• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月18日

時代の流れを感じた時!

ここ数日で寒暖の差がありますが皆様体調は如何ですか?

昨日は献血に行って参りました。
実は献血は○○年振り・・・・・
受付の方に用紙に記入お願いしますと言われ・・・・・・
初めての方久しぶりの方には用紙の記入をお願いしてるそうです。
今回献血手帳不携帯で行ってしまったので(笑)

氏名、生年月日でPCに入力すれば履歴が出る様です(当たり前か?)
本人確認をする為、運転免許書か健康保険書の提示を求められます。
今は静脈認証システムが取り入れられています。
(最近はキャッシュコーナーにも一部取り入れられています)
ここで、ん~! 進化してる!
自分が持っていた献血カードは二つ折でペンやゴム印で記載する物でした!

今は磁気カードになってます(^_^;)
書類、カードなどの受け付けが済むと、モニターで質問事項がありクリアーすれば医師による問診と血圧の確認!
次に看護師?により血液の確認(ここで少量採血されます)
血液の濃度の検査、基準値より低いと献血出来ません!
オイラの曖昧な記憶だと昔、こんなに確認多かった?
これも色々時代の背景でしょう。

全てがOKになり、バスの中で採血が始まります。
今回は400mlなので15分程度!
昔は板状のベット?で横になった様な・・・気がしますが?
今はS字状のベット(リクライニングチェアー?)なので楽な気がしますが(^_^;)
献血終了後、テントでジュースを飲みながら休憩(10分?程度)します。
最後に献血カード、粗品?を頂いて終わりです。


車にを運転するので1度は献血しておいた方が良いと思います。
その人により、出来ない方もいますが。
結婚間もない頃、家主様と献血に行ったのですが・・・・・・・・
実は家主様2度程体重などでダメ!をもらっていたのですが
担当の医師が【可哀そうなので3度目の正直】って事でOKを頂きました。
家主様、血管も細い様で・・・・・少し苦労したみたいです(^^ゞ


オイラはブロック注射、眼球注射以外は苦になりませんから(^_^;)
         ↑      ↑
     経験者しか・・・・・・分からないと思いますが(笑)

8月は夏休みがあるので企業や市役所、学校等で人が居ない為血液が不足する様です!
なので・・・・・・
貴方も献血お願いします。
日本民族に昔からある道徳? 


【助け合い】です!


おバカなオイラの血で助かる人が居れば嬉しいです。


採血後のパット進化しています。



  頂きました。


ティッシュペーパー、歯磨き粉、傷絆創膏(ケアリーブ)
※ティッシュと歯磨き粉はカインズブランドなのですが、場所がカインズの駐車場の為ちゃんと売り上げに貢献してるのには感心しました。

記憶が定かではありませんが今回、10回目なので記念品を頂き来ました。
10回って・・・・・・200mlで1カウント?
※なんか逆に申し訳ない思いが・・・・・(^_^;)





しかし・・・・・・









キャラに合わないブログを書いた事をお詫び致します。




ブログ一覧 | 独り言&つぶやき | 日記
Posted at 2014/08/18 02:03:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年8月18日 3:16
献血素晴らしいです!

自分は会社の健康診断で3本(100ml?)で
最初、軽い貧血(軽くふらふらする(笑))で
年々回数をこなす内に最近は気持ちよく?(ヤバイww)なってきました
ということで一度もやったことないんですよね~
400ml抜いたらどうなることやら・・・
コメントへの返答
2014年8月19日 0:41
こんばんは★

献血とは別に1度貧血の検査を受けた方が良いのでは?
オイラ普段から普通に立ちくらみなら良くあります(^_^;)
2014年8月18日 8:41
未だに献血ってやった事無いです、実は。

400cc抜いて800cc貰ってきたら悪いんで・・。
コメントへの返答
2014年8月19日 0:43
こんばんは★

1度はしておいた方が良いと思います。

って、血の気減らした方が・・・・・(笑)
2014年8月18日 9:42
毎回献血してくれる人いますよね。立派な社会貢献だと思います!

コメントへの返答
2014年8月19日 0:44
こんばんは★

小さな事からコツコツとして行きましょう。
2014年8月18日 18:30
私は幼稚園時代に眼球注射されました。今は目薬で済むようですが〜

降圧剤をこれでもか!って飲んでる私の血は抜いてもらえないんです。

残念(^^)
コメントへの返答
2014年8月19日 0:50
こんばんは★

持病で薬飲んでると出来ないですよね!

FD2さんは消防の方で地域貢献されてるじゃあないですか、出来る事をすれば良いと思いますよ。

オイラは、諦めて薬飲むの止めました!
2014年8月18日 20:18
こんばんは。

以前は免許の更新の待ち時間とかに、よく献血してました。
バイク乗りだったので、献血してると事故した時に優先的に血をまわしてもらえるという都市伝説を信じてました(笑)

最近はしたくても、薬飲んでるから出来ないんです(T_T)

献血は身近な社会貢献ですよね。
コメントへの返答
2014年8月19日 0:56
こんばんは★

ありましたね、優先的にまわして来れる話・・・・・・(^_^;)

年配者より若者に献血して欲しいですよね。年取ると薬に頼らなくなりますからね。
健康って大切だと感じる年齢になりました。


プロフィール

「久しぶりの花月嵐(笑)」
何シテル?   07/19 13:28
初めまして♪ HN ☆ミ真☆彡 (しん)です! 決して、クレヨンしんちゃんではありません! 性格は同じかも? (笑) 契約時、ATを頼んだの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VTECサイコー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 21:26:55
WISHのSC治ったような気がします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 14:47:51
コンクリ打ちの準備だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 21:06:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 流星号☆ (ホンダ シビックタイプR)
車の事はわからないので初心者レベルです。 レジャー&買い物がメインです。 どこかで遭遇 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
もちろん名義は家主様のです! 家主様があまり乗らないのでオイラが乗ってます(笑)
三菱 パジェロミニ チビ (三菱 パジェロミニ)
家主様の鶴の一声で購入! もちろん資金&名義人は家主様! 我が家の車総て家主様名義・・・ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
通勤メインで使用しています! 当然ノーマル仕様です! (多分・・・・・?)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation