• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじばのブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

いると困る覆面さん

我が家の近くには国道でありながら60kmで走行しているとおかまを掘られる危険性の高い名阪国道があります。ご存じの方は「あ~あそこね」と思われるかもしれませんが地元紹介ついでに軽く紹介を。

名阪国道(国道25号線)は三重県亀山市の東名阪自動車道亀山IC~奈良県天理市の西名阪自動車道の天理ICの間にある区間です。道質はあまりよくないけど片側2車線の下手な高速より整備された国道です。地元民も便利なのでしょっちゅう使いますが、タイミング次第で左も右も大混雑の時もあれば車がいね~という時もあります。

一時期名阪の最高速度を80kmにという運動があったみたいですが、奈良県側の道が危ないということで暗礁に乗り上げたままになってるそうです。天理手前の下り坂あたりを考慮しても安全な道だとは言い難い気がします。

利用者の多い国道なんですが、想定通り?カメラもそこそこ、覆面さんがたまらなく巡回しています。
他府県の利用者の方は気づかない間に速度が出ていてやられたーというパターンが連休とかに多いみたいです。

前車からしても目を付けられやすいのでできるだけ安全運転しながら流れに乗っていますが、前が空くとついちょっと踏んでしまいます。

パトカーは見ればわかる(夜間は見づらいですね)のでいいのですが、覆面がこわいです。流れにのってるといっても右側車線は平均90~100kmくらいなので場合によったらひっかかる可能性が十分あります。

みたまんま覆面やん(笑)みたいな車両もありますが確か上野の基地にいたような記憶の白のセドリックとかなんというか黒い太いアンテナが後部についててフェンダーミラーで・・みたいなのは明るい時間はいいのですが。

この間関IC付近で見かけたのはシルバーのGDB丸目だったような記憶がありますが右車線で前にいたZを煽ってたので楽しそうだな~と左車線から眺めてましたがついて行ってみようと考えて右車線に入ったところ、Zが煽られるのに腹を立てたのかちょっと踏み込んでしばらくした頃に「ふぃーーん」と赤い回転灯が出て「ちょwww」と思ってすぐ左に戻りました・・。

右車線で煽って捕まえるとか悪質じゃね~と思いました。過去にも似たような事例は見たことがありますがひどいですよね。ナンバー覚えておけばよかった・・。

場所は変わって、針SA付近では涙目GDBのパトカーもいてましたね~ついじっくり見てておかましそうでしたが・・(笑)

これは直接私自身が見たものではないのですが、会社の人が御代IC付近で青色のステージアの覆面が獲物を捕らえたのを見かけたと言ってました。青色のステージアとかなしだろ~とか思ってしまいますが見かけたらナンバー覚えておかないと・・。ご存じの方がいたら教えてください!

後は、どこでも多いゼロクラウンでしょうかね。何台か見かけてますがナンバーが記憶にありません。友生ICの降り口手前の広いところで奈良ナンバーグレーのR34 4ドアが獲物を捕まえていたのを見たことはあります。とりあえず、34のドアとゼロクラウンは全て覆面と思ってもいいかもしれないですね~。

安全運転をすればいいのでしょうけど、流れに乗らないと危ない気もするし難しい道ですね。
みなさんご利用になる際はお気を付けください。
Posted at 2011/03/26 18:06:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

有給休暇

有給休暇この度の震災に遭われた方にお見舞い申し上げます。
しばらく日記を書かないつもりでしたが、普段通りにしてお金を使う方が経済のためにもなると思ったので普段通りにしていこうかと思います。

先週土曜日にはYoh-ichiさんの付き添いでDECKさんに行ってきました。昼食べたラーメンはちょと失敗だった気がします。店の問題ではなく、選択ミスってやつです・・。ただ、駐車場が狭く止めづらいので自分の車じゃちょっと行きたくない感じでした(笑)

いい天気だったためにうとうと助手席で昼寝しながら到着した頃には、赤いエボXが止まってるな~と思ったらよく見たらRAだったり(笑) 普段地元ではエボXもフォルティスも見かけないのでRA2台というレアな光景が見れてよかったです。ラブ吉さんがエアクリを購入されて交換してるのを横で見てると青色にやられて・・。

ECU施工終わって中山さんとしばらく話をしていて少しでも足しになれば?と思ってエアクリを購入(笑)

帰りに鞍ヶ池から刈谷まで運転しましたがノーマルのたるさがなくなって運転しやすくなっていたと思います。同じような車だけど、ただ慣れてないために運転が少しこわい気がしました。小回りも効き、トランクスルーもあり、椅子もやわらかいので改めて遠出用の車候補No1だと思いました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

そして今日は法事があったので休みを取りました。午前中に用事は終わったので終わってすぐ思い立ったオイル交換にwoowワンダーシティーに行ってきました。前回のスピードハートさんのオイルもすごく良かったのでそのまま交換をしようかと思いましたが前回交換した際にパンフレットをもらったA.S.Hさんのオイルに興味があり、押してる事もあったのでつい浮気を・・。

確かに高価なのでちょっと悩みましたが、普通のオイルの倍くらい耐久性がもつという事でしたので2回分と考えればいいか~みたいに開き直って購入(笑)  ボーナスいっぱいもらえたら一番上のグレードも試してみたいところです(今回はFSグレード)。

スラッジナイザーをしてもらおうかと思ったら、オイルクーラーがついてるから無理ですということで、SOD-1に変更。エレメントつきオイル交換の2回分くらいのコストでしたがこれから存分試してみたいと思います。

種類多すぎて難しいですねオイルも・・。
Posted at 2011/03/22 23:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月02日 イイね!

1470円と工賃

タイトル通りですが、それで車が完全に直りました(笑)

てっきりもうちょっとするものだと思ってましたが安くて良かった(笑)
工賃が倍くらいかかってますけど・・。

なんかあった時の為に記しておきます。

ホースAコントロル 1632A209 1,470円

大げさですが運命の部品でした。ブーストかからねえって人は
ここを疑ってみるのがいいですかね。後は月曜日から車預けて
預けてある社外部品に交換してもらえば一通り完全体です(笑)

今週末もどっか遊びにいこうかな~まあ近くですけどね結構
遠くに行ってますからね。

1,6付近までかかりますが、安定は1,5くらいでした。いい感じですが
全開性能出す場所はないですね。明らかに前よりパワーがあふれてくる感じが
わかります。踏み込んでもう一段階踏み込もうとした時には既に危険な
速度域になってました。

危険な名阪国道で危ない事になりそうなので自重せねばと思う
今日この頃でした。速くマフラー元に戻して欲しいいいい(笑)
Posted at 2011/03/02 23:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちわ、ふじばです! ちょこちょこ足跡つけるかもしれませんがよろしくお願いします~m(_ _)m 中の人はかなりの人見知り具合ですが、2,3回お...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

愛機エンジン。。復活の兆し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 13:16:50
BAL / 大橋産業 ジャッキアップ用アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 17:41:03
YR-ADVANCE 
カテゴリ:車関係
2011/09/04 21:05:16
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
かれこれ3代目のワゴンRになります。 RR-SWTが12年経過ということで車検前に乗り ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
うちのエボは2009年型です。7年で7万km到達!(基本休みの日のみの乗用) 運転しやす ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation