• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ~くんFのブログ一覧

2020年10月10日 イイね!

ビーナスツーリング\(^_^)/

先週の土曜日、

春先からのコロナ禍により

延期の延期をして以来、

先月末に企画提案から

催行日迄は直近だったものの、

ご都合つくメンバー5人(家族)により、

久しぶりツーリングを催す事が出来ました。

今回は、

ビーナスツーリング

と銘打ち、

美ヶ原高原への道。


朝6時半

中央道の談合坂SAに、

kin(^-^)さんご夫婦・しゅ~いんさんご家族・

silvermintさん・我が家が集合!!
(4連休中の大渋滞、また早朝にも関わらずここ迄の交通量の多さが帰路に不安が募ります···汗)

集合から間もなく

konchiさんご夫婦が待つ境川PA、

そして美ヶ原高原に向けてスタートです。



中央道を岡谷ICで降り、

国道20号及び142号・

ビーナスラインと足を進め、

最初の目的地

三峰大展望台
alt

天気予報は晴れのち曇りでしたが、
alt

生憎の曇り...。
alt

曇り空、そして強風が吹き荒れ、
alt


alt

もう冬の様相(>_<)
alt


それでも雨が降らず、
alt

また富士山をはじめ山々が望めたのは幸いか!?
alt

(矢印の下辺りが富士山)

因みに6年前にも

当チームでは美ヶ原高原に訪れており、

その時は晴天!!

あの時の感動の再来は無いのか・・・。

と続いて美ヶ原高原へ進めます。


美ヶ原高原
alt

到着(*゜▽゜)_□

はい。

思った通りwww

雲海と言う程ではないですが、
alt

下界に雲が拡がった状態でした。

ホントは、

コペンの皆さんが止めてる辺りが

マイベストポイント♪

記憶が朧気で出遅れてしまいました。

三峰大展望台と違い、

風は弱いながら、

標高が上がった分、更に寒い( ;∀;)

とは言うものの、

各々撮影タイム☆ミ

alt


alt


alt

alt

alt


そして売店へと暖を取るために逃げ込む!!


ところが、暖房ついてなかったー(ΘдΘ)

小腹が減ったと長野名物のおやきを頬張り、
alt

ま、寒い所で食べるアイスは乙だよね~♪
alt

とソフトクリームを食べーの。

知らないオジサンに話かけられたら
alt

返事しちゃいけませんwww

と言った感じで、ちょいと長めの休憩を挟み・・・

次の目的地へ出発です( ^o^)ノ

今回も含め、ツーリングの経路は

出来る限り通った道を通らない!

をポイントの1つにしています。

そこで、単純にビーナスラインを下らずに、

ビーナスラインを少し下って直ぐ、

県道178号で

中山道の和田宿へ

和田宿ステーション
alt

という

農産物直売所と郷土料理コーナー(食堂)で

お土産とランチが出来る♪

と訪れました(*^O^*)

こんな立派な
alt

シャインマスカットを始めとした

ブドウ各種や

シナノスイートといったリンゴ類や

野菜、加工品等が

リーズナブルに販売されていました。

あれ??
alt

奥様方が何しているのか・・・

それは、この植物が珍しいと。
alt

「福の子」と札。

だがしかし、ググってもヒットしない(ーー;)

近くに居合わせたオジサンも、

検索している様だけどヒットしていない様子。

面白いなぁ~と購入する気になったものの、

よーく観察してみると、

葉縁に芽吹いる芽がある程度の大きさ、

または何らかの要因によって

葉から地面に落下することにより、

自然と株分けがされるメカニズムみたい(^◇^;)

これは、マリオの無限アップ!?!?

と購入を控えましたwww

とまぁ、トークタイムが続いていたのですが、

ランチにならない・・・。

ん?魅力を感じない!?

な、なんと!!!

これは企画者のリサーチ不足・・・orz

と言うことで、

本来は午後の解散後に

希望者のみ立ち寄る予定であった

観光牧場へ

ビーナスラインよ、さようなら
(/_・)/



国道142号を佐久方面に北上しーの、

途中で別道へ南下。

はぁ~い、到着です!
alt

白樺高原 
alt

長門牧場

こちらでも生憎の曇り空でした。

それでも動物たちがお出迎え(*^-^*)
alt

アルパカは限定出演wみたい。

alt

まー、女性やら子供には

触られてくれるけれど・・・

野郎には威嚇してきます( ̄。 ̄;)

それに負けじと・・・
alt

触れましたっけ!?

ボクは撮影するにも
alt

威嚇されーの。。。
alt
(連写した中に威嚇で口を開けていないショットが1枚だけw)

ゴメンよ!!!

さてさて、目的となったランチです。

メニューは豊富☆ミ
alt

ピザ窯で焼くピザはまいう~(*^O^*)
alt

alt


野郎3名が密にボーズとってま~す♡
alt
(注:この撮影外では食事中は相互の間隔はとりました)

なんでもチョイスしたハンバーガーが
alt

デビューしたてで感想が欲しいと

スタッフさんがテーブルに訪れたのでした。

ボク的には肉汁が欲しかったかなぁー。

観光地価格でコスパは・・・(ーー;)
alt



そんなこんな、

帰りの渋滞やお泊まりされる等、

各自のご都合を踏まえて

食後解散としました。

今回は、中途半端な企画でご参加の皆さん

申し訳ございませんでしたm(_ _)m

懲りずにまた宜しくお願い致します!!




因みに、我が家の帰り道は、

白樺湖手前から
alt

ビーナスラインを走り、

女の神展望台
alt


たてしな自由農園
alt


たまごとミルクとりんごの樹
alt

とビーナスラインを走って気になった所を

道草しまして・・・

ミットさん唐揚げ遅くなりました(@@;)
alt

美味しかったですよぉー。

中秋の名月翌々日のお月様
alt

綺麗に撮れてないwww
Posted at 2020/10/11 01:25:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | TeamISF | 日記
2020年10月07日 イイね!

イメチェン!?

じゃ、じゃん♪

alt





この画像を出したら・・・・






何をチェンジしたかは簡単ですね(^◇^;)




はい。

ラグビーから
alt

オリンピック

ナンバープレートを交換しました。

ラグビーお疲れさまでしたm(_ _)m




で、ですよ。

そりゃ、折角ですから

記念にしたいです( ^o^)ノ

これを記念所蔵というのですね(ーー;)

よーは、穴開け処理するというもの。

その費用は、

向かって左の取り付けボルト穴辺りが310円、

十の位もしくは千の位(この表現で良いのかwww)辺りが

510円とのこと。


ラグビーナンバーで

ボルト穴付近や千の位に

穴を開けられてしまうと、

ロゴの一部が打ち抜かれてしまうと判断し、

十の位に位置指定しましたよ。

暫くして穴を開けられたプレートと共に
alt

注意書きを受け取り、

新しいオリンピックプレートを取り付け、

封印してもらい交換完了\(^_^)/



交換してみた感想は・・・・



やっぱり派手だった( ̄。 ̄;)
Posted at 2020/10/07 08:22:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | Fいじり | クルマ

プロフィール

「よーやく拝めました😭
あとRX-7も居たら良かったのに😑」
何シテル?   10/05 16:04
免許を取得してから10年が経ち、 初めてのマイカー購入。 高校生の時は、 100系チェイサーとR34GT-Rに惹かれました。 それからナイカーの時代を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456 789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス IS F Fサマ (レクサス IS F)
2009年10月2日(金)納車 新車購入、5年で祝ローン完済www ただいま149,1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation