• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじばのブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

処理が大変です

梅雨時の雨上がりとかムシムシしてるあたりの夕方は最悪です。何がと言いますと、細かい虫です(笑)

余り笑える状況やないくらいフロント、フロントガラス、ミラーに突撃死したあとがあります。

ちょっとほっとくと乾いて取りにくくなっちゃいますし、梅雨時期なんで洗ってもなぁという気持ちもあって大変です。

現在岐阜でごにょごにょしてもらってますんで、帰宅したらきちゃない虫は拭き取ってしまわないと・・。
そういえば、カフェ俺さんのblogのネタになってたトランクボタンのパッキンのひび割れは余裕でクレーム交換だったようです(笑)
交換用部品が届き次第、昨日取り付けのできなかった某部品の取り付けも一緒にお願いしよかと思ってます♪
Posted at 2011/06/12 12:47:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月04日 イイね!

ブログの写真はメインではありません

ブログの写真はメインではありません今日は天気が良かったので予定通り先月コーティングしてもらったやつの点検と洗車をしてもらうために八日市までドライブがてら行ってきました。いつも通り昼をいつものところで食して竜王方面を抜けて八日市へ。天気が良く、風も気持ちいい状態だったので窓7割くらい全開で流れに乗って制限速度くらいでトロトロと流れていました。

先週がほぼ雨だったことと、ブレーキのあたりつけるために毎晩コソコソ走ってたのでホイールの汚れがひどくなってたので点検洗車が無料だったのですが+αで高級版に変えてもらいました♪

その間色々思案していてエアロ欲しいなあとか、メタキャタ・センター・フロント欲しいなあとか、煩悩まみれになってました。夏茄子は大方行き先が決まってるので大物導入は不可なので冬まで色々悩みます(笑) 

そうこうしてる間にピカピカにしあがって、考えていた鞍掛峠に行こうかな~なんて思いついたので行く事に(笑) 八日市の位置的に鞍掛峠の入り口である多賀まで10kmくらいなので都合がよかったのです。

そうそう、鞍掛峠に向かう306号に向かうとちょうどその交差点の左方が多賀大社なので、お店の付近に車を止めさせてもらって神社に参拝せず、名物の「糸切餅」のみ購入して鞍掛峠へ向かいました♪
糸切餅大好きなんですよほんと(笑) 名神で多賀通り際は絶対に買おうと試みますが大概売り切れてます・・。


編集が上手くないのであれですが、本来ならこの辺に画像をいっぱいいれたいところですが文面のみで(爆)

前の車についていこうと距離を離して追尾していてもみな退いていく悲しい気持ちを感じつつ先頭になったので快適なクルーズ速度で峠へ向かいます。最終的に工事だらけであまり快適じゃなかった気もしますが単車が多いですね~ほんと多い(笑) 後ろからくる単車に道を譲りつつ快適なワインディングを登っていきました。途中タイヤ痕だらけで吹きそうなくらいセンターライン付近が真っ黒でした(笑)

コーナーの黒くなっている部分に怪しいセフィーロがいましたが、後ろから追っかけてこないことを祈りつつセコセコと登っていくと頂上のトンネルが出てきて抜けて三重県側に入り休憩スペースがありましたが車いっぱいだったので止まらずそのまま降りる方向に。

下りの三重県側も工事があって快適とは言えませんでしたが景色がよくてワインディングの気持ちよさで差し引きは+ですね~。でも残念ながら三重県側下りきって黄金大橋を四日市IC向かうのに右折してからの306号の道が快適でいい道でした^^ 木々の間を抜けるすごい長い直線もあって時間的に3時半頃だったので少し日が傾きかけておりいい感じでしたね♪

もう地道で亀山まで行って名阪経由でもいいかな~とか思いつつ東名阪~新名神にしようか悩みつつ結局面倒くささが勝利した模様で高速利用しました。

甲南IC降りてから気づいたのは、順番ミスったよね~という事です(爆) 朝から三重県側から鞍掛に向い、糸切餅買って、洗車してもらって帰ればよかったのに逆にしたからもう車汚れてしもうた(´・ω・`)
結局家に帰ってから専用のクロスを使って拭き上げました。

やっぱブレーキ周辺変えたのは大きいですね。ワインディングでもしっかりかちっとブレーキが効いてくれるので安心感が違いますね。純正のふにゃっという感じが軽減され、2回目以降は堅いな~と思えるくらいかっちりした踏み心地と効き具合になってます。今回交換したSSMは効き具合重視というよりダスト軽減を目当てで買ってますので効き具合としては純正並かなと考えています。

ホースとフルード、そしてパッドをスポーツ重視のものに変えるとすっげー効くんじゃないかなーと考えるとワクワクしますね~。私はへたれなのでこのままで十分なんですが(笑) 純正よりはダスト減ってるのが目に見えてわかりました。効き具合も上述の通りたぶん純正並+αくらいだと思います。ストリート+ワインディング程度の私には十分なパッドではないかと思います。
Posted at 2011/06/04 22:25:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月03日 イイね!

エコと省エネ

エコと省エネ昨夜ぼけーっとみなさんのブログ徘徊しててちょうどミスターX。さんの緑のカーテンの話を見ていて昔うちの家でもやってたな~と記憶を思い出していました。

今日会社に行ったところ、上司から「緑のカーテンするから昼からゴーヤ買いに行くよ」と言われまして・・。とりあえず事務所の窓のある部分3箇所にプランター9つ、ゴーヤの苗18個購入し昼からセコセコ作業をしておりました。まあ上手く育てばいいですがどうなることやら(笑) えらいさんは口出すだけで何もしないからメンドクサイったらありゃしない(笑) うちの上司は手伝ってくれましたがそれ以上の人らが。


今週、以前あげた件のブレーキ関係の部品交換が終わりました。洗車してなくてカバーをかけてないのでここ毎日数kmずつブレーキのあたりをつけるように夜にコソコソ運転しておりました。やっとノーマル程度の効きがするようになってきた気がします。まあまだまだこれからだと思いますがとりあえず現時点までの感想としては 交換箇所「ステンレスブレーキホース」「エンドレスSSM」「ブレーキフルード」

①結構きつめにブレーキを踏むようにしてますが、ダストが少ないですね さすがSSM?
②ポンピングブレーキみたいな踏み方をすると2回目以降が特にしっかりブレーキが効いてる気がする
③②とかぶる部分もありますが、カッチリとした踏み心地というか効き心地かな?
④フルードの効果はよーわかりません(笑)

それこそ大学時代の通学路である、京都の天ヶ瀬ダムらへんを頑張って運転するような時じゃないと効果は発揮できないかもしれませんね~^^

明日はコーティングして1ヶ月なので点検ついでに滋賀方面にフラフラいこうかな~と思います。鈴鹿スカイラインの修復作業未定ですが早く直って欲しいなああそこ。湯の山方面に抜けるあの道すごく好きだったんだけどいつぞやの台風でつぶれたままに・・。

鞍掛峠とかあっちにほういってみようかな~三重南部は色々いい道あるんですが北部とか付近でいい道ないですかね~
Posted at 2011/06/03 18:37:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日 イイね!

お得かなと思って

土曜日は大阪から連れがきていたのと、よーいち君がきていたので午前中に車こちょこちょして、お昼はいつも通りのハッパへ行ってきました♪ 先月はカフェ俺さんからのお誘いで寅蔵に行きましたので機会があれば次はハッパでもいかがですか~付近の方も是非計画したいですね^^

大阪の知人を雨降りながら、市内観光につれていき途中で購入した私のお薦め「忍ジャーエール」が評判でした~^^ 炭酸嫌いやねんという知人も優しい味で飲みやすいね~と評判でした。その後、コーヒーが飲みたくなったので知人を連れてディーラーに(笑) 

金曜日にディーラーの担当からTELがあり、「土日にイベントするのでお時間あれば是非きてください!」という事でした。ちょっと話を聞いているとオイル交換のボトルキープは本来5回分(車種により変動)○○円という形にしているみたいですがこのイベントで加入いただくと7回でも同価格になるのでお得なので是非加入してくださいね~みたいな事でした。ちょっと気になっていたのでコーヒーついでに(笑)

ランエボの場合でも5回分の交換が15,500円くらいだったかな~エボは色々オイルを変えながらいいのを探しているところなので今すぐ必要ないかなと思いましたが、どこのメーカーでもいいって書いてあったのでせっかくなら通勤用のワゴンRの分入ろうかなという事になり入りました(笑)

軽自動車用は今回の特典込みで7回分のオイル代(交換工賃込)が11,550円でした♪ 1回分が2,000円切って全合成のオイルになるのでうちのRRにも問題なくちょうどよさそうだな~と。他メーカーのフィルターも取寄て交換できるようなので次乗り換えるまでこのままオイルは気にしなくて良さそうな気がします^^

他にもいいイベント開催して欲しいなあと思いました~。奈良のディーラーみたいにコルスピとか呼んでくれたらいいのになあ(笑)

Posted at 2011/05/29 17:39:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

がんばろう日本! -アルパインも、がんばります!

■ご希望の商品は?
【1:ビックX】

■お車の名称 / 初年度登録年月 / 型式
【ランサーエボリューションX/ H20.10 / CZ4A 2型】

■ご年齢
【30代】

■ご結婚は?
【未婚】

■お子様はいらっしゃいますか? 
【いない】

■お車に装着済のアイテムがあればお教えください。
【市販スピーカーシステム / サブウーファー / その他】

■お車に装着予定のアイテムがあればお教えください。
【なし】

■アルパインについて、なにかメッセージがあればお寄せください。
なんとか無理矢理エボXにビッグXを取り付けてみたいですねえ~^^
X繋がりと言うことで・・(笑)

※この記事はアルパインの「ビッグX&リアビジョンで快適ドライブ!」について書いています。
Posted at 2011/05/23 22:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

こんにちわ、ふじばです! ちょこちょこ足跡つけるかもしれませんがよろしくお願いします~m(_ _)m 中の人はかなりの人見知り具合ですが、2,3回お...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛機エンジン。。復活の兆し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 13:16:50
BAL / 大橋産業 ジャッキアップ用アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 17:41:03
YR-ADVANCE 
カテゴリ:車関係
2011/09/04 21:05:16
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
かれこれ3代目のワゴンRになります。 RR-SWTが12年経過ということで車検前に乗り ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
うちのエボは2009年型です。7年で7万km到達!(基本休みの日のみの乗用) 運転しやす ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation