• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

car plaza ADVANのブログ一覧

2011年12月02日 イイね!

「100%石油外天然資源タイヤ」のプロトタイプタイヤが完成

住友ゴム工業(株)は、2013年の発売を目標に、石油や石炭などの化石資源を全く使用しない「100%石油外天然資源タイヤ」の開発を進めております。2007年には石油外天然資源比率を97%にまで高めた「エナセーブ 97」を発表しましたが、この度、バイオ素材技術を応用することで、残る3%を天然資源化することに成功し、プロトタイプタイヤが完成いたしました。これにより、2013年の発売に向けて大きな1歩を踏み出しました。
 
 当社では石油や石炭などの化石資源への依存度を最小限にすることを目指した「石油外天然資源タイヤ」の開発に2001年から取り組んでおり、2005年には石油外天然資源の使用比率を70%に高めた「エナセーブ ES801」を、2007年には同割合を97%にまで高めた「エナセーブ 97」を発表しました。更に「100%石油外天然資源タイヤ」の完成を目指して、残り3%の原材料を天然資源化する研究を進めてきた結果、今回主要な3つのバイオ素材である「老化防止剤(※1)」、「加硫促進剤(※2)」、「カーボンブラック」を作る技術を確立しました。
 「老化防止剤」と「加硫促進剤」については、天然資源からは得られなかった薬剤の原料化合物を植物由来のバイオマス資源から特殊触媒により合成する技術を確立し、その原料化合物を用いて、従来の石油由来の薬剤と同等の耐オゾン劣化防止性能、加硫促進性能を有する植物由来の「老化防止剤」と「加硫促進剤」を合成することに成功しました。また「カーボンブラック」については、従来は石油や石炭からの製造に頼っていましたが、植物由来のバイオマス資源(油成分)を効率的に燃焼する技術により、石油や石炭由来のものと同等の耐紫外線劣化性能を有する植物由来の「カーボンブラック」の製造に成功しました。
 今後は耐久性などの信頼性の評価と量産化技術の確立を目指し、2013年の発売に向けて開発を進めてまいります。

2011_101_0112011_101_02








DUNLOPサイトより

脱石油は素晴らしい 燃費も良くてグリップも向上とは 凄い

どこかのフレーズではありませんが 「出来るはず」が聞こえて来そうです。

バイオ燃料がある位ですから 不可能では無いのでしょうが、この分析化学力は凄いです。。
Posted at 2011/12/02 00:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「[整備] #アコードワゴン 錆び転換剤にて 板金の癌を抹殺‼️(笑) https://minkara.carview.co.jp/userid/611420/car/579733/5921845/note.aspx
何シテル?   07/20 12:23
お金掛けないチューニングがモットーです。 基本DIYが大好物なおじさんです。 すでに 孫が2人居ますが 何か!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
45 67 89 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

"アコちゃん"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 17:17:38
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 23:47:47
 
car plaza ADVANさんのホンダ アコードワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 00:19:32

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコちゃん (ホンダ アコードワゴン)
今年5月で満24年乗ってます。 25年目へ突入➰🎵(((o(*゚▽゚*)o))) 2 ...
ヤマハ TT250R 五郎丸 (ヤマハ TT250R)
20年前のモデルです。 中古にて、購入致しました~ 空冷単気筒30馬力 また、可愛い相棒 ...
スズキ ワゴンR ワンコR (スズキ ワゴンR)
娘の車ですが、私と違って車に無頓着で困っています・・・ ノーマル鉄っちんホィール&つる ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
新古車3000km走行距離のデモカーを購入しました。 価格もお手頃でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation