• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月22日

勉強しました(-.☆b ROTARY編

勉強しました(-.☆b  ROTARY編  まずは先日、ココで友達の『菓子☆担当』さんがブログに貼り付けていた画像を御覧くださいd( ̄  ̄)

驚くべき画像でしょ?!

今回はコノ画像の出処を探すネットの旅に数日間を費やしておりました...と言っても1日中、PCに噛り付いていたワケでも無いのですが...f^_^;)

ただ、俺個人とシテも初めて見る画像だったので特にコレに使用してあるであろうロータリーエンジンの心臓部エキセントリックシャフト(通称エキセン)が気になって気になって...( ̄m ̄;)

ちなみに俺が見たところコレは旧型セブン(SA22C)に搭載してあった12Aロータリーエンジンがベースで作られているだろうと予測してググってみました(⌒-⌒; )

まずはコノ画像自体が今だに存在しているのか...そしてコノ画像を貼っているサイト...コレに近い画像を貼っているサイト...コノ画像についてのコメント...俺なりに奥深く追求出来るトコまで調べました...いや、勉強しました(-.☆b

調べていくと画像は今だに存在していたのですが、やはり海外モノ(ー ー;)

またまた英語の世界へ...げっ( ̄▽ ̄;)今回はドイツ語の世界です( ̄◇ ̄;)6ローターのネタの出処がドイツ語で書いてあるみたいなんですよd( ̄  ̄;)

そのネタ元がコレ♪( ´θ`)ノ

Hurley Engineering
http://www.hatzer.at/forum/index.php?page=Thread&postID=419438&s=4e9774a52af565e5d3572afbca0069e0951c54e5#post419438

開発されたかは詳細不明ですが間違いなくロータリーエンジンのチューニングメーカー的な所です( ̄◇ ̄;)

結局、実用化されてないみたいなので神秘のベールに包まれているんだと思いますが俺の周りのロータリーマニア達に意見を求めても『エキセンが問題、この状態ならエンジンの真ん中あたり(3つ目4つ目のローター)が暴れてマトモにアイドリングもしないんぢゃ...』俺もソコが気になってたんですよヽ(´o`;

しかも、このネタ...色んなロータリーフリークな海外サイトでも数年前に一時期話題に挙がって詳細情報を求めているみたいでした( ̄ー ̄;)

ただ、俺の調査及び勝手なドイツ語訳・英語訳ならびに憶測では完全にオブジェと化した6ローターエンジンだと思われますf^_^;)

ネットの中でも『Mockup 6 rotor engine (not a running engine)』→『実物大の模型6ローターエンジン(実動エンジンでない)』と記載してある画像も発見しました(/ _ ; )

TurboRX7.com
http://www.turborx7.com/repics.htm
http://www.turborx7.com/images/repics/6-rotor.jpg

ちなみに今回の調査中、『ロータリーがインディーに吼える時』著:高斎正の小説の中で910ps/18000rpmの6ローターマシンが登場しているというネタまで見付けましたが既に絶版ではないかとも記述がありましたので興味のある方は探してみてわ(^◇^;)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/01/22 19:57:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年1月23日 17:45
うぇー!ありえんすね((((゜д゜;))))

6ローターってことは単純にレシプロに換算して…18気筒?ですかね(?_?)何馬力なんだろ…よく見るとフロントFD(p_-)

これでペリーさんだったらもっとすげーっすね♪

それにしてもツールバーで解読すると…
だから、僕は射精…

意味わからんですね(^^;)
コメントへの返答
2011年1月24日 11:53
でしょ〜(^◇^;)
中々、お目にかかれないエンジンの画像を見付けてくださるみん友さんが居るんですよ♪( ´θ`)ノ
小説の中では910馬力と記載があるそうですが、あくまでも想像上のエンジンらしいので実際は...f^_^;)
てか、コレでペリーさんならマサに黒船襲来です( ̄m ̄;)
2011年1月23日 19:22
こんにちわ。
お久しぶりです。
ものすごいインパクトですね。
回るんでしょうか?
海外はすごいですね。
コメントへの返答
2011年1月24日 11:57
御無沙汰してましたf^_^;)

ちなみに、今のところコチラの見解では回らない可能性が高いです( ̄m ̄;)
ただ、インパクトはタダモノではないッスね(^◇^;)

こんなのをオブジェとして創ったのであれば、さすがゲージンです( ´Д`)y━・~~ スケールが違うヽ(´o`;
2011年1月23日 21:46
6ロータリーが存在するんですね。
910psですかロータリーって強度的に問題がありそうな気がするけど。
ルマン優勝してるんですよね。
コメントへの返答
2011年1月24日 12:03
ル・マンで優勝したのは4ローターですからコレが実動エンジンならタダモノぢゃないです(^◇^;)

てか、馬力的には4ローターで700馬力ですから6ローターなら...いやいや、机上の計算通りにエンジンが仕上がるならチューナーも苦労しないっしょ( ̄m ̄;)

やはり想像上のエンジンでしょうねf^_^;)
2011年1月23日 22:57
こりゃなんなんすかぁ(>_<)
なかなかでアリエンティですねwww
こんなのがあってもすごいんでしょうが、
実用性はあるのでしょうか?

英語の次はドイツ語?
の次は???www
コメントへの返答
2011年1月24日 12:11
コレは今んとこ6ローターのオブジェ(^◇^;)

んっ?!実用性?!
ロータリーエンジンに乗ってる人がロータリーの実用性なんか気にしちゃダメですよぉ♪( ´θ`)ノ
あるのはRotary is only oneってだけです( ̄m ̄;)

ちなみにTwitterでは英語とタガログ語を勉強中ですf^_^;)出来れば中国語も勉強したい今日この頃です(⌒-⌒; )
2011年1月24日 0:45
美しいエンジンですね!
どんなサウンドを奏でるんでしょう?
興味津々です!
コメントへの返答
2011年1月24日 12:16
見た目は素敵です♪(´ε` )

でも、火が入ったという情報が皆無なのでサウンドを奏でるかどうかは...(^◇^;)

タコ足を見るぶんには真剣に創ったような気がしてたんですけどね(⌒-⌒; )

今後、詳細な情報が入った時には報告致しますd( ̄  ̄)
2011年2月4日 22:30
遅レスすんません。

色々調べてくださったんですね。
個人的にも海外モノなんで動きそうだけど動かない的なものでしょうけど。。。
エキセンも気になりますが、このクソ長いエンジンに耐えれるテンションボルトがあるのかも気になってきました。(笑)
コメントへの返答
2011年2月12日 16:10
コチラも遅くなりました(;^.^A
てか、色々と調べたかったのですが俺のチカラぢゃココまでが限界でした(ノ.-;)

あっ、テンションボルト...先日、テンションボルトについても議題に挙がったのですが結論としては前後から締め付けていけば可能性は0ぢゃないという話になりました( ̄m ̄;)
あくまでも空想の世界でしたけどね...(;^◇^)

プロフィール

「アイス食いてぇヽ(´o`;」
何シテル?   05/07 00:25
根っからのスピード狂でROTARYマシンが大好物ッス( ̄m ̄メ) まだ学生だった頃、MAZDAに勤める父を持つ先輩から耳にタコが出来るほどのROTAR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FC3S.jp 
カテゴリ:PARTS
2010/01/20 17:28:27
 
SPEEDHUNTERS.com 
カテゴリ:書籍/コミックス
2010/01/19 21:43:36
 
AUTO CRAFT ZWECK 
カテゴリ:The Others
2010/01/19 10:35:39
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
俺の愛するロケットますぃんはFCの最終型....通称カブリーと呼んでます(≧-≦)ノ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
プレミアムホワイト・パールなGのFパケ(;^.^A 俺のお忍び仕様で通称『良い子』 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
激安1万円也! おつかい専用4サイクルますぃん( ̄m ̄;) 原チャリってリッターどんぐ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のFDより新しいFCです(^皿^メ)

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation