• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじばのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

先週末~今週末までのダイジェスト

ブログ書いた気まんまんでいたのですが、mixiの方でこちらは書いてませんでした・・。

布団に包まりながら書いてるので写真等は後ほどに。
10日:mixiのエボフォルティスコミュニティーの浜名湖オフ会によーいち君と共に参加。天気がよく、餃子もおいしく、中部のデルクールさんや瑛古さんと出会いました~。 これからもよろしくです^^


11日:中部のズルうまオフに参加~。今年最後の鈴鹿スカイラインを堪能してきました。山頂は寒くて倒れそうでした。コメダでモーニングを食べながら雑談。F君が豆を買うといってたのでコーヒー豆かとおもえば最初に出てくるおやつの豆でした(笑) 確かにおいしいよね~わーい(嬉しい顔)
第一候補のラーメン屋で白ザクさんとも合流。ですがお店が臨時休業ということで蟹江のロッキーへ移動。まぜそばおいしかった~るんるん唐辛子でくちびるがヒリヒリしてました(笑) 楽しかった~。

12日:家の用事で有給。朝の用事が早く済んだので車を洗いステイリー先生に愛車紹介用の写真を撮ってもらいましたあっかんべー 綺麗に撮ってもらえ好評です。次回はラーメンもご一緒にp(^^)q

17日:東大阪市の寿自動車さんでRECSを施工してもらいました~。やばいくらい白煙がでましたね。お昼は近大前の二郎系のお店でラーメンを。結構おいしかったな~次があればつけ麺かまぜそばにしたいかな。

その後SAB高井田に行ってぶらっと眺めた後、高槻のシグマスピードさんに行ってきました。そして気になっていたロングアンテナ購入。夕飯は不幸な知人も呼んで焼肉の食べ放題へ。

18日:昼飯によっしーんさんと市内にあるオススメ定食屋へ。相変わらずいいボリュームと味、値段でした。よっしーんさんにも好評でよかったわーい(嬉しい顔) またいきましょ~! 写真は参考図です。



そんなこんなのダイジェストでした。だいぶ走り回った気がしますね! 過走行ですね!

食べてばっかな気がしてきました・・。
Posted at 2011/12/18 22:53:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月27日 イイね!

紅葉を求めて・・

今週末の出来事でもつらつらと~。

・金曜日
仕事終わって家に帰ると通販ポチった噂のステッカーが届いておりました。1枚しかないのかな~と思いながら2枚注文したら2枚届いたので1枚は在庫として保管し、もう1枚は希望のあったよっしーんさんにお渡し^^ 仕事終わられて近所の道の駅まできてもらいそこで手渡し。喜んでいただけてよかった。
夕飯がまだとのことで、市内のレストランitoへ。私は軽く夕飯を食べていたので「カレーのミニサイズ」を頼みましたが、普通のお店の並くらいあります(笑) 画像は参考ですが、よっしーんさんの注文された「ステーキ丼180gのご飯多め」


いや~ボリュームが激しい(笑) でも味がいいんですよ~オススメです。ちなみに帰りは初めてエボXのMTを運転させてもらいました♪ 久々のMTでもエンストはなかったけど回転がすごいあがるのが慣れがいりそうですね(笑)

・土曜日
朝一に市内の病院へ用事をしにいってきました。帰宅後、知人とおいしい蕎麦と紅葉を求めてドライブに~ということで行ってきました^^
近所にも有名な蕎麦屋はあるのですが、知人との話の結果鈴鹿スカイラインへ行こうよという話になったので滋賀県内のおいしい蕎麦屋を検索してるといい店が出てきて向かいました。甲賀市土山町にあって結構有名みたいでした。

画像は参考です。画像載せてるけど今回は駐車場が満車で止めれず近くの別のお店に行くハメに・・・(´・ω・`) 近いうちにリベンジしたいものです。
お昼を食べた後、鈴鹿スカイラインへ向かいました。青土ダム経由で向かう道が好きなのでいつもこちらを選択します。ダムに入った頃、景色を見ていた3人ほどの人に思い切りガン見されてなんか悪い事したのかな~と思いながら通り過ぎると駐車場にエボが3台止まっており把握できました(笑)

ダムゾーンを抜け、鈴鹿スカイラインに入りました。適度にクネクネしており、快晴だったこともあり本当に気持ちのいいドライブとなりました。滋賀県側は黄色から赤色の葉も多かったのですが三重県側は結構終了した感じに見えました。三重県側の頂上の休憩所で少し休んでから下におりました。
綺麗な紅葉の写真が撮れなかったので普通のひらいものの写真を載せてます。


道の駅こものでパイシューが売ってたので食べましたが非常においしかったです。すぐ食べてしまったので写真はありません(笑)  帰りも滋賀県経由で帰る予定にしてたので知人と運転を代わり助手席でまったりしてました。

以前より色々ごにょごにょした結果か、知人は非常の楽しみながら運転してました。「これは高級な大人のおもちゃ」だね! みたいなどこかで聞いたようなコメントが出てきました(笑) アクセルレスポンスとエボ特有の曲がり具合に興味津々でした。まあ評判が良くて良かった^^

非常に有意義な金曜日と土曜日でした~♪ 
Posted at 2011/11/27 23:11:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

第一回京都方面ラーメンツアー

あいにくの天候でしたが最終的に6人集まり行ってきました♪

・おぷてー@カタヤイネンさん
・げこち@あはえはさん
・sugi12さん
・yo-ichiさん
・たっか@ゆ~ろRさん
とわたくし。

結構な雨と事故渋滞などもあり、試乗会などで楽しめなかったのが残念です。
集合時間から少し遅れて出発となりましたが合流予定のたっかさんが
寝坊(ryでちょうど良かったかもしれません(笑)

まずは1件目、京都では有名な塩ラーメンのお店「新宿めんや風花」さんです。


しばらくこれてませんでしたが、お店にはいると奥さんに「久しぶりや~ん。今日は夜が
臨時休業やから昼きてくれてよかった(笑)」と言われました。丁度よかったです。
いつも通り安定感抜群のコクのあるあっさりしていてしっかり味のする塩ラーメンです。
チャーシューもトロトロホワホワです。夜限定メニューやつけ麺もあり
どれ食べてもはずすことはない抜群なお店です。初見の方は大将が気むずかしそうな
外見からこわそうに見えますが面白い方です。

お腹に余裕があればもう一件と案を出してみましたがさすがにすぐは
無理だね~ということで時間つぶしついでにいつも通りの(?)
SABwoowワンダーシティへ行きました。ちょうどBlitzのフェアーをやっていて
みなさん(特に三菱組)が興味津々で色々話を聞いてました。

2名の方がスイーツ食べた後で翌日早朝から遠出の予定があるという
ところで帰還されることになっていたので東海地方ではないお店を
宇治のお茶スイーツ店を考えてたんですが、雨で庭園の屋根ないところを
並ぶのはきついと思い、からふねやに変更~。

各自好みのものを食べつつ雑談。普段聞かないHONDA車の話など
色々聞けました。鈴鹿が近いので見る機会は多いのですが周りに
乗ってる知人がいないこの不思議な状況(笑)

駐車場に移動し、げこちさんとおぷてーさんが帰還され、しばらくの間
たっかさんと駄弁ってました。SSTの良さを結構刷り込めたかと思います(爆)
今度こっち方面に来る機会があれば一度試乗してみると欲しくなるかと
思います~^^ パワーの出方が違うためこわいかもしれませんが・・。

無計画ツアーは続き、ここでたっかさんとお別れし、残り3名(三菱組)で
SAB高槻でプレジャーさんとSpeedHeartさんのイベントしているのを
みんからで見てたのでそこでSpeedHeartの社長さんに色々話を
伺ってました。中部エボの数名の方の名前がちらほら(笑)
原価の高く利益率の低い商品を聞いちゃったのでそれをメインに
買うことにします(爆) スミマセン

先日購入した関西ラーメンwalkerを使用して探し出したお店が
「実咲庵」さん。関西圏の食文化を感じれるかな~と思い
きたこちらの一押しメニューが「油かすつけ麺」でした。


胡椒のピリ辛感と油かすのコク、スープのコクのおかげでいい味してました。
3人とも一瞬でなくなってましたね~。実はもう一件はしご予定ということで
控えめにしてました・・?

そしてもう一件、「麺屋もず」さんへ。写真見ておいしそうだったので
選んだという理由ですけども・・。

押しはつけ麺で、旨辛とオリジナルがあったので私はオリジナルを注文、
sugi12さん達は旨辛を。さらに私とyo-ichi君は特製TKGまで注文^^
特製つけ麺についていたチャーシューが非常においししく、
麺も太麺で風味も良くつるつるいけました^^ ただお腹がゲームオーバーな
ほどいっぱいになってました(笑)

色々無計画でしたがイベントに顔出せて、おいしいもの食べれたので
よかったかな~と思います。2回目を計画する際は是非とも中部エボの
方々が参加できるようなタイミングにしたいですね~♪ 後は大人数が乗れる
車があるほうが京都は便利だな~と再確認した面も・・。
そういえば、ワンチュク国王が京都にきてらしたんですね昨日。
嵐山方面いかなくてよかった(笑)

私の写真は借り物なので、sugi12さんのブログを参照してもらうほうが
本物が出てきていいかもしれません(笑)
Posted at 2011/11/20 22:29:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月13日 イイね!

早朝からアダルティな・・・小変更も・・・。

よく見たら久しぶりな日記の更新になってしまいました。

よく考えればもう来週の土曜日はラーメンツアー(仮)の予定日ですね~。参加される方にはメッセージを送付していますので参照の上、何かあればメッセージお願いしますm(_ _)m

昨日の早朝より、近所のカフェにて早朝のカフェオフが開催されました。主催者の「ステイリーさん」「よっしーんさんさん」「カフェ俺さん」と私の4名でした。写真を撮ってもらえるとのことで綺麗にしたつもりだったのですが、前日の雨と当日のモヤがひどく、拭き上げて行ったのですが到着までで水滴だらけでひどいことに・・(´・ω・`)

当日の写真は別の方があげてくれると思いますので割愛となります(笑) 当初は3人で撮影しつつだべりつつ、仕事明けのカフェ俺さんが合流し喫茶店へ~。みなでモーニングを食べつつ雑談を^^
朝からアダルティな会話になりつつ完食。するとみな第二段を注文し、食べ始めました(笑)

その後軽く試乗などを・・。3時間くらいのカフェオフ楽しかったです~♪ その後京都の知人の宅に向かい積もった話をしながらドライブなどを。久しぶりだったこともあり、楽しかったです。夕方になったあたりで久しぶりのwoowワンダーシティーへ。

ラリーアートのステッカー探したりしてましたが見つからず、コルスピ製品がいくつか値引きされてました。GTシフターにひかれつつも自重しました。ですが、ナビ・ステレオゾーンに入った際に、ずっと気になっていたカロッツェリアの新型センタースピーカー(TS-CH700A)を発見し、

値引きされていたので購入。今ついてるのをはずして交換という形になりましたがすごくスペースが広くなっていい感じになりました(自己満ですけど)。

ついでに走行距離が3万kmを越えているのでプラグを交換しておきました。ちょっと遅かったかもしれませんが、これでエンジンにも良くなったかな~。という訳でいっぱい散財してきました。

しばらく細かいところ以外は大人しく細々とやっていきます~。

そういえば今日、コンビニでラーメンwalker関西を発見したので購入~♪ 来週に役立てばいいな~。それ以降も役に立ちそうです^^
Posted at 2011/11/13 20:39:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月28日 イイね!

ひさしぶりに。

ひさしぶりに。最近エボを運転する際はm.o.v.eを聞いてることが多いのですが
某所(すみません笑)でSEBの文字を目にしてしまい明日あたりSEBいっぱい持って
どこかに出掛けようかと考えています。

高校に入ってすぐあたりに悪友にそそのかされてあれはなんだったかな・・・。
マハラジャやジュリアナのCDを聞くことになりそのあたりから興味を持ち始め
SEBの世界に入り、抜けれてません(笑) 高校時代の知人にそこそこ布教したような
記憶もあります。

何故かSEB聞きながら英語を勉強すると単語や文法など色々頭に入ってきて中学時代英語大嫌いだった人が高卒までに英検2級合格までいけました(笑) 英語嫌いな方はお試しください・・?

ところでSEBというのはご存じの方もいるかと思いますが、SuperEuroBeatの略称です。
どんなもんやねんと聞かれると頭文字Dのバトル中に流れてるああいうやつだ(笑)と説明するのが一番簡単かもしれません。一時期のAvexはSEBのカヴァー曲がいっぱいありました。

カヴァーされている有名所としては「V6のmusic for the people」や「folder5のBelieve」、「MAXのTora tora tora」、「MAXのSeventies」、「安室のTry me」、「安室の太陽のSeason」など色々・・。異色なところでは高須クリニックのCMでPeople of the night」が使用されていました(笑)

個人的にはTryMeの元曲が気に入ってSEBの世界にはまり込んだという感じです。高校時代の少ない小遣いをやりくりして毎月発売されるアルバムを購入してました。現在もSEB219くらいまで発売されてるみたいですが、ボーナストラック付きのノンストップmixであるキリ番しか最近は購入してません・・。最近近所のお店で置いてないのもありますし・・。ちなみに初めて買ったSEBがvol.56でした。月日の経つのは・・。

ユーロビートのどこがえーねんという知人もいますが、運転する際に最適じゃないかな~と常々思っていました。ただ、アクセル踏みすぎる傾向になりそうなので注意が必要です(笑) ご近所さんでSEBに興味を持たれた方はお貸ししますよ(笑)

話は変わりますが、最近車検も終わったし、SQVをキュンキュン言わせたいな~と思うようになりました(笑) リターンと開放はそれほど難しくないだろうとは思いますがやり方わからんので明日か明後日にSAB伏見のエボフェアーでも行って聞いてみようかな~。地道でも1時間くらいだし、母校の大学から10分くらいですし。

いきなり行ってやるぜ~とかいう方いませんよね(笑) 天ヶ瀬ダム経由でダラダラいこうかと思ってます。


Posted at 2011/10/28 22:51:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちわ、ふじばです! ちょこちょこ足跡つけるかもしれませんがよろしくお願いします~m(_ _)m 中の人はかなりの人見知り具合ですが、2,3回お...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛機エンジン。。復活の兆し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 13:16:50
BAL / 大橋産業 ジャッキアップ用アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 17:41:03
YR-ADVANCE 
カテゴリ:車関係
2011/09/04 21:05:16
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
かれこれ3代目のワゴンRになります。 RR-SWTが12年経過ということで車検前に乗り ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
うちのエボは2009年型です。7年で7万km到達!(基本休みの日のみの乗用) 運転しやす ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation