• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ミ真☆彡byTYPE-R Fake♪のブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

秘密兵器・・・・・・公開(笑)

良い陽気になり仕事中もあくびが絶えない・・・・・・・・家庭内単身赴任の☆ミ真☆彡 ちゃんです(^^ゞ

今回は特別に?
オイラの秘密兵器を紹介します!
もちろん・・・・・・波動砲です(笑)
え? ・・・・・・・・・↑古いって?
なら? サイコガン・・・・・・・は?
え? もっとわからない?(笑)

こうなったら・・・・・・・フィニッシュブロー 唸れ【ブーメラン】
なにー? もっとわからないって?

なら・・・・・ゴムゴムの~~(笑)

車のパーツではありません!
洗車に使う
秘密兵器です!

流水で砂埃を流した後に弱酸性シャンプー(30~50倍希釈)を噴霧するのに秘密兵器を使用します!
流水だけでも汚れはかなり落ちます!
ムシムシもシャンプーを掛け少し放置すればサックと落ちます!

もちろん
シャンプーだけでは落ちないと思います?(^^ゞ

がんばれば?30分で洗車終了します!

水を掛けた状態!

水を拭き取った状態!秘密兵器公開でした(笑)
( ̄∀ ̄*)イヒッ

Posted at 2011/05/07 02:55:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月14日 イイね!

定期整備!

今日は暖かく春を感じる日でした!

1日も早い原発の終息と復興を心より願っています。

まだまだ余震が続いています、地震時周りの状況を確認しましょう。

今日は(13日)お休みだったので流星号のミッションオイルを交換してまいりました。
本来先月の予定でしたが予約が取れず・・・・・・・
本日朝1番でDへ突入してきました(笑)
Mオイル交換作業&洗車で約1時間・・・・・・・・
実はMY担当が緒事情により代わりました。
といっても皆顔馴染なので問題はありませんが!

交換後軽くなりました!
天気も良いので・・・・・・・今日こそは・・・・・・・・
サックと ブイーンしたいな~ぁ?
っう事で R299をのんびり走り(2000回転で)・・・・・・・お腹が減りました!
そう言えば、朝ご飯も食べて居ません!
※ 家庭内単身赴任なので朝ご飯も貰えません・・・・・・・(笑)
道の駅芦ヶ久保で舞茸天付きざるそばを食べました!
▲写真は食欲に負けたのでありません!

そのご・・・・・・・・去年のOFF会のルートを走ったのは内緒です(笑)
次回は温泉も堪能しようと心に誓ったのは言うまでもありません!
※最近はちょっと一人ドライブが寂しい今日この頃です!
 Hさに負けない様に早く彼女を探さないと・・・・・・・・・・\(◎o◎)/!

日本経済を回す為にも、アレを来月中旬の日曜日に見切り発射したいと思います。

1案 前回のまま!(笑)

2案 OT貯水池→Y十毛経由山梨→埼玉(早朝集合)

3案 お呼ばれされたパクリ(笑)藤岡集合

多数決を行いたいと思います。
尚、投票数に関わらず幹事の独断と偏見とコネで決めたいと思いますので・・・・・・・・!
参加者無しの場合は幹事、副幹事、スタッフ等で・・・・・・・( ̄∀ ̄*)イヒッ

詳細は来月(1W前?)に告知するかも知れません?
H三人衆は強制参加ですよ・・・・・・・・・・!

と・・・・・・・取りとめのない日記でした!

今日の反省・・・・・・・やはり夏場はやばそうです!
アレ入れる様かも・・・・・・・・¥が無い(^^ゞ




Posted at 2011/04/14 01:23:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月10日 イイね!

路線変更・・・・・・・・?

春の風に誘われて・・・・・・・・ふらりと一人旅!   がしてみたい☆ミ真☆彡 ちゃんです(^^ゞ
そんなささやかな夢を抱いている今日この頃です!

最近某SNSに載ると・・・・・・・・・・Tさんが【まだ▲ー☆□って・・・・?】
苛められるので・・・・・・・・
追い打ちを掛ける様に Hさんが【▲ー☆□と言い張る・・・・・・】と言われるので・・・・

少し路線変更しようかな?って思う今日この頃であります!(笑)

変更前 → ノーマル  
変更後 → プチノーマル

 
と言う事で4/8 みん友さんとお話TIMEをして来ました。



もちろん1番地味なのがオイラです(笑)

もちろんコーティングも忘れて居ません(笑)
Posted at 2011/04/10 00:45:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月03日 イイね!

身近な支援!

今日は物臭日記です(笑)
ダ~クな方?にまた【社員疑惑】とか言われそうですが・・・・・・・(笑)
気が向いたら読んで下さい!
※尚映像は割愛します!m(__)m

災害発生時のブログにアップしていた
当社でのボランティアです。
在宅医療関係者の車両ですが、ガソリン不足の時に、
ガソリンが買えずに在宅医療の訪問にいけなくなるという問題でした。
昼間は患者の待つ在宅医療に往診するため、長蛇の列のガソリンスタンドに
並んでいる時間はありません。
医療関係車両といってもガソリンの優遇は一切ありません。
そこで、おいらが夜中に片っ端のスタンドに並んで、
在宅医療の訪問車両のガソリンを入れていました。
ただ残念なのは、台数が多いのでの入れられない車両もありました。
ぶっちゃけ、オイラ一人の力では、所詮そんなもん。。。

そこで考えたのは。。。

ガソリンが減らないようにすればいいんだ!(笑)

まぁー言葉では簡単ですよね。


この医療訪問車両を運転してみて分かった事は。。。

全てリース車両で、とにかく最低限の整備しかしていない。


要は調子が悪くて燃費が悪い。

そんだったら・・・

うちらの技術の見せ所では?


ということで

ブログで告知した通り、

医療関係車両で、とにかく訪問等で車を使わないと人の命が守れない車。


その車両に関しましては、三郷市、吉川市の事業者車両につきましては、

少ないながら当社にて燃費が良くなる整備でボランティアさせていただきました。

その整備に関わる物的費用も全て無料にて提供させていただきました。

なんとか効果が出てくれて何よりです。


そこで質問されたのは、

「リース会社で定期点検はしてるよー」って事です。

通常の整備もそうですし車検もそうですが、

車検も含め、基本の検査、整備をするだけですので、
それで車の調子が良くなるのとは全く別です。

誤解されている方が大半ですが、車検を通しても
新しく出た車検証の裏には、車検を取ったにも関わらず、
車両の整備については自己責任になっているんですね。

ということは、通常の車検業務、ましてリース車両の整備などでは、
ほんと必要最低限しかしていない。

だjから調子が悪くなっていくいんです。

ほんとタイヤの空気圧も点検しないとこも・・・

以前、同じ医療関係のリース車両で、タイヤがあっという間に磨り減ってしまいました。

あまりに短期間でタイヤがなくなったのでリース会社からは、
タイヤ交換に応じてもらえず、その会社の自己負担に。。。

でも原因は、リース会社の点検整備ミス。
半年に一回整備しているのにタイヤの空気を入れ忘れた状態。

通常、リース車両などではほとんどの人は運行前点検はしないですよね。


こんな基本的なことも出来ていない今のリース車両制度。

要はリース車両の毎月の金額は決まっているから、
整備費用を安く上げれば上げるほど、リース会社は儲かる仕組み。

それでいて、何年かすればリースアップ。

その間、いくら燃費が悪かろうと、調子が悪かろうとも

高いガソリン代を払わせる代償は、リース車両を使っている会社の負担。


こんな現実が、今回の震災で明るみになりました。

軽の車両で燃費が10キロ以下なんて、当たり前ぐらいひどいです。

なのでキチンと、整備してあげるだけで燃費は、
意図も簡単に1キロ以上上がります。

これが、今できる当社からの支援です。


今後、ある程度落ち着いたら義援金も含め、
当社で更に何らかの形で今回の震災復旧のサポートが出来れば嬉しいです。

このことはリース車両だけに当てはまるだけではありません。

何気なく車検だけ通している方も多いですが、

車検は、国に定期的に税金を納めさせるのが目的。

自分の車を気持ちよく、調子よく乗るための整備は、自己責任の範囲で
別にやる必要があるんですね。

ただ、最近の新車では国からの横暴な排ガス規制命令によって、
新車で買って2回目の車検までに新車が国の排ガス規制をクリアできなくなるといった
消費者(ユーザーさん)を馬鹿にした行為が多数見受けられます。

これは、通常の整備点検をしていても、ほとんど騙されたと言っても同じような状態。

こんな、車が売れれば後は関係ないみたいな横暴な時代に、
自分の愛車を守るのは自分次第なんです。

みんなで楽しく車を楽しめるように♪

PS

画像の横に写っているのは。。。
FD2の高強度タワーバー!
震災後でも、ほんと良く売れています。

不謹慎だという人もいるかも知れませんが、
震災地域ではない人たちにとっては、いかに今まで通りの普通の生活をすることが一番大事。

どっかの都知事が言っていたような、何が何でも自粛した場合、

今回の震災で、日本の2/5の経済活動が無くなりました。

また2次被害による計画停電などによる、更なる経済被害!


ほんと、今まで通り生活するのが大変な状態ですが、いかに経済を自粛せずに回さないと、
今度は日本全国で国民総生産に変わる国民総所得の低下がもたらす国家的経済危機。

すでに輸出で担っている日本経済は、風評による日本製品の他国の輸入禁止、自粛処置にて
もう被害が出始めています。

また海外の日本食の萎外食産業も風評で開店休業事態。


この困難を乗り越えるためには、日本国内での内需が一番重要。

そのために国民、みんなに無理を言っても出来ません。

なので、できるだけ、まずは今までの生活が取り戻せるように、やってきましょう。

無理する必要はありません。

とにかく、今までの生活が、いかに幸せだったのかを、噛み締めて

元の生活、楽しみを戻すしかないです。


ほんと、震災で被災して家族を失った人たちに、どうこうできる状態ではありません。
ならば元気に残っている人たちで、自粛しないで済むなら自粛せずに
普通の生活、消費することが復興のためのお手伝いにもなるということ信じて。


ご存知の通り
今の日本政府は超赤字政府。

政府事態が赤字を補うための赤字国債発行。

今回の震災でどこまで政府の震災復興費用が見込めるか分かりません。

報道の通り政府は、曖昧な態度、会見内容で、信用度はかなり落ちてしまっています。

自分たちの生活を守るのは自分たちしかしない。


なんかあったら政府が守ってもらえる時代が終わりに来ようとしています。

復興のためにも経済を長い目でみたら活発化させる必要があるでしょう。

どう考えても、今回の被害は簡単には終息しない。

原発も含めれば10年以上。

原発の廃炉自体にも、多額の費用がかかる


とにかく普通の生活が出来るように心がけるのが、

今できることの最善かもしれません。

以上 原文です!
って、勝手にコピーしました(笑) 社長許して(^^ゞ

http://www.youtube.com/watch?v=JmrdJNM29Uw&feature=related
Posted at 2011/04/03 01:30:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月27日 イイね!

世界から見た「日本」像?

世界から見た「日本」像?今日は目に止った記事があったので紹介します。
既にご存じの方も居ると思いますが。

「高速6日で修復」に英国も驚嘆、日本の技術力に称賛の声相次ぐ。

東日本を未曾有の大地震と津波が襲ってから2週間あまり。福島第1原発の問題も相まって、被災地の多くの人々が、避難生活など依然大きな苦労を強いられている状況だ。その一方で、盛岡以北の東北・秋田新幹線の運行再開や東北自動車道の全車両通行再開など、交通面では復旧作業が急ピッチで進められている。その復旧状況を伝える話題は海外でも報道されており、英国のメディアではNEXCO東日本が公開した、常磐自動車道の地震直後と修復後の写真を用いて、修復の早さを紹介する記事を軒並み掲載。記事に寄せられたコメントには、「信じられない」といった驚きの声が多数書き込まれている。 

英メディアの間で大きく取り上げられたのは、NEXCO東日本が公開した常磐自動車道の那珂インターチェンジ付近の写真。地震直後の写真を見ると、高速道路上には大きな地割れと段差ができるなど、壊滅的な被害を受けた様子が一目瞭然だ。しかし、夜を徹しての復旧作業を行った結果、地震から6日後の3月17日夕方頃にはきれいな路面へと修復を完了。これにより、常磐自動車道は16日の水戸インターチェンジまでに続き、21日にはいわき中央インターチェンジまでの通行を再開した。

英メディアでは常磐自動車道が「たった6日で修復された」(英紙サンより)と、そのスピードと日本の技術力を紹介。「驚くべき早さ」(英紙ガーディアンより)、「この驚愕のスピードは日本の際だった“復興力”を示している」(英紙デイリー・メールより)など、どれもが驚きと称賛を持って報じられている。デイリー・メール紙では「多くの労働者が地震の翌日から仕事に戻った」と、復旧スピードが日本人の勤勉さによるものと示唆するような一文も。  

こうした記事を見た海外のネットユーザーの多くは、一様に日本の底力に驚いている。300件以上の書き込みが寄せられているデイリー・メール紙には、「これは素晴らしすぎるな」「何で我々の道はこんな方法で修復できないんだ」と称賛の声が続々。しかし中には「たった数日で修復できる訳がない」「残念ながらこれはフェイクだ」と、木々の葉の色の違いを指摘して信じ切れないという人も。これに「皮肉を言っている人が信じられないな」と書き込まれるなど、称賛派と懐疑派の丁々発止のやり取りが続いているようだ。

また、20件以上書き込まれている英紙サンでは、「悲しくも我々にはできないな」「自治体の誰かはこれを読んだか?」など、地元の状況とを比較したコメントが多い。

ほかにも「シドニーなら2020年までに完成すればラッキーだろうな」とするオーストラリアからの書き込みや、「大きな道路なら最悪10年はかかるよ」(デイリー・メール紙より)とするナイジェリアの書き込みなど、英国以外からの声も見られる。甚大な被害を受けたとはいえ、日本が海外から羨望の眼差しを送られるほどの技術力を持っているのは幸いなこと。こうした力をいかんなく発揮すれば、日本は一日も早い復興が実現できるはずだ。

皆さんはどう感じましたか?

オイラは政府のソフト面のもっと早い対応が出来れば・・・・・・・って思いました。

第二次世界大戦、伊勢湾台風、関東大震災、阪神淡路大震災など色々な事がありました。
日本は多くの困難に立ち向かって来ました。
一人一人の【力】を合わせて日本を復興させましょう。

節約、節電はしても復興の為に消費はしましょう、そして経済の為に働きましょう!
消費も立派な支援だと思います。

前向きに頑張りましょう。
Posted at 2011/03/27 21:14:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース

プロフィール

「久しぶりの花月嵐(笑)」
何シテル?   07/19 13:28
初めまして♪ HN ☆ミ真☆彡 (しん)です! 決して、クレヨンしんちゃんではありません! 性格は同じかも? (笑) 契約時、ATを頼んだの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VTECサイコー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 21:26:55
WISHのSC治ったような気がします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 14:47:51
コンクリ打ちの準備だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 21:06:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 流星号☆ (ホンダ シビックタイプR)
車の事はわからないので初心者レベルです。 レジャー&買い物がメインです。 どこかで遭遇 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
もちろん名義は家主様のです! 家主様があまり乗らないのでオイラが乗ってます(笑)
三菱 パジェロミニ チビ (三菱 パジェロミニ)
家主様の鶴の一声で購入! もちろん資金&名義人は家主様! 我が家の車総て家主様名義・・・ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
通勤メインで使用しています! 当然ノーマル仕様です! (多分・・・・・?)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation