高知8時01分発


  
 アンパンマン列車とは、

特急車両の外板にアンパンマンのラッピングした

よーは痛車でしょうかwww

そして、その一部の指定席に

アンパンマンシートと名付けられた

室内もアンパンマンに装飾された場所があります。

そのアンパンマンシートを短時間利用^


土佐山田8時14分着

ここでも跨線橋に泣かされ・・・・

ジェイアール四国バス大栃線 
土佐山田駅前8時20分発


このバスもアンパンマンの痛車仕様ですねwww

もちろん車内も!!! 

バスに揺られるコト20数分・・・

今旅の目的その⑤

アンパンマンミュージアム


アンパンマンミュージアム前
8時43分着


開館の9時30分までを

広場のアンパンマン遊具で遊びました♪

滑り台に潜んでいた大きな蜘蛛に

大泣きしたえふぉでしたが、

開館時間となり橋を渡り、
 


入館です(^o^)/(^o^)/(^o^)/

わざわざ来たものの、

富良野のアンパンマンショップの様な

ギャラリーだけだったら・・・・

との不安は解消され、





まぁまぁ楽しめましたwww

次の目的地へ向けて、

詩とメルヘン絵本館、やなせたかし公園はカット!!


ジェイアール四国バス大栃線
アンパンマンミュージアム前
11時43分発


土佐山田駅前12時08分着


南風14号 土佐山田12時26分発

阿波池田13時21分着

ここからはレンタカーを借りて、

祖谷渓を巡ります♪

小便小僧!!

なぜだぁ~!!!

意味不~なまま、

今夜のお宿に到着!

観光用ボンネットバスを所有されているそーです。
(撮ったのは翌朝w)

ホテルからケーブルカーで

高台にある露天風呂へ!

三日月が輝き始め、

里山のあちらこちらに明りが灯り始めました☆

さて、

晩飯まいうぅ~(^o^)

その後は夜な夜な散歩

ライトアップされた「かずら橋」

また天の川迄見れた夜空が綺麗でした~♪
(写ってないwww)


9月30日(火)

ホテルから奥祖谷二重かずら橋を目指します。

ところが途中でえふぉは昼寝zzz

起こすのは可哀想なので、

剣山まで足を延ばしますよぉ~♪

もう山頂の方は紅葉が始まっているよーでした。
(写真では霞んでいて分かりにくいけれど・・・)

引き返して、

奥祖谷二重かずら橋

へっぴり腰になりながら渡りました(苦笑)

また戻ってくるのは野猿(やえん)と言う人力籠で!


えふぉも楽しんでましたw

さて次なる目的に向けて駅に戻りま~す。

途中、

国選定重要伝統的建造物群保存地区に指定された

落合集落を眺め、

大歩危の道の駅に立ち寄り、

南風18号 阿波池田15時23分発







宇多津16時06分着

サンポート南風リレー号 
宇多津16時11分発


高松16時34分着

少しの間、高松駅の

アンパンマンれっしゃ!にこにこステーションで遊び、

今旅の目的その⑤

JRホテルクレメント高松アンパンマンルーム

我が家においては、

九州へ旅行した時のくまモンルームに続く

キャラクタールームですねf(^^;)

もう、えふぉは

「アンパンマン!

(あ、うどんちゃんのレクサス高松だw)
アンパンマン!!
アンパンマン!!!」

大発狂ですwww

その興奮をちょいと抑えてオミヤをお買い物

そして、

エントランスに・・・・


うどんちゃん号!!!

その後は勿論

こちらの素敵なブログで♪

コマさんの

おもてなしと美味しい料理に

ピース!ピース!ピース!ピース!!

新鮮な刺身に、煮物が美味しかったぁ~☆☆☆

この怪獣は

ガォ~!!!

コマさん・・・

お騒がせしましたm(_ _)m

ちょいちょいお話にも来て下さり、

楽しかったデス!!!

楽しい一時はあっという間に・・・・

うどんちゃん2回に渡り、

ありがとうございました!!!


部屋から見る高松の夜景


えふぉは部屋のアンパンマンと戯れ、

そして、おやすみなさ~い



10月1日(水)

今旅の最終日。

昨夜うどんちゃんの横で、

鼻水ジュルジュルしていたのですが・・・。

まさかの・・・

パパ風邪ひきました(苦笑)

なんだか高熱のよーな・・・・。

そんなパパをあんじて、

アンパンマンが荷物を運んでくれましたwww

最終日ですから、気合いで残りの行程を消化します!!

うずしお3号 高松8時23分発

徳島9時36分着


駅のホームと言えば、

このSEIKOの大きな時計が良いっす!!

そして車両が国鉄車両や旧客なら☆☆☆

ここでも
 
アンパンマンがお出迎え♪

徳島迄撃沈、引き続き頭がボーってしている中、

レンタカーで鳴門公園方面へ

うずしお観潮船アクアエディ

うずしお観光です♪

大潮の日ではなったので

迫力はありませんでした・・・・orz

またいつか・・・

その後は大鳴門橋架橋記念館エディで

えふぉは走りまわる!!

ここでパレランしたいなぁ~www


さて、

帰りの新幹線に間に合うよーに帰路につきます。


うずしお16号 徳島13時25分発

高松14時33分着



快速マリンライナー40号 
高松14時40分発

最後の最後で、

沿線からうどんちゃんがZENTの旗を振りながら

お見送りして頂きました♪

(ちょっと、ジーンときちゃいましたよォ~。。。)

岡山15時32分着

のぞみ38号 岡山16時14分発

新横浜19時14分着


無事に帰宅、

パパはそれから数日体調不良なのでした。

えふぉは楽しかったかな!?!?

でも彼の記憶にはまだ残らないのだろーなぁ~。


こんなブログ上げているよりも

遊んであげなきゃダメだよなぁ~なんて思いつつ、

アルバム代わりにえふぉには許して貰お~。


そして、これを見たアンパンマン好きな

へーちゃんはいつ四国行くかなwww
Posted at 2014/10/27 03:11:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 四国 | 日記
2014年10月26日 イイね!

アンパンマン列車でGo!! えふぉ乗り鉄デビュー♪ その1

話は前後して、

先月末に家族で四国に行って参りました☆

目的は、えふぉマイブームのアンパンマン、

その装飾がされた列車に乗る為(^^)/


旅行中は、うどんちゃんにおもてなし頂いて

旅行の中身が濃いものとなりました!!!

どうもありがとうございましたm(_ _)m


また、こま@うどんさんには


えふぉ同伴により他のお客様へ

ご迷惑を多々お掛けしたにも関わらず、

終始笑顔で嫁とえふぉの面倒をみて頂きました。

どうもありがとうございましたm(_ _)m



それでは、我が家の備忘録始まり始まり~♪


9月27日(土)


サンライズ瀬戸 横浜22時14分発

この日、普段は高松終点なのが

琴平に延長運転の日でした。


えふぉには、初寝台列車でした☆

一通り車内巡回にまわりますw

そして、よーやく疲れ果ててくれた就寝zzz


9月28日(日)

定刻にて岡山に到着!

ここで併結して走ってきた

サンライズ出雲とお別れ(^^)/

瀬戸大橋を渡り、

1月に訪れた際うどんちゃんにガイド頂いた

讃岐富士を

進行方向右に見て、

高松 定刻7時27分着

早速アンパンマンにお出迎えされました!?


しっかりアンパンマン弁当をゲットです♪
 
その後は・・・

こちらの
ブログでwww



(メンバーに見放される前に解散とは、重要なお話頂きましたwww)

えふぉは、芝生の広場に大ハシャギ♪
 
瀬戸大橋の列車通過は、けっこー騒音でしたw

瀬戸大橋タワーで家族写真(うどんちゃん撮)

沙弥島の雰囲気が素敵でした(^^)

その後は、

今旅の目的その①

嫁初体験の讃岐うどん店


おか泉(^o^)

うどんちゃんのお陰で

宇多津町内を路頭に迷うなく来れましたw


今回は、初めて行列に並べましたよぉ~!!!

って、開店前だから並んだだけで、

開店したら即着席www

えふぉは全開でお冷を洋服に溢しました。。。


あーだこーだ楽しい一時は過ぎて、

うどんちゃんとお別れ(泣爆)

また明々後日お世話になります♪

しおかぜ12号 宇多津11時33分発

サンライズで来た線路を戻りーの、




うどんちゃんに以前ご案内頂いた与島PAを過ぎて・・・

児島11時49分着
(えふぉ昼寝ちゅうw)

今旅の目的その②

アンパンマントロッコ!!!

こちらは普通の座席車両側ですが、

2両編成の一方は・・・


こんな感じのトロッコ車両に成ってます☆

普通座席車両側には売店もあります(^^)v
 

瀬戸大橋アンパンマントロッコ1号 

児島12時10分発


三度瀬戸大橋を渡りますwww

あれれ!?!?

なんか一般見学者の様な方が作業通路を歩いてますね!

なんか楽しそう♪

床がスケルトンの場所があり、

瀬戸内海を見下ろせますw

また記念写真スペースや

ちょっとした遊びスペース☆☆☆

この後、丸亀駅付近で嫁とえふぉは

まさかのうどんちゃんとの再会www

そして、

琴平13時00分着

ベビーカーとトローリーを

跨線橋で人力で渡るコト4分(滝汗)

南風9号 琴平13時04分発

エレベーターもエスカレーターも無く死にそうでした。。。


次なる目的地は、

阿波池田13時31分着

2分の接続で・・・

剣山8号 阿波池田13時33分発
 
この列車編成内の1両が

今旅の目的その③

「ゆうゆうアンパンマンカー」


名付けられた

フリースペース付き車両となっています。

車両半分が上画像のフリースペース、

その半分がアンパンマンシートとなっています。

因みに、このアンパンマンシート利用者しか、

フリースペースでは遊べません!!
 

えふぉはフリースペースで沢山遊んで・・・

徳島14時45分着

徳島で今日は滞在せず、

折り返し剣山7号にて引き返し高知を目指します。


剣山7号 徳島15時00分発
先程迄の行程は、

アンパンマントロッコと

ゆうゆうアンパンマンカーを乗り継ぐ

ゴールデンコースらしく、

どちらの列車も混雑でした。

しかし、この剣山7号は比較的空いており、

フリースペースは貸切状態で、

えふぉはフリースペースで昼寝でしたwww

阿波池田16時16分着


琴平に続き、またも跨線橋を人力で渡りきり・・・

南風15号 阿波池田16時30分発

初大歩危&小歩危☆

またも、えふぉは昼寝zzz

高知17時41分着

もう夕日が遠くの山に沈む頃でした。

夕食は、

こちら「ひろめ市場」を訪れました。

もちろん本場カツオのたたき


 
頂きーの、

くじらの刺身

うつぼのたたき

どれも美味しく頂きました☆☆☆

ほろ酔い加減で真っ暗な高知城内を散歩♪

ホテルはビジネスホテルだったので

銭湯に浸かりました。

ジモおじちゃんとのふれあいが良かったデス^^


その2につづく・・・・。
Posted at 2014/10/26 19:05:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 四国 | 日記
2014年10月20日 イイね!

信州ツーリング

昨日今日と

TeamISF
メンバーで泊まりがけで、

信州ツーリングに行ってきました♪


昨日は昼に軽井沢からまり


(メッチャ逆光www)

鬼押出→



白根山→



志賀高原泊


今日は長野から松本に移動して、

(嫁撮w)

美ヶ原高原→



車山高原でした。


標高の高い所は晩秋でしたが、

大部分は紅葉真っ盛り!!!

車窓観光を満喫しました☆☆☆


参加された皆さんお疲れ様でした♪
Posted at 2014/10/20 01:21:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | TeamISF | 日記

プロフィール

「ハマ出たら、フタマタ、その後は各停‼️
って時代の人にはビックリの種別&停車駅😓」
何シテル?   07/06 19:19
免許を取得してから10年が経ち、 初めてのマイカー購入。 高校生の時は、 100系チェイサーとR34GT-Rに惹かれました。 それからナイカーの時代を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19 202122232425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス IS F Fサマ (レクサス IS F)
2009年10月2日(金)納車 新車購入、5年で祝ローン完済www ただいま149,1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation