
ブログアップメイン2名の後で恐縮ですが、こんなイベントのブログ書かなかったら次いつ書くんだとなりそうなので更新です。Rioさんにも外堀を埋められましたしね・・。
毎年毎年参加できそうで参加できなかったMMFにやっと参加することができました! 京都や岡崎ならそれほど遠くないのですけどね~。
参加申し込みは人数もしくは9/2までだったと思いますが、8/30に申し込みして受付完了が届きほっと一息(笑) 中部ではけーた君主催のグルメツアーが前乗りであるという事を聞いていたので是非とも参加せねばーと思ってました。
10/6(土)の朝6時に草津SAで待ち合わせしてもらい、ニッシィさん・Rioさん・けーた君と私の4台合流しました。taka_evoさんが急なトラブルでこれないかもという一報を聞きテンション落ちながらも盛り上がっていきました!(笑) 飲み物を購入し、いざ岡山向けてしゅっぱーつ! 途中の写真は、
けーた君もしくは
ニッシィさんのブログを参照ください。食べ物の写真くらいしかまともなのがなかったという大失態>w<
豊中あたりから何時も通りの渋滞に渋滞に巻き込まれながら名塩PAでトイレ休憩し快調にカルガモ走行してましたが、途中で先頭のけーた号がスローダウンしPAに入ったのでなんじゃらと思ってるとインテークパイプ抜けちゃってるじゃない(笑) うちのも緩くなってきてるからブリッツの固定部品買おうかな~けーた君もいかが?w
そうこうしてるうちに当日の宿に到着し、車3台を止めてけーた号に乗せてもらい香川観光へ~♪
フェリーで四国へ渡ることを知らずに、乗る寸前に聞き「あれ、フェリー大丈夫だっけ・・? 宮島行くフェリーで気分悪くなったような記憶が・・」と思い出して少しブルーになりました><
ただ結論からいうと全く大丈夫でした。揺れも少なく快適な船旅でした。このフレーズ初めて使った気がする(笑) 船に乗り込んで一発目に気づいたのがこれ

すごい萌え化が色んなところで進んでますね!
船の中でうどんを販売してるところからさすが香川県おそるべしと思いつつも、朝から飲みのものみで過ごしてきてあの臭いは反則的でした;; 涙をのんで我慢し、上陸後のうどんに備え寝ました(笑)
香川県に上陸後まず目に入ったのは「ラーメン」というのれん(笑) 案内役けーた君に全てオマカセのコースで1件目「当たりやさん」

お薦めの通り、「しょうゆ」と「ひやあつ」を注文。しょうゆもひやあつもおいしかったですが、しょうゆは瞬殺で無くなりました(笑) こしがすごいですねさすが本場! これは先も期待できますよーな感じが。ただうどん食べてる最中でけーた号のセキュリティーが鳴り出すというハプニング(笑) たくさんのネタをありがとうけーた君!
2件目は池上製麺所。どこぞの通販サイトでみた事のある有名なお店ですね。入り口のおばあちゃんのセールスぶりが半端なかった。肉うどんwithちくわの天麩羅。うどんの出汁と天麩羅あってめっちゃうまかった~帰りにお土産でうどんを購入。
次のポイントへ移動中、雲行きが怪しくなってきてポツポツと! けーた号にはその筋で有名な「DARKてるてる」があったとかどうとか(笑) DARK-EVOさんすみません>< 岡山の雨雲を香川へ運んで車を濡れないようにしてくれたんだといいように解釈してました。
その後おやつで大福を食していると知人のyo-ichi君が午前中仕事した後で合流とのことで間もなくつくとの事で合流! 一人でよく頑張ってきました。せっかく時間あるなら色々たのしまんとあかんしね!
その後ドライブがてらうどんと、おでんがおいしいという八十八番札所 大窪寺へ向かうことに。ワインディングロードもあり後ろからついていくのも楽しかったですよ! オススメのおでんを食しました。こんにゃくの密度が濃く、甘めのからしたれがおいしかったです!
運動の為にきたのですが、時間的に閉園の時間でもあったので食して終了になっちゃいました・・(笑) このまま夕食行っても・・ということで瀬戸大橋記念公園へ! 普通のデジカメじゃ光量が足りず綺麗には撮れませんでした・・。
この後楽しみにしていた夕食で有名な骨付鳥を食べに「一鶴 土器川店」へ! スパイシーな味付けのひなどりからスタートしましたが、これはうまいな-!
とりめしも完食し、けーた君のおすすめのままにおやどり、おにぎりも注文! おやどりもかみ応え抜群で味が濃くめっちゃうめ~。近くに1件欲しいお店でした!
帰りに早島SAで集合写真を撮り、前日の宴は終わりました。
MMF当日、早めに会場近くのショッピングモールで集合していくらしいという情報で向かうと既にプチMMFみたいな状況に(笑) 朝一で、「じゃけんのーさん」「ドラゴン10さん」とお会いし、入場時間、並び順の都合もあり、ドラゴン10さんにはお世話になりました。じゃけんのーさんとはあまりお話しできず残念でした>< また何かイベントの際はお願いします^^
入場し、ここで別行動されていたなすぼんさんとも合流♪ 私の前でした~(笑) Rioさんの車の横にテント設営し中部メンバーでまったり~。見たことある方にも再開できたり新たに知己を得ることができた方もいらして嬉しかったです。
関西エボXクラブの「もえらんだ~さん」や岡菱会のボスでありスタッフとして参加されている「ひろっち@310GFさん」、スタッフとして参加されている潟菱会のボスの「iVo/X@sportback」さんより凝ったお名刺をいただきました。お花見や正月の集まりで繋がりがあるようでしたが私は別のイベントと重なり存じてなかったのでこれからよろしくお願いします~♪ これはやはりニッシィさんも名刺を作らないと・・(笑)
開会式よりイベントが進みましてお腹減った時間になった頃合いに、ピザパーチーの開催(笑) ピザロイヤルハットはこちらでは有名だとけーた君より聞きました! てりやきうまかったー!
フラフラとしている際にRALLIARTブースで特価品のオイルフィラーキャップを購入。これで3個目なので現在使用していたジュラコンのキャップはけーた工房に進呈! さっそくデコってましたね!
このような楽しいイベントは時が過ぎるのも早く、気づけばもう閉会式。スタッフとして参加された各会の皆様、参加された三菱車オーナーの皆様お疲れ様でした!
閉会式後待ち合わせのスーパーに向かったのですが、「お、ここだな?」と入ろうとすると中部のみんな特にけーた君がめっちゃ手を振ってるし写真撮りまくってる!(笑) この後しばらく帰宅される三菱車オーナーの方に手を振りつつ、写真を撮りまくってました。私は手を振る補助No.2でした(笑)
一体感のあるイベントのおかげで手を振り替えしたり、クラクションを鳴らしてくれる方も多数いてテンションあがりましたね~。幾分か関係無い三菱車オーナーの方にも手を振っていたような気がしなくもないけど・・。
久しぶりすぎて長文になっちゃいましたが、ご覧いただいた皆様ありがとうございましたー。次回は
ランサーエボリューションⅩ中部オーナーズクラブ
結成3周年記念オフ会 決定 \^o^/
内容は以下のようになっています。
日時 :
平成24年11月3日(土) 9:30 ~ 16:00迄 (入場時間は、9:30~10:30の間に限ります。)
場所 : 名古屋港ガーデン埠頭 芝生広場(旧 イタリア村跡地)
愛知県名古屋市港区港町1番3号
当日は、芝生内に乗り入れします(敷地内は貸し切りです)。
参加費: 1,000円(暫定)参加台数により後日決定いたします。
ただし、1,000円を超えることはありません。
上記はニッシィさんのところよりコピペしました! ご参加よろしくおねがいしまっすー!
確か見学等も問題なかったような記憶も・・。
Posted at 2012/10/11 19:19:12 | |
トラックバック(0) | クルマ