• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線M式Ver.黒のブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

今週の競馬は春の天皇賞

今週の競馬は春の天皇賞ピカルの定理で始まった
パチモンマーチ

初めて買ったCDが嘉門達夫の替え歌メドレーだという
嘉門達夫フリークのオイラにとっては
人気バラエティで見られるのがうれしいです。



明日からスカイラインオフ会を含めた旅行の為
適当にざっくり応援馬を書きます。

まずいらない馬はトーセンジョーダン
この馬はステイヤーではないでしょう。
血統もそう言ってます。たぶん

さて1番手はもちろんのオルフェーヴルです。
前走あの走りでも2着にくる化け物。
この馬が圏外になることはもはやないのでは。


2番手はギュスターヴクライ
阪神大賞典はオルフェーヴルばかり目立ちましたが、
成績も安定してますし、かなり良血馬です。
母ファビュラスラフィンはジャパンカップ2着の実績もありますし、
そこにハーツクライのこの馬はかなり楽しみっすね。


3番手はウインバリアシオンです。
社台系の馬に武豊が乗る。
かなり注目してます。
3歳時はオルフェーヴルに次ぐナンバー2のこの馬
知らず知らずにかなりのシルバーコレクターになりつつあります。
ハーツクライの子供は長距離でいい感じですね。
父のライバルだったディープインパクトの子供はG1勝利はあるものの、
すべて1600mと何か住み分けが始まってきたのか。


4番手はクレスコグランドです。
血統構成が素敵ですね。
母はマンハッタンカフェの全妹にタニノギムレットと
ほんと好みです。
ひそかにダービー勝つのではって思ってたんですが、
違いましたね。
成長力もありそうだし、これからが楽しみか?!


5番手はフェイトフルウォーです。
父ステイゴールドに母父メジロマックイーン
そして重賞馬とこの組み合わせはおそろしいですね。
まぁG1の舞台ではちょっときびしい可能性もありますが、
どこまでやれるのか注目です。


◎オルフェーヴル
○ギュスターヴクライ
▲ウインバリアシオン
△クレスコグランド
×フェイトフルウォー


画像
オルフェーヴル
Posted at 2012/04/28 22:49:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

今週の競馬は皐月賞

今週の競馬は皐月賞ジョワドヴィーヴルが骨折だというニュースが流れましたね。
レース中だったのかな。
昨年のレーヴディソールみたいに
結局もう輝きを取り戻せないってことだったら悲しいっすね。


今年の3歳牡馬はタレントが多いですね。
ほんとワクワクなメンバーです。
桜花賞の時も書きましたが、
皐月だけ勝てる馬ではなく、
クラシック戦線を通して応援できる馬を
ピックアップしていきたいと思いますが、
今年は良い意味でちゃんとした馬が多いです。


さてまずは1番手はワールドエースです。
きさらぎ賞の勝ちっぷりで皐月はこの馬だと思いました。
その時の2着のヒストリカルはその後毎日杯に進み
そこでは豪脚が決まり勝利したんですが、
その勝利がこのワールドエースの株をも上げた気がします。
父ディープインパクト、母父アカテナンゴと
クラシックも問題無いって感じです。


2番手はグランデッツァです。
今回出走の馬で唯一の重賞2勝馬です。
昨年の桜花賞馬マルセリーナの半弟でもあり、
アグネスタキオンの最高傑作との声もあります。
ちなみにオイラのPOG指名馬でもありますので
かなり期待しております。


3番手はゴールドシップです。
またしても父ステイゴールド、母父メジロマックイーンなんて
いう血統の馬がG1の舞台に出てきましたね。
けっしてこのパターンの馬は全体的に多くないはずなのに
こうやって出てくることがほんとすごいと思います。
戦ってきた相手関係とそれにともなう着順を考えれば
今回の出走メンバーで一番強いのこの馬の可能性もあります。
ダービーまでは楽しめる馬はいても、
菊花賞まで楽しめる馬はこの馬ぐらいだけかも。


4番手はディープブリランテです。
リーチザクラウン的に
未完の大器で終わってしまう可能性もあるような。
勝ってもヴィクトリーやアンライバルドみたいな
タイプで終わってしまうようなかなり危ないパターンです。
血統的にはクラシック適性はあるはずですが、
気性がこれからどうなっていくのかってのが一番の問題ですかね。
個人的にはこのまま個性あふれる馬でいてほしいのですが。


5番手はアーデントです。
この馬はデビュー前のPOG指名時には
モンローブロンドとともにかなりの人気があった馬ですね。
期待感だけでクラシックには間に合わないのかなって思ってましたが、
弥生賞を3着に入り権利を得ました
デビュー前にあれだけ人気してたのでポテンシャル自体は凄いものが
あると思います。



ってことで今回の予想ではなく応援馬は
◎ワールドエース
○グランデッツァ
▲ゴールドシップ
△ディープブリランテ
×アーデント

こりゃ馬券は買ってはダメっすね。www


画像は
ワールドエース
Posted at 2012/04/14 21:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

今日の競馬はクラシック第一弾の桜花賞

木曜日から熱っぽいなと思い、金曜日に病院にいったら
インフルエンザと診断されて、家から出れない生活を送ってます。
熱はもうおさまってますが、マックス38.7度でした。
平熱が35度台のオイラなのでさすがにフラフラしました。
さて今日の桜花賞ですが、あまり文章は打てません。
頭には考え方などありますが、正直しんどくて。

3歳クラシック競争でのオイラの考え方は
このレースに勝つ馬ではなく、クラシックレース通して
ずっと応援できる馬を応援するというものです。
ただのマイラーを支持するつもりはありません。
アストンマーチャンやラインクラフトクラスは別ですが。


ってことで今回の1頭目はオメガハートランドです。
父アグネスタキオン、母父エルコンドルパサー
母母アイリッシュダンスからはハーツクライが出てます。
クラシック適正の高い血統構成ですね。
競争結果に関しては前走フラワーカップは勝ったものの、
重馬場だったのでまぁ少し微妙かも。


2頭目はジョワドヴィーヴルです。
血統面では文句のつけようがない超良血馬で
成績は納得のG1馬ですね。
前走のチューリップ賞は3着でしたが、
この馬の評価は鞍上の福永ジョッキーが
今まで乗ったことのない乗り味という言葉を発してるように
凄い馬だと思うんですよね。
真価を問われるレースです。


3番手はトーセンベニザクラです。
血統面がけっこう好みです。
母父ホワイトマズル、母母父リアルシャダイと母系の
スタミナ面はともかく、父のダイワメジャーのイメージで
クラシック適正を疑問視する方もいるかもしれませんが、
ダイワメジャー自身は有馬記念に2年連続3着とか
妹はダイワスカーレットなど、走法的に短距離よりだったかもしれませんが、
血統的には短距離ではありません。
トーセンベニザクラのクラシック適正あなどれませんよ。


4番手はサウンドオブハートです。
全出走レースで1番人気に支持されてきた馬です。
まぁ前2走は武豊人気の可能性はありますが、
新馬戦で1番人気なのはその馬のポテンシャルの高さです。
父アグネスタキオン、母父カーリアンの構成は
とってもクラシックな感じですよね。


5番手はジェンティルドンナです。
なんとなくですが、シンザン記念で牡馬に勝ったのは評価できます。
ただシンザン記念のメンバーがどうだったかというと微妙ですが。



最後に成績関係なく血統で気になるのはマイネエポナです。
母母シンコウラブリィがいいですが、
さすがにG1ではレースではきびしいかも。




◎オメガハートランド
○ジョワドヴィーヴル
▲トーセンベニザクラ
△サウンドオブハート
×ジェンティルドンナ
注マイネエポナ
Posted at 2012/04/08 14:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モテモテ話 http://cvw.jp/b/611261/48350629/
何シテル?   04/04 05:13
どうも、はじめまして?! 呼ばれて飛び出てジャジャジャーンな 空線M式Ver.黒と言いまする。 定番、普通、オーソドックスって言葉が大嫌いで 痛車ではな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

スカイラインな嵐山の告知です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 14:20:17
先日の記事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:51:13

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
見た目ややこしい車ですがよろしくです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation