• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじばのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

ひさしぶりに。

ひさしぶりに。最近エボを運転する際はm.o.v.eを聞いてることが多いのですが
某所(すみません笑)でSEBの文字を目にしてしまい明日あたりSEBいっぱい持って
どこかに出掛けようかと考えています。

高校に入ってすぐあたりに悪友にそそのかされてあれはなんだったかな・・・。
マハラジャやジュリアナのCDを聞くことになりそのあたりから興味を持ち始め
SEBの世界に入り、抜けれてません(笑) 高校時代の知人にそこそこ布教したような
記憶もあります。

何故かSEB聞きながら英語を勉強すると単語や文法など色々頭に入ってきて中学時代英語大嫌いだった人が高卒までに英検2級合格までいけました(笑) 英語嫌いな方はお試しください・・?

ところでSEBというのはご存じの方もいるかと思いますが、SuperEuroBeatの略称です。
どんなもんやねんと聞かれると頭文字Dのバトル中に流れてるああいうやつだ(笑)と説明するのが一番簡単かもしれません。一時期のAvexはSEBのカヴァー曲がいっぱいありました。

カヴァーされている有名所としては「V6のmusic for the people」や「folder5のBelieve」、「MAXのTora tora tora」、「MAXのSeventies」、「安室のTry me」、「安室の太陽のSeason」など色々・・。異色なところでは高須クリニックのCMでPeople of the night」が使用されていました(笑)

個人的にはTryMeの元曲が気に入ってSEBの世界にはまり込んだという感じです。高校時代の少ない小遣いをやりくりして毎月発売されるアルバムを購入してました。現在もSEB219くらいまで発売されてるみたいですが、ボーナストラック付きのノンストップmixであるキリ番しか最近は購入してません・・。最近近所のお店で置いてないのもありますし・・。ちなみに初めて買ったSEBがvol.56でした。月日の経つのは・・。

ユーロビートのどこがえーねんという知人もいますが、運転する際に最適じゃないかな~と常々思っていました。ただ、アクセル踏みすぎる傾向になりそうなので注意が必要です(笑) ご近所さんでSEBに興味を持たれた方はお貸ししますよ(笑)

話は変わりますが、最近車検も終わったし、SQVをキュンキュン言わせたいな~と思うようになりました(笑) リターンと開放はそれほど難しくないだろうとは思いますがやり方わからんので明日か明後日にSAB伏見のエボフェアーでも行って聞いてみようかな~。地道でも1時間くらいだし、母校の大学から10分くらいですし。

いきなり行ってやるぜ~とかいう方いませんよね(笑) 天ヶ瀬ダム経由でダラダラいこうかと思ってます。


Posted at 2011/10/28 22:51:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちわ、ふじばです! ちょこちょこ足跡つけるかもしれませんがよろしくお願いします~m(_ _)m 中の人はかなりの人見知り具合ですが、2,3回お...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23456 78
91011 1213 1415
161718 19202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

愛機エンジン。。復活の兆し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 13:16:50
BAL / 大橋産業 ジャッキアップ用アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 17:41:03
YR-ADVANCE 
カテゴリ:車関係
2011/09/04 21:05:16
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
かれこれ3代目のワゴンRになります。 RR-SWTが12年経過ということで車検前に乗り ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
うちのエボは2009年型です。7年で7万km到達!(基本休みの日のみの乗用) 運転しやす ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation