• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R乗りのNのブログ一覧

2012年07月13日 イイね!

身から出たサビ(泣)

身から出たサビ(泣)こんにちは(゚▽゚)/
蒸し暑い暑い(;´д`)エアコン無しでは、車に乗れなくなりました(泣)
今日は、アライメント調整の為、KTS一之江店に行ってきました。
なぜかって?・・・・素人が足回りばらした罰です(ノ_・。)
RX-7乗りの友達もタイヤ交換するということで、いざ朝9時出発!
タイヤ交換は別のお店で(作業時間わずか20分!)お互い
「早くないΣ(゚ロ゚ノ)ノ」
予約より早い時間でしたが、KTSに向かうことに。1時間早く付き、店内を物色Σ(゚Д ゚;≡;゚д゚) キョロキョロ ホンダパーツナイヤ
昼食がまだだったので、30分前に受け付けを済ませ近くのガストへ
久々にあった友達と車談義に花が咲きました。
食事を済ませ戻ってみると、まだぷす~ん号はリフトで上げられてました。なんかその光景が新鮮(笑)
調整が終わり、試走の間暫し店内を徘徊(笑)
そしてお会計に。
ここで、KTSでアライメント調整された方は、ご存知かと思いますが、ただ今KTSは15周年感謝期間!赤(工賃無料)青(次回半額)の福引き
「ガラポン!!」
10中 赤① 青① 白⑧(ハズレ)が有ることを!
「絶対赤出したるで~」根拠ない自信でいざ
「ガラポン!」
「カラッ」
「あっ!!」
さて何色が出たでしょう。モッタイブルナヨ(゜o゜)\(-_-)
「赤キター」
当たっちゃいました。
いや~その時の店員さんの「マジかよ~(泣)」
顔に思わずどや顔(笑)
鶴脚の取り付け工賃を、聞いて退散しました。
いや~今年の運使い切っちゃったかな(汗)
ちなみにガラポンは当たるとKTSホームページに顔写真、コメントが載せられる事が条件です。
二、三日後にしょぼ~んな私の顔、実名が曝されます(爆)
あまり見ないでね(笑)
それでもいい方は、是非KTS一之江店でアライメント調整を!(平和島は条件が違うので)
Posted at 2012/07/13 19:24:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月30日 イイね!

昨日の続きとインプレ

昨日の続きとインプレ|鶴|ω ̄)ジ~
こんにちは。今日も蒸し暑い一日でしたね(;´д`)
さて無事に片側装着で帰還(笑)
通勤インプレ~
良い点
ノーマルでは底突き感が「ドン!イタイ」と来ていたのが「トン次項有ワカリズライヨ」
ダンパーがちゃんと働いてる。
発進時、加重移動がノーマルより早くなりスタートがスムーズ!
悪い点
当たり前ですが、片側装着の為、わだちや凹凸を乗り越えた後、Rがタコ踊り(汗)
高速なんか怖い怖い((゚Д゚ll))これから装着予定の方は、必ず両側装着してくださいね(。。;)

追伸残り片側、無事装着出来ました(^O^)
ノーマル脚+070とは思えないしっとり脚?になりましたよ
Posted at 2012/06/30 17:24:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月29日 イイね!

自分でも出来た(^O^)/ 片側だけ(T-T)

自分でも出来た(^O^)/ 片側だけ(T-T)|鶴|ω ̄)こんばんは
今日は天気予報に裏切られた晴天?でしたね
昨日の夕方、タカさんから譲り受けた鶴脚を洗いながら
「素人がブッシュ交換できるなら、車高調もできるかな?」
うずうずしながら、今日夕方から
「とりあえず、再チャレンジしてみるか」
一度断念した、ブッシュ交換を実行(^O^)/
なんとか、フロアのネジ、アッパーマウントのネジを取り無事ダンパーを外した所でハプニングが
その① 下側のブッシュが入りずらい(グリスを吹き無事装着)
その② ダンパーを戻そうとしたら戻らない(汗)
おまけに変にはまって、抜けなくなる(泣汗)
(Dに泣きながら電話、待ってる間に、木っ端を挟んでハンマーで叩き無事生還)
その③ 厚みがあるせいかフロア側を留めるワッシャーを噛ませるとネジが停められない(今はワッシャーなしで装着、大丈夫?かな(^-^;)
その④ なんとか右側を付け終わり反対側をやろうとしたらフロアジャッキが故障(泣)時間も厳しく片側のみで終了(ジャッキは自力で修理)
明日仕事明けに残りをやってみます。無事に帰れればですけど・・・
正直バネはFD2はバネレートが硬い?せいか抜ける気がしません。車高調はお店にお願いします。
無事、生還(笑)そして装着出来ましたら、また報告します。ではおやすみなさい(ρд-)zZZ

Posted at 2012/06/29 20:07:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月21日 イイね!

6月定例オフ、そして・・・

6月定例オフ、そして・・・おはようございます(゚▽゚)/
辰巳で飲んだコーヒーのお陰か?2時間寝て起きてしまいました(笑)
昨晩定例オフ参加された方お疲れ様でしたm(__)m
今回は総勢19台(実際数えてません コラッ)
この調子だと、芝浦では、収まり切らない?

やっぱり的?標的?「屋根付きは良いよね~」と攻撃を受けました(´д`;)
今回は先月から?やり取りのあった「鶴脚」を譲っていただきました(タカさんご心配掛けてスミマセンm(__)m)
「パーツどろぼ~」と言われながらトランクに無事収納(笑)
「お得なお話が~」腕を引っ張られ冷汗(^-^;)

しばらくだべり、辰巳へ移動~
レインボーで後から迫って来るNCロードスターにビビりつつ無事到着。
ここでもしばしだべり
「もうすぐ日の出?」4時近くに解散になりました。辰巳恒例?ロケットスタートは①速→②速へのへたれシフトに凹みつつ(T-T)横を走り去っていくアッガイさん、かわぞうさんを見送りつつ家路に付きました。
ノッテーさん、ご無沙汰してました。スマホに切り替えるときはお邪魔します。
タカさん、無理言ってスミマセン。
かわぞうさん、「R」キーホルダー?ありがとうございます。
Posted at 2012/06/21 08:39:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月07日 イイね!

二回目の12検(ノ_・。)

こんばんは(゚▽゚)/
今年に入って定例オフに参加する度、なんだか敵?にされて怯えています(笑)
さて今日はプス~ン号二回目の12検の為お世話になっているDへ
いつものように自分担当の営業マンと談笑
隼さんブログで参考になったワイパーをもらい担当から
D「Fブレーキパッドぼちぼちやばいです(汗)タイヤやばいですね(大汗)」
ラ「どれくらいですか残り」?
D「これくらいです」
見積もりをまじまじ(。。;)
タイヤ F②㍉ R①㍉
パッド F3.5 R7
プス~ン脚で浮足立ってこれから来る梅雨に足元をすくわれないようにせねば((゚Д゚ll))
自炊弁当生活スタート(^O^)/

Posted at 2012/06/07 22:23:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「軽い?ボディに回るエンジン! http://cvw.jp/b/611246/45944236/
何シテル?   03/14 14:48
ハンドルネーム変えました こっちのほうが良いかと(^o^;) Nさんです。改めてよろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

水喰さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/02 18:37:22
【突如新潟へ】アニョキン一人旅【エラー対応】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/14 06:58:50
bp vervis SPORT Zero NA 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/13 14:54:07

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
シビックを降りて、つぎの相棒は人生初のAT が長くお世話になっているDの担当さんは自分の ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
生産中止を気に乗り換えました。 レーシングカーにナンバーが付いた正しくホンダスピリッツ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
「腕を磨くならテンロクだろう淏」と思い中古で購入しました。五万四千㌔から乗り続けて現在十 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前勤めていた会社の先輩から譲っていただいた初めての車です溿 維持ができずに一年半で乗り換 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation